1088276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KABAのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KABAMilwaukee

KABAMilwaukee

Calendar

Category

Freepage List

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 28, 2007
XML
カテゴリ:Germany









クリスマスマーケット@デュッセルドルフ






はい、話はボンボン飛びます。
12月にドイツのデュッセルドルフに出張に行きました。
デュッセルドルフには、年に数回、出張に行くのですが、毎年
このクリスマスの時期にも出張に行きます。
この時期は、クリスマスのマーケットが町に出て、とっても
きれいし、美味しいモノ、売っているので、楽しみなんです。






デュッセルドルフに着いて、
ちょっと休んでからマルクトに出かけました。





こんな、クリスマスらしいお店がたくさん出ています。





クリスマスの飾り物もたくさん。





まずは、グリュワイン(ホットワイン)。
毎年、このお店で飲みます。このマグ込みの値段で販売。
いらなかったら、マグを返すとお金が返ってきます。






温かいサングリアみたいなもん。






次に昼ごはんにポークステーキサンド。






ホットドック系は、よく食べるので、違うものをと。
ちょっと味濃い塩味濃い。









夜は、アルトシュタット(旧市街地)のドイツ居酒屋へ。






ここらの名物、アルトビアー。褐色のビールです。
後ろに見える樽から注がれます。






小さいコップなんで、すぐ飲めちゃいます。
すると、すぐウェイターのおっちゃんが次のビールを
持ってきてくれます。わんこそば状態。。






Mett。生の豚のタータオープンサンド。
豚の甘みがよく分かる。






シュバイネハクセ。スネ肉の塩漬け?のロースト。
ゼラチン質が旨い(あ~プリン体)。
ミルウォーキーにもあるけど、カスカスしてるんです。
こっちのは、トロトロ。








再び、マルクトに戻って、デザート。






オランダ風たこ焼き、いや、ミニホットケーキ。
オプションのグランマニエかけ。






広場には、ツリー。






いろんなクリスマスの小物、かわいいです。
やっぱり、夜のほうが似合いますね。





ここは、白で統一されたマルクト。






昔っからある、グリュワイン。







ケーニヒスアレーだったっけ。
銀座みたいなところ。
エルメス、ヴィトン、ROLEXなど高級ブランドの通り。






ハイネマンって、デュッセルドルフが誇る、お菓子の名店






デュッセルドルフと言えば、この眺めが有名。






カウホフってデパートのショーウィンドウ。
スタイフって有名ぬいぐるみメーカーのクリスマスバージョンの
ディスプレイ。





これって、動いているんですよ。ちょこっと。






なんか、クリスマスの風景は、幸せな気分にさせてくれますね。










人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックで応援お願いします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 28, 2007 01:24:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Germany] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.