上高地のコマドリと夏鳥観察記
コマドリの姿と雄同士のディスプレー、雌への求愛ディスプレーを期待して上高地に出かけてきました。パスタ新宿から夜行バスで現地に向かい、朝5時20分到着。往路は梓川左岸(河童橋から明神橋)、復路は梓川右岸(明神橋から河童橋)を探索しました。コース毎の観察種は下記をご覧ください。なお、コマドリのディスプレーに遭遇するのはかないませんでしたが、復路の小鳥の鳴き声、個体数の多さを堪能してきました。(往路)途中、3年前にコマドリの鳴き声を聞いたエリアは、土砂が流入した痕跡があり面影がなく環境が一変していました。それでも、鳥影の気配を感じたので待機していたら目の前にホシガラスが登場。木の枝に飛来した後、地面に降りて採餌している模様でした。その後、コマドリが合計6羽、ホトトギス、アカゲラ、コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ウグイス、ゴジュウカラ、ミソサザイ、アカハラ、クロツグミ、ヒタキ科、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、アオジを観察。(復路)往路とは違い、コースはアップダウンがあるのと複数の遠足のお子さんたち、観光客がひっきりなしでしたが、小鳥の鳴き声は多く往路の比ではありませんでした。アカゲラ、コガラ、ヒガラ、ウグイス、メボソムシクイ、ゴジュウカラ、ミソサザイ、アカハラ、コマドリ、ホオジロ、ノジコを観察。(小梨平)散策路を探索した後、河童橋の明神寄りにある平坦地である小梨平内を探索。マガモ、イカルチドリ、イソシギ、ホトトギス、ヒガラ、ウグイス、メボソムシクイ、センダイムシクイ、ミソサザイ、カワガラス、アカハラ、コマドリ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイを観察。(写真)2024年6月6日撮影アップしたのはホシガラス、コマドリ、キビタキ、ウグイス、セグロセキレイ、イカルチドリ、イソシギ、キセキレイ。(コマドリは胸の境界線が明瞭で黒いので雄)