4726809 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
January 26, 2011
XML
カテゴリ:ペチュニア


1月4日に始めた挿し芽で新しい実験をしました。

私が冬期間にやっている挿し芽つくりは「密閉挿し」、しかしその方法もかなりいい加減なものです。

特に今年の挿し芽つくりのテーマは「挿し芽が簡単に出来る方法」なのですから。

しかし、結果はよくありません。楽して苗を作ろうなんて虫が良すぎますね。



今までは約2週間、密閉も適当だったので時々葉水をしたり、

その間に挿し穂が途中で折れてしまいました。

発根の様子もイマイチです。

その原因を探ってみようと新たな試みをしてみました。

「密閉しておく期間」はどれくらいが適切なのかな?という疑問を求めて。



挿し芽実験開始から3週間が経ちました。

後1週間はそのままにしようと思ったのですが、我慢できなくてちょっと挿し穂をチェック、

根が出ていました。これなら全部チェックしよう。

挿し芽の発根

密閉の仕方は、プラスチック容器で蓋をし、さらに透明なプラスチック袋に入れて

遮光(新聞紙一枚)した窓際に置きました。(ここが一番暖かなので)

挿し穂の様子

密閉の期間終了後は明るい場所に移し、プラスチックに小さな穴をあけて蓋をしました。

水やりは控え目、底穴が乾いているようなら底から水に浸す程度。

それぞれ7本ずつ挿したのですが元気に生き残っていたのは

3日間(7本)、1週間(7本)、10日間(3本)、2週間(6本)でした。



発根の結果です。

発根の様子

それぞれをジフィーポットに植え替えました。

後の挿し芽はパーライトに水を入れた容器に移し替え、もう少し様子を見ることにしました。

挿し芽株のポット上げ

ここまでの結論

今までのように2週間も密閉することは必要ないようです。

1週間あればカルスと呼ばれる癒傷組織が形成されるのではないか、

今までは蒸散作用を抑え、さらに光を出来るだけ遮っていたのですが

遮光は太陽光で熱が加わり過ぎるのを配慮すればいいのではないか等・・・。

今回は1種類でしたから結論を出すのはよくないのですが

密閉が終わった段階での養生のあり方もよく考えなおしたいと思います。



いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。

mariにほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへvabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2011 06:42:54 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   chan37 さん
こんばんわ^^
今回の密閉挿しは1週間程で大丈夫みたいですね。
長過ぎてもよくないとは ビックリでした!
いろいろと実験するのも楽しそうですね。

(January 26, 2011 08:41:54 PM)

こんばんは   dekotan1 さん
短くても長すぎてもよくないと言うことですね。

今回初めて室内で種まきをしてますが、
本当に難しいです。
いつもうまくされてるな~~と感心してます。☆ (January 26, 2011 09:34:54 PM)

Re:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫   syosan3 さん
今晩は!
いろいろ実験、観察
これが後々に好結果を得ますね。
>1週間あれば・・・
ペチュニアが1週間、
ある程度の結論でしょうか?

私も2種類密閉挿しやっていますが
シソ科とキク科です。
そろそろ覗いて見る手はありそうです。

樹木だと期間が長くなるような・・・?
植物に有った密閉挿しの期間を探し出すのは
テストするしかありませんね。
(January 26, 2011 10:14:16 PM)

Re:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   a-i0243 さん
密閉期間は長い方が良いのかと思っていましたが、
そんなことはないのですね。
1週間程度が一番いいなんて。
きっとバラでも同じでしょうから、見習ってみます♪
(January 26, 2011 10:45:31 PM)

Re:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   はなはな1166 さん
おはようございます^^
ご自分で課題を持っての実験、楽しそう^-^ (January 27, 2011 05:48:19 AM)

Re:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)    hiroro689 さん
密閉挿しの実験を拝見しました。
vabimariさんの密閉はペチュニアの挿し穂を弱らせているようですね。
”密閉挿しをしない”か密閉挿しの方法を変えてみるのはどうでしょう。 (January 27, 2011 07:43:27 AM)

Re[1]:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   vabimari さん
chan37さんへ
ただ置き場所の環境もかなり影響すると思います。
いろいろまたやってみようと思います。 (January 27, 2011 12:49:40 PM)

Re:こんばんは(01/26)   vabimari さん
dekotan1さんへ
ペットボトルでも種まきされましたね。それを窓際に置いてみてはいかがですか、でも御地の場合には暑すぎるでしょうか。 (January 27, 2011 12:51:00 PM)

Re[1]:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   vabimari さん
syosan3さんへ
密閉の方法やそれらを置く場所の環境などで発根が変わるのではないかと思います。同じようにやっても100%成功の時と全く駄目な時があります。 (January 27, 2011 12:52:47 PM)

Re[1]:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   vabimari さん
a-i0243さんへ
薔薇のような樹木の場合とお花のような場合とは違うと思います。いろいろやってみて我が家の環境にあう方法を見つけたいと思います。 (January 27, 2011 12:54:13 PM)

Re[1]:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   vabimari さん
はなはな1166さんへ
挿し芽株作りはそれほど根を詰めなくとも春に苗を購入すれば済むことなのですが、性格でしょうか、頑張ってしまいます。 (January 27, 2011 12:56:25 PM)

Re[1]:ペチュニア挿し芽の作り方の工夫(01/26)   vabimari さん
hiroro689さんへ
アドバイスありがとうございます。またいろいろ変えながら
我が家流の方法を見つけてみたいです。との粉も購入したのでその方法も取り入れてみます。 (January 27, 2011 12:58:08 PM)

こんにちは   くみ さん
実験作業楽しそうですね。
私のもっている園芸本には挿し穂は3~4日後から日向に出すと書いてあるのでいつもそのようにしています。
ですので次、熱が加わりすぎるのだけを配慮されるということで、きっとうまく行くんではないかな~と思っています。 (January 27, 2011 05:11:20 PM)


© Rakuten Group, Inc.