3571621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

GWの、なか休み? New! しゃべる案山子さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

チューリップの洋館… New! MOTOYOSさん

新緑の鯉のぼり 細魚*hoso-uo*さん

アルトエコ20万km走… ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:ハーレーと古いホンダは、エンジンだけでも売れる!(04/30) New! この色のRZ350、知り合いまだたまに乗って…
 MOTOYOS@ Re:歳とると、自分の認識以上に体の動きが遅くなってて?(04/29) New! 車運転するときもソールには気を使います…
 ちゃのう@ Re[1]:お隣の大陸がフライング噛ましてますが・・・(04/28) MOTOYOSさんへ  アクセルだけ  慣れれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1601)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1057)

ダム

(1315)

乗り物

(744)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(155)

歩く!

(1106)

崩落!

(205)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(70)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(29)

デジタル

(31)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04.01
XML
カテゴリ:建造物

​​​​​​​

 小河内ダム2024編・パート2

 画像で見ると・・・
 そんなに立体的になっていないので
 簡単に降りれそうに見えるかもしれません

 が!(迫)

 じつは・・・
 奥に行くほど勾配が急になってて(傾)

 確実に途中で引き返して来ることになる(泣)
 そう!
 目の前に目的地を見下ろしながら
 撤退してくるって・・・
 登って戻ってくる時に
 心が折れそうになるんですよね?(泣)

 そう
 目的を果たして、そこから登って来るとは
 モチベーションが違いすぎます!

 辛すぎる!(涙)

 仕方ない!
 だけど、同業者の人が下りた跡があるって事は
 自分にもチャンスが有るって事です!!(夢)

 今は、まだ機が熟していない
 と・・・
 そう思って、我慢することにしよう!



 なんか、色々と
 自分の事を誘っているモノが見えてるけど

 コレは次に繋がる撤退だ?


 今回は、とりあえず降りれるルートが見えたという収穫があったから
 また来年早々
 あるいは今年の年末頃に、改めて来ることにしよう?


 で・・・
 ちょっと気になる事が他にもあるのですが




​​ コンクリートの基礎なのか?
 あるいは壁なのか?

 その向こう側だけ
 やたらと落石が多くない?(転)


 ここにどういう建物があったのか?
 この付近が写ってる写真が公開されていないから
 全く分からないのも有るのですが(悔)

 それにしても
 向こう側の落石の量が半端なさすぎるような気がする?




 しかも!
 かなり質量の大きい落石も
 ゴロゴロしてる!(怯)

 一体ココで何があったのか?
 って言うか、ココ
 この落石が多い辺り

 固定式のクレーンタワーが建っていたはずなんですけど


 手前側じゃないよね?
 絶対に奥側だよね?

 ってココも写真が公開されていないから
 あくまで推測でモノを言ってるんですけどね

 なお・・・
 落石に苔が生えているので
 現在進行形で落石が増えているわけではなさそうのは確かかと?

 かなり昔に落ちてきたものが
 残っていると言う事なのでしょうけど?


 この量の多さは
 何故なのか?
 ちょっと気になりますよね?

 で!
 仮にクレーンタワー基礎部分が残っていたとしても
 この落石が埋まっちゃってる?(涙)

 って・・・
 解ってて、降りることになる

 でも!
 降りてみないと判らない事も多いはず!

 なので・・・
 年末から年明けくらいに来る続編に期待?




 まあ、今回は!

 そう!
 ​コレで勝ったと思うなよ!​

 と、言う事にしておいて・・・(悔)


 とりあえず、久しぶりに
 エンジン付きクレーンタワーのバラストが廃棄されている場所を眺めてから帰ろう?




 このバラストも
 実は、しっかりと写ってる写真が少ないんですよ!
 最近は、クレーンタワーの写真が数枚追加されたことによって
 しかも、AIで色まで付けてくれ・・・(滝汗)

 って、そう!
 展望塔に飾られているAIで色付けした画像は




 冬場で
 光の加減も有って
 なんか、赤っぽく見えていたりしますが

 最新のAI判定では、薄い水色掛ったグレー
 って判定されてるんですよ!

 まあ、色の事は置いといて!

 



 積み上げたバラストがズレないよう
 凹凸をつけ

 7段ずつ4列
 って、合計28個のバラストが2号機(国産)に乗せられてる

 


 って、嵌め込みの穴と突起!

 きっちりと位置が合ってる!

 ハアハア・・・
 小河内ダムの竣工後も
 しばらくは解体せずに残っていたというのに

 どうして解体してしまったのか?(涙)

 いや?
 もしかしたら、他のダム建設で使用するために
 バラして持って行ってしまったのかもしれない?

 で・・・
 ココにバラストだけ置いて行って
 次の現場でコンクリート固めて
 積み上げたのかもしれない?




 でも・・・ 
 ちょっとしくじったのが!

 ココで
 放置されているバラストの数を数えて来るのを忘れた(滝汗)

 って言うか、自分
 アホだな?(泣)

 
 ​​​記録写真に残っているのは28個
 もしかしたら、死角に置いてあるモノも有るかもしれないから
 28個以上
 って事になるはず?

 う~ん・・・(悔)
 これも、また来年
 ちゃんと数を数えに行こう

 そして!




 一番奥に・・・
 アメリカ製の1号機に積んであったバラスト
 3個半


 ​​ってコレも
 しっかりと写真に写ってる!


 って・・・




 この突起に合わせて
 3つ積み上げ・・・

 その上に




 重量の関係で
 半分にぶった切ったバラストが!

 って、ココに放置されているの物
 ちゃんと半分に切ってあるし!!(凄)

 以前は・・・
 真ん中のパイプと
 取り上げるためのフックが剥き出しになってる
 この利用が良く解らなかったのですが

 重量の関係で
 4つあったバラストのうち
 1個だけを半分に切った

 で・・・
 パイプとフックが飛出てる!


 ちなみに、この25tクレーンタワー
 1号機も2号機も
 途中からワイヤーの取り回しを変更しているんです!

 で!
 実は!
 そのワイヤーを吊り上げておくために
 もう1段上に索道を設置した

 らしい!

 正確な設置場所は不明なのですが
 試料を読み漁っていて・・・(ハアハア)

 現在の人工降雨装置の有る原石山跡と・・・ 
 頂上広場の辺りが怪しい?

 まあ、ワイヤーの交換工事期間中しか使用していなかった索道らしいので
 詳細に関する資料は全く残っていないみたいで(泣)

 どういう風に交換したのか
 という手順のみが記載されているんです!!(悔)

 


 ですから・・・
 ココに置いてあるバラストが
 ワイヤー交換の前に使用していた物なのか?
 それとも後の物なのか?

 それが、ちょっと不明なんですよね

 あと・・・
 展望塔に飾られている写真も「昭和中期」としか記載されていないので
 正確な年が分からなくて!(泣)





 あと・・・
 撮った画像を確認しましたが
 放置してある、2号機用のバラストは

 14個っぽい?

​​​​ って事は半分しか残っていない?

 ワイヤー交換の時に半分に減らされたのか?
 それとも、他のダム建設現場に持って行ったときに
 半分だけ持って行ったのか?

 まだ謎な部分が多いな?





 なお・・・
 こんな所で自分がハアハアしている間


 なんか知らないけど
 少し観光客ッポイ人が増えてきた!(焦)

 って言うか、雪ダム狙いの同業者が来始めたのか?(笑)

 で・・・
 なんか、こんな場所を徘徊している自分の事を



 見なかったことにして速足で通過していく人が2組、3名・・・(滝汗)


 やべぇよ
 あのまま、下に降りなくてよかったよ!

 その姿を見られてたら
 マジで引かれてた?

 いや・・・
 頭がオカシイ人が居るって
 通報されてた可能性が!!






 ​​​​ちょっと心惜しいけど

 一旦、この場所を離れよう?






にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.01 06:55:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.