3608066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

探し物、あれこれ New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
 ちゃのう@ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
 MOTOYOS@ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…
 MOTOYOS@ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2022.07.13
XML
カテゴリ:歩く!


 管理事務所付近の幟には

 日本最大級
 
 と・・・
 書かれていたのですが
 ココに来てトーンダウンしました(笑)​​

 ​関東一​
 間違っても、高校野球で有名な高校の名前ではありません

 ​でも・・・
 ​関東最大って言わない所に、良心を感じる?​

 と言う冗談は置いといて!




 遊歩道
 川和林道の末端区間(一般車両通行禁止区間)に繋がります

 ​​ココ・・・
 鍾乳洞整備用の軽トラが上がっていくんですけど(斜)
 
 あと、万が一
 鍾乳洞内で負傷したり、具合が悪くなった人が出た場合
 この坂道を関係車両が登って行ったり


 あと!
 登坂力と、下りでの制動力を甘く見てはいけない
 ゴルフ場用の電動カートが走る事もあるっぽい?
 今回は留置していなかったので、既に廃止になったかもしれませんが?




 以前は、こんな感じで待機してました
 廃ゴルフ場から貰って来たカート・・・(涙)
 ゴルフ場内の急坂を・・・
 クラウンにタメ張って、4人乗車&ゴルフバック4本(クラブのフルセット満載)積んで走れる積載能力!(笑)
 ただしスピードは・・・
 時速10キロ程度しか出ません!(亀)
 それでも、人が息切れするような急坂を這い上がる登坂能力がありますかね!(笑)
 
 って、電動カートの話は置いといて!!





 末端区間に入っても川和林道は川和林道です!
 AT車でも、途中で停まっちゃうと
 アクセル操作が下手な人は涙目状態になります!

 って言うか、ブレーキペダルから足を話した途端に!!
 普通に後ろに下がって行っちゃうぞ!(泣)
 大排気量FF車の場合、アクセルの踏み方がラフだとそのままホイルスピン(笑)

 


 そして・・・
 ​不二洞に向かう人を絶望のどん底に陥れる看板​が!!(泣)

 え?
 あと200mもあるの?
 この急坂!!(涙目)

 みたいな事になる人が大量に出てくるいう・・・(怯)​


 なお不二洞年中無休です!!(凄)
 11月から3月は営業時間が短縮されますが・・・

 凍結した、この坂道を・・・(滑)
 ハアハア・・・
 なんか、一度で良いから体験しに行きたい!!(悶)
 無事に帰って来れるかは不明ですが!!


 でも!



 マイナスイオン出まくりの
 素晴らしい切り通しが出て来たぞ!!(萌)

 これで一気に自分のライフは回復

 じゃなくて!
 
 ​​​​気分的にリフレッシュできたから
 その勢いで一気に登ります


 なお
 人間の場合
 通常は「平均斜度30%(直線距離で100m進んで高低差30mを登る)」を越えると
 二足歩行が出来なくなります(泣)

 とりあえずギリ?
 そんな角度で上がっていくんですけど
 ココ


 って言うか、​不二洞入口に辿り着く前にライフゲージがゼロになってしまう都会の人​が沢山いるのでは??(倒)




 この苔むした感じが良いですよね・・・
 って言うか、こんな場所に林道を建設した業者さん
 ある意味凄い!

 で・・・
 約400年前は(ちょぅど江戸幕府が出来た頃)
 こんな道路すら無かったので
 修行僧​ハアハア言いながら​、この地で鍛錬に励んでいたそうで

 って、​ドMの集団じゃないのか?​
 もしかして、当時の修行者

 ​​​


 とりあえず70m進みました!

 ​って言うか、上に立ってる木彫りの小人の人形
 目が怖すぎ(怯)

 日没間際に、この姿がライトに照らし出されたら(魔)
 恐怖のあまり泣き叫びそうだぞ!!


 って言うか、目の角度がヤヴァ過ぎ!!




 坂道で行き絶え絶えになっている人を見降ろしながら
 喜んでいるようにすら見えるぞ!!(怖)



 そして
 この小人に怯えつつ

 さらに進む先を見ると!!




 マジかよ?

 もえ帰った方が良いんじゃね?(´;ω;`)



 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.13 22:06:30
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:不二洞に入るための儀式だと思ってくれ?(07/13)   MOTOYOS さん
ああ、電動フォークリフトもパワーはありますからね(違)

怖いおまけ付きの看板...観光地でありがちな残り距離詐欺ではないですよね?ww (2022.07.13 06:57:44)

 Re[1]:不二洞に入るための儀式だと思ってくれ?(07/13)   ちゃのう さん
MOTOYOSさんへ
 電動フォークも
 昔の吊り掛け駆動の物は登坂力が無いけど、押す力が物凄く強くて・・・
 最新のインバーター制御方式は、登坂力があるけど押す力が弱くて・・・
 一長一短あるんですよね

 って、フォークリフト関係ないから置いといて!(笑)

 
 この急坂で「すぐそこ詐欺」と「距離詐称」は鬼です!(滝涙)
 でも・・・
 真の数値を知らない方が幸せな時もあるんですよね・・・ (2022.07.13 22:11:21)


© Rakuten Group, Inc.