【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.07.30
XML
カテゴリ:生活をよくする

びっくり赤ちゃんの気持ちが分かるんですって!!

画期的な本です。

赤ちゃんがしゃべっています。

「ママ、こうしてほしい」と訴えます。

目からウロコの育児本として、
だいぶ前から読み継がれています。

楽天では取扱なし。
アマゾンで在庫4点。

赤ちゃんの気持ちがわかる本-ねえママ、こうして欲しいの
(PHP文庫、
児玉 佳子須藤 亜希子 、1995、 470円)

============================
出版社/著者からの内容紹介
育児が不安や迷いの連続なのは、赤ちゃんの気持ちがよくわからないから。
本書は、0~3歳児の赤ちゃんがママへの要望を語る異色の育児書。
先輩ママのアドバイス付。

内容(「BOOK」データベースより)
「風邪が治りかけてきたけど、お風呂に入れても平気かしら」
「赤ちゃん連れの旅行、何が必需品」...
こんな育児の不安や迷いも、赤ちゃんの気持ちがわかれば解消するもの。
本書では0歳児から3歳児までの赤ちゃんが、
ママへの要望をいろいろおしゃべりします。
これを読めば、育児に対する余計な力が抜けて、子育てが楽しくなるはず。
先輩ママからの親身のアドバイス付き。

============================

出版社サイトによると、
同じ著者コンビによる、同じような本が他にもあるようです。

赤ちゃんの秘密がパパとママにわかる本
(在庫なし、アマゾンで中古取扱あり)

========================
◆解説◆
既刊本4点すべてが、発売後たちまち増刷となった、大好評のイラスト判・子育てシリーズ最新作!

 10万部を超えるヒット作『赤ちゃんの気持ちがわかる本』(PHP文庫)を手がけた実力コンビが、今作のためにふたたび手を組み、新しい子育て書を作りました。

 本書の最大の特色は、赤ちゃんたちが、パパとママにして欲しい育児、されると困る育児を生活全体にわたって可愛くおしゃべりすることです。

 さらに「手足をもっと動かしたいから、着せすぎないで」「下痢していてもあやして笑えば大丈夫なの」「赤ちゃんを連れて出るときの一工夫」......等、子育てにすぐ役立つ実用的なノウハウと知恵を網羅。

 ミルク、おしっこ、いたずら、おでかけ......、すべて0歳から3歳までの赤ちゃんの立場に立っているから、若いパパ・ママも楽しく読みながら吸収することができる、画期的な育児書の登場です。可愛いイラストも満載。

========================

 

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ (^0^)

ブログを応援して下さる方の、1日1クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.30 07:18:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

2025.06

Favorite Blog

Comments


© Rakuten Group, Inc.