4764157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

mogurax000@ こんにちは New! >クモがメダカを狙うことはあるのでしょ…
flamenco22@ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…
neko天使@ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! おはようございます。 いつもありがとうご…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.08
XML
名古屋市東区の「筒井町出来町天王祭」をご紹介します。

こちらも名古屋の街中で開催されるお祭りです。
本来は筒井町と出来町(できまち)の別々のお祭りですが、昼に徳川美術館(徳川園)で合流します。

私は前半、筒井町の天王祭について移動しました。
山車はお布施を供した家の前では止まり、御礼の詠唱をしながらゆっくりと移動します。

筒井町では2両の山車が交差点で挨拶をする「出会い」があります。
町内の和を確認し合う、素敵な風習だと感じました。

これは街中での方向転換、どんでん。
名古屋型の山車のどんでんでは、とてもゆっくりと回転します。





比較的、山車の持ち上げ量は少なめで、設置側のコロで木の棒が操作される特徴があります。
この棒をコロの下に差し込み、山車にブレーキをかけたり、逆にコロを押して移動させたりします。

昼には筒井町と出来町の山車5輌が、徳川園で合流します。
ここではからくり人形が演じられ、さらに山車が半回転します。

こでのお祭りは、観光用です。
通常は神社前で行われるからくり奉納が、徳川美術館の入り口のテレビカメラに向かって演じられます。

からくり人形の後は、5輌の山車がどんでんを競い合います。
本来は半回転で良いのですが、意地を見せて1回転半どんでんをする町の山車もあります。





「出会い」に見る、本来の古い街祭りの風習。
2つの町による合同の「徳川園山車揃え」で象徴される、近代の観光イベント。
異なる雰囲気が混在した、大都市特有のお祭りでした。





募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:49:10
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.