1743799 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.13
XML
<←川崎重工のブースに展示されていたXC-2民間転用型のイメージモデル。コンテナ輸送や大型航空用エンジンなど規格外品輸送等での需要を想定しているようです>

 今日と明日、管理人は愛知県名古屋市にて開催される国際航空宇宙展2012を見学すべく、一泊二日の名古屋行きを敢行することになりました。名古屋方面に出かけるのは2010年の空自岐阜基地航空祭以来です。

 前日12日の深夜に車で松山自動車道の三島川之江ICに行き、そこから伊予鉄道の名古屋行き高速バスに乗って行くわけですが、同ICから高速バスを利用するのは初めてなので、隣接する有料駐車場の場所がわかりにくくて一瞬迷いかけました(笑)
 何はともあれ、高速バスで本日早朝0630に名古屋の名鉄バスセンターに到着。JR名古屋市内の喫茶店でいわゆる"名古屋モーニング"を堪能しましたが、地下街にある別の店のメニューの方がもっとそれっぽかった気も・・・(笑)しかし、それでもまだ時間がかなり余るため、駅近くの別のカフェでアイスティーを頼んで暇を潰すことに。
 その後、0900過ぎに新幹線で到着した京介さんと合流し、あおなみ線で国際航空宇宙展の第1会場であるポートメッセなごやへ移動。会場のゲート前はすでにかなりの行列でしたが、3日間フリーパスを購入しているので割と早く中に入れました。ちなみに、フリーパスに付属する公式プログラムとストラップ付きパスケースは会場内でも販売されていましたが、プログラムは1冊1,000円なので、どう考えてもやっぱりフリーパスの方がお得ですね(笑)
 なお、今回は先日購入したキヤノンPowerShot SX260 HSの初使用でしたが、京介さんも自分と同じSX260を購入していたのにはちょっと吹きました(笑)で、本格的に色々撮ってみたわけですが、GPS機能をオフにしているにも関わらずバッテリーの消耗が結構激しいのが気になりました。軽量化によりバッテリーも小型化している分その辺は仕方がないのでしょうか。今回は幸いにも京介さんのご厚意で充電器を借りて宿で充電することができましたが、いずれ予備のバッテリーも買わないといけないかもしれません。
 さて、肝心のポートメッセなごや会場ですが、やはり普段出かけている自衛隊等の広報イベントとは違い、本来が航空宇宙分野の国際的産業見本市なだけにその方面をメインにした展示になっています。1960年代に始まった頃は航空自衛隊の基地を会場にして海外で見られるような航空ショーの形式を取っていたそうですが、日本では武器輸出三原則との絡み等もあって海外のように軍需部門をメインにしてもビジネスとして成立しにくいという事情があり、現在のような民需メインの見本市形式での開催となっているようです。とはいえ、防衛向けの各種機材や技術等の展示・紹介もある程度は充実しており、個人的にも民生分野にはそれなりに興味はあるので見所は多いです。
 あと、海外メーカーのブースを見てみるとツッコミ所といえる部分もあり(笑)、ロッキード・マーチン社のブースでは三菱F-2のモデルに何故かAN/AAQ-33スナイパーXR目標指示ポッドが付いてました(ちなみに実際のF-2は国産のAN/AAQ-2ポッドを装備可能)まぁ同社は過去にF-2にCFTやLANTIRNポッドを付けたF-2スーパー改なる妄想モデルをどっかの見本市で飾ってた前科があったりしますが・・・あと、その隣のBMD(弾道ミサイル防衛システム)のブースでは、Mk41垂直発射システムの採用国一覧に表示されている海自艦の中のあきづき型護衛艦のローマ字表記が"Akizuke"になっている上にシルエットが情報不足なのかかつての旧海軍の秋月型駆逐艦になっていたほか、こんごう型の隻数があたご型とごっちゃで6隻になってました(笑)こういう些細なツッコミ所を探してみるのもこの展示会の醍醐味かもしれません(爆)
 その後、昼食を挟んで一通り会場内のブースをほぼ見終えた頃にHKさんが到着したので合流。HKさんは我々とは逆に先に第2会場である中部国際空港(セントレア)に行っていたそうですが、地上展示の目玉と思われたボーイング747LCFドリームリフターはいなかったという気になる情報が・・・12日の時点では展示されていたようなので、取りあえず明日確認してみることにします。
 結局閉館となる1700までポートメッセなごやにいずっぱりだったわけですが、会場の広さとブースの多さを考えると、13日にポートメッセ、14日にセントレアという当初の予定は間違ってなかったといえます。ただ、セントレア会場の展示内容等を考えると、明日はブルーインパルス等の飛行展示は諦めてセントレア会場は早々に切り上げ、空自小牧基地航空祭に行った方がいいかもしれない・・・
 その後、管理人は名古屋に戻ってから京介さん、HKさんと三人で陰の名古屋名物?寿がきや(スガキヤ)のラーメンで晩飯を済ませ、その後は名古屋駅近くのビックカメラでSX260用の液晶保護フィルムを調達、最後に喫茶店でコーヒーとデザートを摂って一息吐いてから本日は解散と相成りました。
 管理人はその後、名鉄ミュースカイでセントレアへと向かい、セントレア隣接の東横インにようやくチェックインして本日の日程は終了・・・

 ちなみに、今回の宿泊先は国際航空宇宙展公式サイトの宿泊斡旋ページで予約したのですが、禁煙室・喫煙室の指定がなかったらしく喫煙室を割り当てられてしまい、煙草臭くてちょっと参りました・・・(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.17 11:48:32
コメント(3) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.