750287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Bu命

Bu命

お気に入りブログ

明日の授業時間につ… New! sainomachiさん

あえてやる New! 一歩進塾長さん

大学受験での志望校… nakakazu3310さん

メンタルを鍛える MR闘魂さん

ブログ移転のお知らせ ダントツ!岩沢学院!さん

年間行事予定について 進学塾キャラベルさん

黒岩塾 はてなブロ… 961819さん

ニューストピックス

楽天カード

February 5, 2017
XML
カテゴリ:塾選びについて

社会人に求められる力に

答のない問題を解く力がある

あるいは

社会に出ると

答のない問題を解く力が求められる

という言い方もされる

では

答のない問題を解く力はどうすれば養えるのだろうか

先日も

社会に出ると答えのない問題を解かなければならないのに

答のある問題を解かせる学校教育は間違っている

というような主旨の文言で生徒募集をしているチラシを見たが

はなはだ間違っている

答がないから最初から荒唐無稽な考えをすればいいのか

そうではない

答のある問題すら解けない者に

答のない問題が解けるはずがない

答がある問題とはそもそもは物事の思考の基本の型である

基本の型を抑えていない思考は道理にあわない思考である

答がある問題を身につけることは基本の型を習得することであり

答がある問題を数多く解くということは

それだけ多くの基本の型を頭脳に習得していくことである

百戦錬磨というように

数多くの経験則がその後の応用につながるのである

その数多くの経験則は基本に則ったものである方がアレンジが利く

また基本の型の習得というのは

それそのものが役に立つだけでなく

習得する過程が経験則として役に立つことの方が多い

まさに百戦錬磨とは

身につけた基本型よりも

その過程の経験則や

それを表現するための実戦の数としての経験則が

生きているということが大きい

だから

学校で習ったことは将来何の役に立ちますか

と馬鹿げた質問がなされることが多いが

習った知識そのものよりも

その知識を習得しようとする努力

それをアウトプットするための

問題演習や試験を数多くこなしていくことに

物事を解決していくために役立つ思考が養われるのだ

数多くの知識を得

そのための数多くの努力の経験の積み重ねに比例して

答のない問題を解く力が備わっていくものである

その点を見失ってしまってはいけないのだ

答のある問題を解いても意味がないというのは

もっての外の考えである

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 25, 2017 08:00:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[塾選びについて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

・April , 2024

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

© Rakuten Group, Inc.