上州自慢のヨシゴイ飛来地での観察記(その2)
鳥友から教えてもらった上州自慢の遊水地にヨシゴイを観察に出かけました。関東屈指の気温の高さで知られる遊水地のある町の気温36℃、湿度70%前後。ヨシゴイのウオーウォーと鳴き声とあちこちで蓮やカヤツリクサの上を飛翔する姿を観察。頭上が黒っぽく、前頚から胸にかけて黒い縦斑が数本あり、目先がピンク色の成鳥雄の婚姻色個体、後頭部のみ青黒い雌個体を複数観察できました。このほか、遊水地では、餌探しに余念のないバン、幼鳥4羽を連れたオオバン成鳥の姿、葦原で囀っているはずのオオヨシキリがフェンスに止まり行々子と鳴いていたのを観察しました。このほか近くの水田でチュウサギ、アオサギ、電柱の上にカワウが大きく口を開けて熱を発散している姿などを目にしました。小一時間ほど探索していると汗だくの状態となり、現地を退散しました。(写真)2025年7月7日撮影