1739237 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.04
XML
 毎年恒例の夏の仮面ライダー劇場版ですが、今年のディケイドの劇場版も映画『超・仮面ライダー電王』の上映開始に合わせて情報が出始めたようです。
 そのディケイド劇場版、何と昭和から平成までの全歴代仮面ライダー25人が大集合して全世界の悪が結集した悪の組織"大ショッカー"と対決するという内容だそうで、実に予想通りというかディケイドらしい内容ですね(笑)
 歴代昭和仮面ライダーが全員登場するのは1989年の『仮面ライダーBLACK RX』以来20年ぶりですが、RXでの全員登場は1号に多少台詞があっただけでほとんど戦闘員扱いという批判も聞くだけに、今回のディケイド劇場版でどういう扱いをされるのか非常に気になります。藤岡弘、や宮内洋等のオリジナルキャストが出てくれれば言うことないんですが、個人的にはあまり期待はしてません(苦笑)
 まぁ、ストーリーはどうあれ昭和と平成の仮面ライダーの大競演が素晴らしいものになればいいなとは思います。

【第15話  超モモタロス、参上!】

 ディエンドの猛攻に圧倒された電王ソードフォームだが、それでも屈しようとはしない。ディエンドは実体を失った今の彼は何者でもないと指摘しつつ一旦引き上げる。どうすれば元の自分を取り戻せるのか、電王は悩む・・・
 一方、士と夏海が招かれたデンライナー内には光写真館と栄次郎も転移していた。士たちはそこで少女ハナから一連の事情を聞かされる。イマジンは憑依した人間の記憶を利用して過去へ飛ぶことができるが、何日か前からイマジンのボスらしき者が現れて仲間のイマジンを過去へ送り込んでおり、過去へ飛んだイマジンの破壊活動によって過去が変わって今の世界に影響を及ぼしているという。話を聞いた夏海は、イマジンに憑依されたらしい警官がモールイマジンたちに守られて逃げていくのを見たことを思い出す。士はそいつを叩くことが自分の子の世界での役割だと判断し、夏海と少女ハナと共にデンライナーを下りて街へと戻るが、そのイマジンに憑依された警官をどうやって捜すかが問題だった。ハナたちの仲間の一人であるモモタロスならイマジンを察知する能力があるが、時間の歪みの影響で実体を失ってしまい行方不明となっていた。そいつこそ、士やユウスケに憑依したあのイマジンであった。士は敵のイマジンを探すより早いと考えてモモタロスを探す。

 そのモモタロスが憑依したユウスケはあちこちで暴れながらモールイマジンを捜し回っていた。敵との戦いでうっかり傷付けてしまったユウスケの腕の傷を洗っていた彼の前に士が現れ、「あんなザコ倒して何とかなると思ってるのか? おまえは取られたオモチャを探して泣き喚いている子供と同じだ」とヤケクソ気味にモールイマジンを探すだけの彼を冷ややかに評する。バカ扱いされて怒るモモタロスだったが、そこへ別のイマジンの気配を察知する。そこには例のイマジンが憑依した警官が! 敵イマジンは警官から自転車に乗った子供に乗り換えて逃げようとするが、士とモモタロスに追い付かれてアリゲーターイマジンの本性を現す。士とモモタロスはディケイドと電王ソードフォームに変身して相手がけしかけてきたモールイマジンを蹴散らすが、その隙にアリゲーターイマジンは子供の記憶を伝って過去へと逃げてしまう。二人はデンライナーに乗り込んで相手が飛んだ2008年12月30日へと向かうが、その車内には大樹も密かに乗り込んでいた・・・
 2008年12月30日に飛んだアリゲーターイマジンは早速辺りを破壊し始めるが、そこへディケイドと電王が追い付く。ディケイドはカメンライドでキバに変身して電王と共に立ち向かうが、手強いアリゲーターイマジンに歯が立たない。デンガッシャーまで奪われて絶体絶命に追い込まれる電王だが、ディケイドが彼を叱咤する。実体を取り戻したいなら自分でイメージしろ、最初は他人のイメージでも、おまえの中にちゃんとおまえがいるはずだと。
 と、そこへディエンドが召喚したライオトルーパーたちが現れてアリゲーターイマジンを足止めした。あくまでモモタロスを自分のお宝に変わるただのイマジンとしか見ないディエンドに対し、ディケイドは彼のファイナルフォームライドカードを奪い、モモタロスをバカと言いつつも案外優しい一面もあると褒める。「実体なんかなくてもこいつはちゃんと存在している。何しろ、俺が知ってるんだからな、モモタロス!」その時、ディケイドの電王のカードが色を取り戻し、ファイナルフォームライドカードの柄がデンライナーからモモタロスに変わった!
 ディケイドはファイナルフォームライドで電王をモモタロスに変身させ、それと同時にユウスケも解放された。モモタロスは剣を手にアリゲーターイマジンに挑み、ユウスケもクウガに変身して加勢するが、間違えてモモタロスの首にキックを見舞う有様。あまりのノリについていけないアリゲーターイマジンを三人で蹴飛ばすと、ディケイドはファイナルフォームライドでクウガをクウガゴウラムに変形させ、さらにファイナルアタックライド・ディケイドライナーを発動! すると、モモタロスが手にしたデンガッシャーの剣先がクウガゴウラムに刺さり、モモタロスはそれを振り回してアリゲーターイマジンにぶつけて撃破した!

 モモタロスはようやくデンライナーに戻ることができ、ひとまず安堵する士だったが、実は事態はまだ終わっていなかった。別件で事態の謎を探っていた子供姿の野上良太郎と、未来から来た彼の孫・幸太郎がデンライナーに戻ってきて、街でオニ一族がまだ動いていると告げる。するとその直後、デンライナーを異常な振動が遅い、モモタロスたちイマジン4人が消失してしまった。オーナーは時間の歪みの本当の原因が別にあり、また時間の旅に出なければならないと悟る・・・
 "電王の世界"の異変はまだ終わっていないようだが、士は「後はあいつらの物語だ」と告げる。そんな彼の手には、何故かあちこちにオーナーが写っているデンライナー内の写真が・・・
 その時、次の世界を告げる新たなスクリーンが下りた。そこには東京タワーと天を差す指が。そして、そこへ何故かジークが降臨し、写真館内はたちまち大騒ぎになるのだった――――――


□□□□□□

 "電王の世界"編の決着となった今回ですが、一見アリゲーターイマジンが世界を崩壊させようと暗躍していたように見えて、実は本筋はそこではなく映画『超・電王』に繋がるというオチだったんでしょうか?
『超・電王』では少年化してしまうらしい少年良太郎と『さらば電王』で登場した未来の良太郎の孫・幸太郎もラストで何の前振りもなく出てきてましたが、映画見てない人には少々わかりにくい流れなのは否めない気がしますね。あと、ラストで光写真館に唐突にジークが現れたのと、モモタロスたち4人がデンライナーから消えたのが同じタイミングだったのは何か関連があるのでしょうか?
 ま、管理人は『超・電王』を見る予定は今の所ありませんが(苦笑)

 しかし、相変わらず意味不明なセンスのナオミのコーヒーとか、士の写真の中にまでやたら出張っていたオーナーの強烈な自己主張ぶりとか、ほとんどトリオ漫才と化したディケイド・電王・クウガのやりとりに置いていかれるアリゲーターイマジンとか、バトルをはじめとして全体的なノリはやはり電王そのままにディケイド組が紛れ込んだといった雰囲気でした。そして、そんな中で相変わらずつっけんどんな素振りをしつつモモタロスのことをそれなりに理解し、ついでにちゃっかりデンライナーのコックピットとマシンデンバードを乗っ取っていた(笑)士=ディケイド。「俺が知ってるんだからな」というモモタロスへの士の言葉は、"人の記憶こそが時間"というオリジナルの電王における重要なテーマを彷彿とさせるものがありました。
 今回の電王のファイナルフォームライドはそれまでのとは少し毛色が違い、電王=モモタロスの実体を維持するというもので、さらにファイナルアタックライド・ディケイドライナーも技を使うのはモモタロスであってディケイドは発動させる以外何もしないという異色の技でした。しかも、今回は終始モモタロスに振り回されっぱなしだったユウスケが久々にクウガに変身したわけですが、うっかりモモタロスを敵と思って蹴りを食らわした挙げ句、ファイナルフォームライドでクウガゴウラムに変形したかと思いきや、何とファイナルアタックライド・ディケイドライナーの一部に組み込まれてケツにデンガッシャーの刀身を刺されてモモタロスに文字通り振り回されるというとんでもない扱いに・・・(苦笑)思わずお約束でアッー!!とかウホッやらないかとか言ってみたくなる展開でしたが(何)、クウガゴウラムの変形シークエンス的に見るとあれはケツじゃなくて頭ですよね(笑)
 今回のファイナルフォームライドカードはディエンドが持っていたカードをディケイドが奪って変化させたため、ディエンドが狙っていたファイナルフォームライドは幻と消えたわけですが、もし電王がデンライナーに変化するファイナルフォームライドだったらどんなアクションになったのか気になるところではあります。
 それにしても、「状況は大体わかった」と言いつつモモタロスをキックしてしまう辺り、ユウスケも徐々に士のキャラに毒されつつあるんでしょうか(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.08 20:22:33
コメント(0) | コメントを書く
[並行世界の旅日記/ディケイド関連(終)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.