5730810 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.04.09
XML


「笑点」大喜利の新メンバー・立川晴の輔は、岡山県の作陽高校出身なんだそうですね。西日本出身の大喜利メンバーはかなり珍しいと思うのですが、作陽高校と言えばサッカー選手を多く輩出し、ゴルフでも渋野日向子が卒業するなど、スポーツ学校としてのイメージが強かったので、噺家も輩出していたとはちょっと驚きました。
その作陽高校ですがもっと驚いたことがあって、昨年津山市から倉敷市玉島に移転(同時に校名も「作陽学園高校」に改称)したんですって!? いくら市内に系列校のくらしき作陽大があるとはいえ、思い切りが良すぎる移転です。
なんでも、津山市を中心とした美作地域の少子化が、移転の背景にはあるそうで。となると、同様の私立高校移転劇は、福島県でも見られる可能性があるのかもしれません。実例を出して申し訳ないのですが、会津若松市には私立高校が3つあって人口規模の割には校数が過剰な印象があります。ひょっとすると…と思わなくもないですね。


【国内盤DVD】第43回全英女子オープンゴルフ〜笑顔の覇者・渋野日向子 栄光の軌跡〜 豪華版 [4枚組]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.09 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.