|
全て
| カテゴリ未分類
| パソコン一般
| 読んだ本(ミステリ・日本)
| 英語の読書
| Access・Wordなど
| 読んだ本(ミステリ・海外)
| HP・ブロク・ブラウザ・スパイウェアなど
| TV・映画・コミックスなど
| 読んだ本(その他・海外)
| 読んだ本(時代)
| 北森鴻
| 京極夏彦
| 連続テレビドラマ
| 高田崇史
| 森博嗣
| 綾辻行人
| 定期スキャン
| ジャポニカロゴス
| 読んだ本(その他・日本)
| ネプリーグ
カテゴリ:連続テレビドラマ
下北サンデーズ-8話 「サルたちのシモキタザワ」を見た。おもしろい回があったり,つまらない回があったり,評価の上下運動の激しいドラマだったが,気づいてみるともうラス前(って,9話で終わりなのは視聴率のせい?)。 で,今回は「なかなかよかった」回だと思う。 ただし,あくまでも「今回限定」ということで,「八神自殺」の問題は「奇跡的回復」による強引な辻褄合わせであって,根本的解決にはなっていないなどの不満が残るのだが,それほど深く考えるドラマでもないか……ということで。 理由はわからないが,上戸彩がキラキラと輝いて見えた。サルの役が合っていたからかなぁ(笑) 将棋の十八手づみも,スクールから始めた強引な父親説得の場面もおもしろかった。 過去数回,自分がゆいかの父親であることに自信をもてなくなっていた十郎もサルになったゆいかを見て,「やっぱりゆいかはわしの子だに」って(笑) 八神の事件を暗い裏として抱えつつも,一気に上り詰めていくサンデーズ。やはりこういう展開は盛り上がる!! ところで,救急車で運ばれた八神は,命は取り留めたものの意識が戻るかどうか不明。継母とその娘が登場するが,いまどきめったに見られないステロタイプな「ママハハと娘」像に,ドラマ的説得力はないものの,笑えた。苦笑だけれどね…… そして,10日弱でのあっという間の回復。 赤茶げ先生って電気のパチパチで力の片鱗を見せてはいたが,すごいんだ(笑,役者としての石垣佑磨は,キス&気力吹き込みシーンにけなげに耐えていた……) しかも,彼女,実は里中富美男一座の野口の子供ってことで,富美男にべったり(笑) べったりといえばプイさん!! 八神の病室にしょっちゅう顔を出していたからひょっとして八神に……と思いきや,なんと,下馬とベタベタ!!(笑) 八神が回復していく一方で,サンデーズはゆいかの実家で合宿。 「ちょいと,助太刀させて,もらおうか!」という富美男を信じて旅館につくと,「千葉大ご一行様」(笑) 新作でいこうと決心したあくたがわは,サルの写真と「サルはサルのままのほうが幸せだったのでは?」という疑問に対するゆいかの母花の答えからヒントを得る。 「進化しなかったサル」を一気に書き上げ,演技指導は,「結婚前3年間サルと同棲」していた(笑)という特別講師の花。 あくたがわが八神の代役をやるというのも,なかなか感動的だった。 公演も成功し,八神も「ただいま」と無事に戻り,「ヌーベル演劇祭」にも招待され,「白い牛乳」も差し入れされ,めでたし,めでたし。 「八神が逃げ出したのは演劇を忘れたサンデーズからであって,演劇からではなかったハズ」などといった細かい(が結構根源的な)疑問も吹き飛ばすかのような,ハッピーエンドだった。 次週,ゆいかはフォルテッシモの渋谷と公演を見にきていた大鳥ゲン(京本政樹)の相手役としてドラマに抜擢されることになるのだろう。 ケラリーノの顔見せシリーズ,今回は本多劇場グループの本多一夫が登場。あいかわらず,だからどうした!? ではあるのだが…… 今週の眠眠亭 退院してきた八神に向かってヒロ太は, 「すなおにただいまっていっちゃえば」 「ただいま! っていってくれなければ,お帰り といえない」 これ,実は牛乳おじさんに向かっての言葉だろうね。 ゆいかは,白い牛乳を届けてくれたおじさんの顔を見て,「PAPIPAPI」の表紙を思い出したようだ…… 今週の千葉大生 出番はあまりなかったが,公演前に「ゆいか命」の鉢巻きをして,ゆいかの追っかけをまとめていた。 先週の7話 「僕ら薔薇薔薇……という感じ?」の記事は,→こちらからどうぞ。 テレビのドラマについての日記は,フリーページ テレビ番組 (ドラマ)からごらんください。 番組関連ホームページ:木曜ドラマ [ 下北サンデーズ ] 下北散策マップのゲームをするなら→こちらから。 キャスト 里中家 ゆいか:上戸彩 富美男:北村総一朗 花:木野花 十郎:半海一晃 下北サンデーズ あくたがわ翼:佐々木蔵之介 伊達千恵美:佐田真由美 江本亜希子:山口紗弥加 八神誠一:石垣佑磨 サンボ現:竹山隆範 ジョー大杉:金児憲史 佐藤新(サトシン):藤ヶ谷太輔 キャンディ吉田:大島美幸 寺島玲子:松永京子 田所双葉:高部あい 下北人 下馬伸朗(稽古場大家,日本舞踊):古田新太 代沢二朗(牛乳おじさん):藤井フミヤ ケラリーノ・サンドロヴィッチ:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 赤茶げ先生:黒沢かずこ ブイさん(ちくわ木産):堀まゆみ ヒロ太(ラーメン屋店主):三宅弘城 黒沼:(ギター屋)岩男万太郎 本多一夫:本多一夫 その他 渋谷尚人(フォルテッシモ):池田鉄洋 大鳥ゲン:京本政樹 千葉大 三谷幸三(物理学):眼鏡太郎 野田秀夫(数学・情報数理学):辻修 DVD & BOOKS & MUSIC
Last updated
2006/09/01 07:34:34 PM
[連続テレビドラマ] カテゴリの最新記事
|
|