|
カテゴリ:地図・位置情報サービス
LINEは19日、リアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」の提供を開始した。利用料金は無料で、LINEまたはFacebookのアカウントが必要。アプリはAndroid端末およびiOS端末に対応する。
「LINE HERE」は、友人・家族・グループなどアプリをインストールしているユーザー同士で、お互いの居場所を共有できるサービス。位置情報を共有したい相手に招待URLを送信し、相手が承諾すると、お互いのアイコンが地図上に表示されるようになる。ユーザーが移動すると連動してアイコンも移動する。自身の位置情報共有は、任意で一時的にオフにすることも可能。 共有は、グループ(シェアルーム)内でのみ行われる。複数のシェアルームを作成でき、それぞれ200人までが参加可能。現在地以外に、自宅・学校・会社など頻繁に訪れる場所や目標地点を設定することもでき、メンバーが指定した場所に近づいたりした際に、プッシュ通知を受け取ることが可能。これにより子どもや高齢者の位置把握などにも使えるという。位置情報の共有期間は、最大24時間まででタイマー設定ができる。 (RBB Todayより) ------------------------------ LINEも位置情報共有サービスの提供を始めた。 加入者が多いことはもちろん、現行のユーザー層との親和性も高そうで利用者は多そうだ。 LINEは中高生など若年層のユーザーも多いことからプライバシーの問題は細心の注意が必要だが、子どもや高齢者の見守りでは高い需要がありそう。 また、やり方によっては災害時の利用も有効だろう。 社会全体として位置情報の共有は一般化しているが、普及すればするほど悪用されるようなケースも増えてくる。 利用についてのルールや罰則なども含めて考えるべき時期に来ているのかもしれない。 現在審議されている個人情報保護法改正もビッグデータ利用に関する項目があるが、具体的な問題事例は今後も出てくるだろう。 便利さを享受する裏側には必ずある種のリスクも存在するもの。 位置情報の共有についても、LINEのようなユーザーが多いサービスでの運用が一つの試金石になりそう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.08.21 00:54:16
コメント(0) | コメントを書く
[地図・位置情報サービス] カテゴリの最新記事
|