23619437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月16日
XML
カテゴリ:加圧トレーニング
おおおおっアクセス総数200万HITいってるじゃありませんかーーーー!!


ブログを始めて1年4ヶ月。
こんなに続くとは自分でも思ってもみませんでしたが、こんな短期間に200万HITとは本当に感激です。
いつも見て頂いてほんとうにありがとうございます。
暖かいコメントも頂いているのに、なかなかお返事も出来ずに申し訳ありません。
でもコメントやアクセス数やクリック数がブログを続ける活力となり、勇気となっています。
これからも、頑張って続けていこうと思っていますのでよろしくお願いします!

さて、今週の月曜日私は前々から行こう行こうと思っていた「加圧トレーニング」の体験レッスンに、ついに行ってまいりました!!
加圧トレーニングは杉本彩さんや藤原紀香さんなどがなさっているので、今すごくブームでご存知の方も多いと思いますが、専用のベルトを腕と足の付け根に巻いて、適度に血流を阻害したまま筋力トレーニングするというトレーニング方法です。
特徴は、極めて軽いウエイトや負荷で筋肉に負担をかけない点、しかも短時間しかやらないにも関わらず大きな効果がある筋トレであること。


頑張って重いウエイトを持たなくても、ベルトで血流が阻害されていることで「すごい運動をしてるんだ!」と筋肉を騙してしまうんです。


私は、本来流行りものにはあまり飛びつかないタイプで、どちらかというとクレオパトラがどうとか楊貴妃がとかランクル夫人がとか、卑弥呼とか天女とか(笑)
伝説ものや、ある程度歴史のある方法に信頼を寄せるタイプ。
去年からずっと大流行のホットヨガなんかも「どう考えてもカビの胞子が空中に舞っているだろう。ヨガは深い呼吸をするわけななので、カビばっかり吸い込むことになるよー。」と愕然としていました。
この件に詳しい患者さんに話を聞くと、やはりカビがすごいので防カビ剤をスプレーしてるので、今やカビプラス防カビ剤まで吸い込む事になってるそうな。
施工時からモルタルにカビ対策を施してある専用の施設ならともかく、付け焼刃的にやりはじめた施設は絶対やばいと思います。気をつけて下さいね。

加圧の事も、去年の2月に「若返りホルモンダイエット」という東大の教授の本で知ったのですが、効果がすごいのはわかっても「そんなに血管締めて体に悪くないのか?」とか「活性酸素が相当発生するんじゃないのか?」とか「そんなに無理して血を止めたり流したりして血管がもろくならないのか?」とか「エコノミークラス症候群になるんじゃないのか?」とか疑わしい目で見ていました。

しかししかし、水道橋博士の「博士の異常な健康」や、佐藤義昭さんの「加圧トレーニングの奇跡
」を読んだり、杉本彩写真集とかを立ち読みしてるうちに(笑)


嗚呼、だめだ!誘惑に勝てない!私も一度やってみたーい!!


と、グラグラ来てしまったのです。
元々妊娠前はジムで週一は筋トレしていたわたくし。
しかしあまり運動系には根性がないので、ものの30分ほどですぐに風呂に入ってしまうタイプでした(笑)
しかしアンチエイジングのためには毎日の軽い有酸素運動(チベット体操、ヨガ、ストレッチ、ウォーキングなど)と週に1度の筋トレがベストだと思っていたので「来年40だし、そろそろ筋トレ始めないとなー」とは思っていました。
ある程度の年齢になったら適度な筋トレをやらないと、筋肉は衰えてしまうのは間違いありません。驚異的な若さを持つ韓国女優のファンシネさんも筋トレやってますよね。
顔の筋トレをやるように、体もやはり筋トレしないとね!
私が加圧に誘惑されてしまった1番の理由はなんと言ってもこれです。

東大の石井直方教授の実験で、足の付け根の加圧で足の筋トレ4セットやったら、血中の成長ホルモン濃度が平常時の290倍にまで増加したという事実!!

普通の筋トレだとどんなに激しくやっても100倍くらいにしかならないそうです。
成長ホルモンは免疫力をUPさせ、脂肪を減少させ、骨密度を上昇させ、外傷の回復も大幅に短縮させます。


ビューティーエイジング的に一番すごいのは、皮膚の弾力が増加する事です。


あと、私が心ひかれた点をまとめます。

★毛細血管が増える!
加圧をやると、それまで流れていなかった血管にも血液が流れ、血液が溜まることで、さらに新しい毛細血管がどんどん増えるそうです。

★血行が良くなる
1回せき止めて流す事で、血中の老廃物も押し流されて流れがよくなるそうです。

★血管が丈夫になる
年齢と共に血管の弾力性は失われて硬くなるのだけど、加圧と弛緩を繰り返すと血管に弾力が甦り、若い血管でいられる。


気になっていた血栓の問題は、資格を持ったトレーナーの元で、適切な圧と時間を守ってやれば、まず大丈夫な事も分かりました。
しかしこのトレーニングの生みの親の佐藤さん自体、開発中に4,5回肺血栓症で病院に運ばれていますから圧や時間を間違うとかなり危険なトレーニングである事は確かです。
ただ、自分の命を張りながらどうやったら安全に加圧出来るかを40年も研究し、現在は東大に研究チームもあり、適切な圧を測りながら出来るベルトまで開発されています。
私が一番いいなと思った点は、寝たきり老人や、脳梗塞による麻痺の方、怪我をしたアスリートなどにも非常に有効だという事。
このトレーニングは重いウエイトを必要としないので、ただベルトを巻いて足を動かしたりするだけで筋力がUPしますので、寝たきりから回復した方も多いとか。
麻痺した筋肉にも新しい血管が増えて動くようになる事も多く、骨折なども3倍くらい早く治るそうです。
これからの高齢化社会に、かなり良いのではないかと思いました。

で、実際やってみましたよ!!ほれ!!


katu

ウエイト持たなくても、手を上げ下げしてるだけで20回が2セット出来ない!!(泣)


最初血流を8割阻害されている時はかなりきつくて耐えられませんでしたが、6割にしてもらったら結構OKで締めている事を忘れるほどでした。
これで全身40分やっただけなのに、腕も足も心地よい疲労感。
次の日軽い筋肉痛になっていました。

ただ、筋トレするとどんなトレーニングでも活性酸素が出来ることは出来ます。
でもそのデメリットとメリットを比べたら、私は今回の場合、後者のほうが大きいと判断しました。
ただ、やりすぎは禁物。通常このトレーニングは週1で、しかも短時間(1時間以内)でいいのが特徴ですが、私はさらに間をあけて2週に1度にする事にしました。
理論的には期待大のトレーニングですが、実際続けてどうなのかはまだわかりませんし、賛否両論あるでしょう。
短時間で最大の効果がある事は忙しい私にはまさにうってつけなのですが、まだ声を大にしてはおすすめは出来ません。
とりあえず、2週間後にまたやってみようと思います。


加圧トレーニングでほんとに若返り効果があるのか?ほんとに大丈夫なのか?
時々またレポートします。こうご期待!!



ハート人気ブログランキングに参加中!ハート
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!

いつも応援クリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月16日 12時13分54秒
コメント(42) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   y.mitsuke さん
わー、一番乗りだ♪
いろいろな美容方を検証してくださって
私たちはとても参考になりまーす!
ありがとうございます。 (2007年03月16日 12時27分52秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   みき@シカゴ さん
200万ヒットおめでとうございます! 先日はメッセージの方にお返事をいただきありがとうございました。非常にお忙しそうな中、お心遣い感激しました。これからもますますのご活躍応援しています。 (2007年03月16日 12時45分11秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   のん さん
コリーダさんオイルと化粧水最高です!キシリトールが悪玉菌の餌になってるのですよね?虫歯予防にも使われてます ところで岩盤浴もカビだらけと聞きました。本当でしょうか? (2007年03月16日 13時06分09秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   ライチ さん
コリーダさん、200万HITおめでとうございます!!
私ものんさん同様岩盤浴が気になりました!月に2回位通ってるのですが、カビを吸ってるのですか?止めた方がいいのでしょうか? (2007年03月16日 13時54分33秒)

成長ホルモン   ジュリア さん
加圧トレーニングってすごいですね。初めて知りました。成長ホルモンって歳を重ねるごとに分泌量が減るそうですがそんなトレーニングで増えるものなんですか?成長ホルモンを分泌させるにはアミノ酸(アルギニン)が必要だと思いますが、アンチエイジング的にはかなりの量を必要とするらしいですね。コリーダさんは動物性のたんぱく質はあまりお取りにならないようですが、何で補給をなさってるんですか? (2007年03月16日 14時16分30秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   kuro さん
いつも体験に基づく色々な情報をありがとうございます。
「むすひ」や「グローバルクリーン」のお味噌、ブラックジンガーや亜麻仁油など、私が通っている波動水の先生がお勧めしている商品や食生活指導にぴったりで、コリーダさんの情報はとても信頼できるし本当に参考になります。
これからも情報を楽しみにしています。頑張って下さい。 (2007年03月16日 14時20分24秒)

ガーン!!   rinko8220 さん
こんにちは!
いつも拝見させていただいてますが2度目のコメントです。
ホットヨガ、入会してしまいました~。ショック!
そういわれてみればそうですよね。実はいつも終わった後に頭痛がするんで合わないのかなあって思ってたんですが・・・・あと9回、回数券あるのに・・・(涙)

化粧水とオイル、先日届きました。ホワイトオーラオイルを購入したのですが、ほのかなアプリコットの香りで癒されます♪化粧水は今の手作り化粧水が終わったら使います。楽しみです♪♪ (2007年03月16日 14時38分24秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   sakura さん
加圧トレーニング、私もとても興味あります。メーキャップアーティストの嶋田ちあきご夫妻も取り入れてるとかで、程よい筋肉がつくというのがいいですよね。でもきちんとしたトレーナーについて指導を受けないとキケンとかで、雑誌で紹介されていたどこかのジムは、入会金が高かった!これからジムも増えるのでしょうが、コリーダさんはどこでされているのですか?またまた詳細レポートお待ちしております。 (2007年03月16日 14時53分40秒)

楽しみです   とみー さん
200万HITおめでとうございますっ これからも楽しみに読ませて頂きます。
加圧トレーニング、2週間に1度にされるんですね。興味があるのが、何年も継続してやっていって、60歳くらいでどういう状態になってるかなぁ・・と。そんなの知りようがないんですが。一時的にはよくても、長く続けていて健康に被害が出ないといいなぁ・・などと考えてしまうと、なかなか手が出ません。でも興味はすごくありますっ アンチエイジングの道は常に新しい事を模索する険しい道でもありますよね。今後の経過も楽しみにしています。 (2007年03月16日 17時41分58秒)

ホットヨガ   ミント さん
今年からホットヨガにハマっていたのでちょっとショックな内容でした。終ったあと左側が偏頭痛が毎回起きていますが、カビの胞子のせいだったのかな?この前20回回数券を買ってしまいましたーー。

私は喘息もちですし、アレルギーもあるのでやめたほうがいいのかな?

でも水を飲んで身体も柔らかくなるのでその辺りは
いいかな?と思ってますが・・。 (2007年03月16日 18時21分25秒)

Re:加圧トレーニングスタート!   ななまる さん
私のとこにも化粧水&蘇りOilが今日届きました~。今夜から使わせていただきます~((o(^▽^)o))超楽しみでっす☆
コリーダさん。応援してます~ (2007年03月16日 19時52分05秒)

おめでとうございます   maya8818 さん
200万ヒットおめでとうございます。
200万って凄いですね。
これからもアンチエイジング情報を楽しみにしています。 (2007年03月16日 20時37分25秒)

200万ヒット、おめでとうございます   いねむりひめ123 さん
加圧トレーニング、私も関心があります。美と健康目的の加圧トレーニングが受けられる施設はけっこうありますね。

実は、保険診療で加圧トレーニングを受けることができる整形外科もあります。そんな診療所が増えて、実家の親など、通わせられないものかと思っています。 (2007年03月16日 22時26分42秒)

Re:加圧トレーニングスタート!   谷原 さん
ホットヨガを好んでやっているので、否定的な意見に憤慨でした。
否定するにももう少しやんわりと書いて頂けたらいいなと思いました。すみません。
そしてそんな事を言ったらきりがないですし、加圧トレーニングをしているジムにも同じ事が言えませんか?
そして一歩も外には出られなくなってしまいますよ。
アンチエイジングには神経質は大敵だと思うのですが、どうでしょうか。
(2007年03月16日 22時48分41秒)

否定的ですいません   るっこ さん
加圧は、高校生が体育でものすごい激しい運動をしたのと同じことになりますから、活性酸素がすごい発生して老化すると思います

加圧やってる人を何人か知ってますが、みんな肌の色が黒いです。日焼けにでもいってるかと思うぐらいです。そして、体型が女らしくないです。
陣内智則さんも加圧やり始めてから、肌が黒ずんでるんです。日焼サロンにでも行ってるかと思ったら、加圧やり始めたと言っていました。 (2007年03月17日 00時56分04秒)

Re:否定的ですいません(03/16)   korrida さん
るっこさん

ありがとうございます。
まぁ何事も限度問題で、やりすぎは体に毒ですよね。
私は月2で行くつもりですし、そこまで悪影響があるとは思えません。でもやってみて悪影響があると思ったらすぐやめると思います。
あと、杉本彩さんが男のような体型だとは思わないし(むしろ女全開ですよね)嶋田真理子さんは色白ですよねー。
活性酸素で色が黒くなってしまうほどの人たちは、きっとはまってやりすぎるからだと思うんです。私は運動系に関してはゆるーいタイプですので、まずやりすぎる事はないかな? (2007年03月17日 01時41分57秒)

Re[1]:加圧トレーニングスタート!(03/16)   korrida さん
のんさん

岩盤浴も施設によると思います。
最初からカビ対策を行って専用に施工している施設なら、大丈夫じゃないでしょうか。
流行にのってそのへんの雑居ビルで突然始めて、掃除もあまりしてないようなところは、かなりやばいと思います。 (2007年03月17日 02時02分41秒)

Re[1]:加圧トレーニングスタート!(03/16)   korrida さん
谷原さん

お気を悪くさせたようですみませんでした。
カビの胞子が死ぬほど飛んでる、、という表現がきつすぎましたでしょうか?
「死ぬほど」というのを削除しておきますね。

>そしてそんな事を言ったらきりがないですし、加圧トレーニングをしているジムにも同じ事が言えませんか?

加圧ジムでは温度と湿度を上げるという事は通常行っていませんが?

>そして一歩も外には出られなくなってしまいますよ。

密封空間で、温度をがんがん上げて(でも上げすぎず)湿度まで上げたらカビが繁殖しやすいという普通の事を指摘したのであり、外を歩いても、こんな特殊な環境ではないと思いますよ。

それに、最初からホットヨガ専用に施工されている場所できちんと消毒や換気が行われているならこういう問題はある程度クリアになっていると思います。浴場などと違い、ホットヨガや岩盤浴施設は行政で衛生管理基準が設けられていないので、施設によって衛生管理の格差があるのが問題なのです。 (2007年03月17日 02時18分40秒)

質問があるのです   あっぷる さん
コリーダさま

お忙しいところすみません。前々から気になって事があります。2つ質問させてください。

1)生たまねぎのスライス
私は生たまねぎのスライスが大好きで毎日食べたくて仕方ないのですが、口臭のことを考えると毎日は食べられません。以前のブログでコリーダさんは毎日たまねぎスライスをサラダに入れているという記事があったと記憶しています。コリーダさんはクリニックでお客様と接する機会があると思いますが、口臭対策があるのかな?是非教えてください。

2)コリーダさんの目元
コリーダさんはまつげのお手入れはどうされていますか?マスカラはコリーダさんの基準ですとNGな化粧品だと思いますが、お写真でみるコリーダさんのまつげがとてもステキなので秘密があればぜひ教えてください。 (2007年03月17日 08時28分58秒)

私の加圧その後です   よっちん さん
コリ―ダさんおはようございます!
初めての加圧後,もうすぐ二週間が経ちます。その間の私の体調変化です。
めったに生理痛のない私が生理痛がきつかった/またもやめったに風邪ひかないのに,けっこうにきっつい風邪をひいてしまった…粘膜が異常に乾く/髪がぱさつく/肌のはりが…ツヤがない/貧血ぎみ再開/まぶたがピクピクした(←もう治ったけど)/肩コリ再び等…
まあ当社比ならぬ個人比なのですが。私は貧血気味(血虚の症状が強く出ている)で,今年に入ってから漢方薬とSOD様食品のサプリをを飲んでいてちょっと体調もいい感じになってたんですが,漢方前のだるい症状に戻ってしまいました。
体内の変化についていく&修復に凄く必要以上に,エネルギーを使ってしまってるような。出過ぎた乳酸がまだ体内に残ってる―。
滅多に運動しない人が,いきなりフルマラソンしちゃった感じです。
各個人の体調,ストレスとか溜まり具合,加圧トレーニングの仕方,トレ前後のメンテ,食生活など皆さんバラバラなはずなので,上記はほんとにご参考までに!な,加圧後レポです。
寝る何時間か前の軽い筋肉トレ&ストレッチでも成長ホルモンは何倍か忘れましたが,ちゃんと分泌増えるそうですねぇ。生活レベルと自分に無理をかけない体力アップと,筋肉アップでいこうと改めて思いました。今までずっと加圧やりたかったからやって満足?しました。後悔もありますが。
長文スイマセン!
(2007年03月17日 10時14分42秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   wideman さん
毎度!!男、42歳ですが筋トレにカアツ追加したらかなり変わりました、エアロ無しで体脂肪落ち、バルクアップ出来ました、ガリガリ体型脱却できスイマー体型になりました。女性だと食事に気をつけてカアツすればかなり変わりますよ。何事もなせばなるですよ。40歳過ぎれば老体に鞭打ってトレしないと効果出ませんがカアツは時間少なくて効果すぐ出てきますから女性にとっては最適ですよ。2年もやっていますので効果を実感していますよ。まあがんばってください。 (2007年03月17日 11時34分04秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   もあ さん
加圧トレーニング、賛否両論ですね。
私は腰痛や冷え性が食べ物だけでは良くならなくて、誘われて自立整体という自分で整体?をする運動に行き始めて2ヶ月。自分でコントロールして下さいって言われて、運動途中は心地よい疲れなのですが、あとがとってもしんどいです。
どこまでしんどくてもいいのかなあとか(笑)思いながら、とにかく先生が「だまって3ヶ月続けてみて」と言われるので、だまってはいないのですが続けています。
自分に合う合わないとか、あるんでしょうね、きっと。
コリーダさんのオイルも少し間をおいて使ってみましたが、皆さんのように絶大な効果を感じられず、合わないって言うのもあるのかなあと 。。。。(( T_T)トボトボ です。
(2007年03月17日 11時34分28秒)

私も興味あります!   **stream** さん
こんにちは!200万HITおめでとうございます♪
& お気に入りの日記に加えていただき
ありがとうございます。<(_ _)>

私も以前~テレビで加圧トレーニングの様子を見て
試してみたいなぁ~と 想っていた一人です。
が 私自身は田舎の山のうえに住んでいるので
近くに専門のジムがあるわけではなく・・・
夢のまた夢~(=TーT=)ノ~~~~~ なトレーニングですが。(笑)

次回のレポートも楽しみにしています!
(2007年03月17日 11時44分37秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   ruru さん
私も加圧はじめましたよ。


今日で3回目です。

加圧は効果はやはり3ヶ月先だそうで・・・・



またレポートまってます。


(2007年03月17日 11時49分20秒)

2年ほど前からやってます   usagimimi1 さん
加圧スパッツ買って、それはいて家事など
やってます。
一番の悩みは教室の予約..。いつも一杯なんですよね...。
来週東京に引越しするのであちらの教室に行こう
と思ったら、東京も予約いっぱいとか。
今後のレポ、楽しみにしてます。 (2007年03月17日 11時50分53秒)

2年ほど前からやってます   usagimimi1 さん
加圧スパッツ買って、それはいて家事など
やってます。
一番の悩みは教室の予約..。いつも一杯なんですよね...。
来週東京に引越しするのであちらの教室に行こう
と思ったら、東京も予約いっぱいとか。
今後のレポ、楽しみにしてます。 (2007年03月17日 11時51分05秒)

Re:加圧トレーニングスタート!   ミルル さん
一度テレビで杉本彩さんがやってるって前に言われてて私もとっても気になってます。
でもこれ、やっぱり家で手軽にってのは無理なんですよね?
コリーダさんは何処かジムでされてるのかな? (2007年03月18日 00時40分26秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   ますお3 さん
チベット体操とかありんすね (2007年03月18日 13時16分41秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   もえ さん
こんにちは!
加圧トレーニング、私も今申し込んでいる途中なので、すごくタイムリーな情報で嬉しくなりました♪
ただ、予約待ちがすごくて夏頃までトレーニングを受けられそうにないのです・・・(泣)やっぱりかなり注目のトレーニングなんですね?
コリーダさんの加圧トレーニング報告、楽しみにしていまぁす!
(2007年03月18日 15時18分39秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   もえねこ さん
すいません。上のコメントが「もえ」になっていますが、「もえねこ」の間違いです。ごめんなさい(泣) (2007年03月18日 15時22分45秒)

加圧トレ   miu さん
加圧トレ、賛否両論ですね。
「筋肉の老化を早めるので、50代にして70代の老人のような筋肉になってしまう」
という話を聞いて躊躇してしまいました。
ほんのちょっとだけやってみるにはあまり影響ないかもしれませんが。。。
結局は色んな情報を参考にしながら自分で判断するしかないのですけどね。
(2007年03月19日 18時01分14秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   カオン さん
結局コリーダさんのブログ内容って本業のカイロ以外は他人の文献やうわさ話なんですよね。参考にされる方はほどほどに。 (2007年03月20日 09時59分03秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   もえたつかず さん
先週やっと、化粧品到着^-^
早速、使ってみて衝撃が!
目の下のしわがなくなり、毛穴が閉じてます。
さすがコリーダさんリピートさせていただきます。
早速、アットコスメに口コミしました。
どんどん新製品楽しみにしています^-^ (2007年03月20日 10時21分34秒)

Re:加圧トレーニングスタート!   サジーオイル さん
カオンさん不快な書き込みはおやめ下さい。
このブログが嫌ならアクセスをやめればいいのです。このブログは最初からコリーダさんに合う事が皆さんにも合うとは限らないと宣言していますよ。
私、サジーオイルもこのブログを参考にしつつ、思考錯誤しながらアンチエイジングにとりくんでます。 (2007年03月20日 14時10分07秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   setusetu さん
私もコリーダさんのブログは信用できることが多いです♪
合界やミネラルオイルや弱酸性合界だらけの洗顔でみかん肌だったのが、なるべくオーガニックにしてすごくきれいになったので、厚○省(笑)よりはるかに信用してますよ♪
だれがなんといってもコリーダさんのファンだし、
私の尊敬するDr新谷弘美先生にも通じるところがあって、これからも応援していきたいです♪ (2007年03月20日 14時50分00秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   猪木ング さん
引用は構成を奥深くするためにされてて
引用元も明らかにされているので問題ないと思いますよ。
カイロ以外でもオリジナルな解釈や見解は多いので
そこが面白いと思います。
あの方が伊豆に行くと悪口が増える噂は本当なのかなぁ (2007年03月20日 15時49分32秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   pizzicato さん
こんにちは。
健康ならば美しくなると思う私は、このブログを楽しく読ませてもらっています。
ところで、自分はアスカの化粧品を数年使用してます。
ここの製品、コリーダさんならどう評価なさるんでしょうか?
よいものを使いたい気持ちはありますがコリーダさんのように徹底的に調べあげるバイタリティーも知識もなく・・・。
(2007年03月20日 23時25分29秒)

Re:質問があるのです(03/16)   korrida さん
あっぷるさん

>1)生たまねぎのスライス

これはね、自然栽培の玉ねぎって匂いがきつくないんですよね。だから水にさらさなくても食べられちゃうほどなのです。

>2)コリーダさんの目元

今はビューラーのみです。
前はいろいろやってましたが、なんだかどうしても夕方になると目の下とかに黒いのがつくので、アイラインもやめてしまいました。アイメイクはベージュのアイシャドーのみです。 (2007年03月22日 00時04分46秒)

Re:私の加圧その後です(03/16)   korrida さん
よっちんさん

そうですか、それは大変だったんですね、、、
加圧は、その時の体調やトレーナーにもよるのではないかと。
急激に負荷を大きくかけるのも体にはやはり負担ですよね。私は体験だったので40分しかやってないのがよかったのかも。次回は1時間やるんですが、それで負担が大きいようなら30分に減らす、圧がきつければ緩めてもらうなど微調整してやろうと思っています。 (2007年03月22日 00時08分55秒)

Re:加圧トレーニングスタート!(03/16)   はっぴぃす☆ さん
はははっ。加圧トレーニングを勘違いしていました。
確かによく聞くし、芸能人の方もやってる人が多いようなので
普通にトレーニングするよりいいんだろうとは思っていましたが、

私はトレーニングをする場所の圧力を調節するのかと思ってました!笑
まさか血管を押さえるだけとは!驚

コリーダさんの説明を見ていたらかなりやってみたくなりました! (2007年03月22日 18時43分47秒)

Re[1]:加圧トレーニングスタート!(03/16)   korrida さん
pizzicatoさん

私も以前使っていました。南部社長と握手してもらったこともありますよ(笑)
でも、いくら天然でも植物原料からだっていくらでも化学物質は作れます。石油だけを槍玉にあげるのはおかしいのではないかと。ただ他社に比べてかなり良心的な原料を使っている会社だとは思っています。メイクものはタール色素使ってないですし。ただシリコンポリマーとかは使っていますけどね。 (2007年03月23日 01時26分03秒)

Re[2]:加圧トレーニングスタート!(03/16)   pizzicato さん
korridaさん
化粧品へのコメントありがとうございました。
たとえ石油などであっても自然界に存在しているものですし、どこからを自分にとってのNGとするか、難しいところですね。
単なる加工とみなすか、合成と判断するか。
わたしも勉強して、自分なりにいろいろ吟味していこうと思います。 (2007年03月23日 23時55分27秒)


© Rakuten Group, Inc.