4365133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルアー職人&フライ巻師のBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 23, 2018
XML
フレームの3回目のオイル処理が済んだので、いよいよネットの取り付け作業に掛かります。
いままでは取り付け糸に白のPEライン(2号)を使っていたのですが、フレームに柔らかいヒノキ材を使っているので強く引き絞ると材に糸が食い込むことがあったので、今回は20lbのバッキングラインを使ってみます。
バッキングラインは白なので、アルコールマーカー(コピック)で着色します。

01ネット取り付け
01ネット取り付け posted by (C)matsukuni


着色した取り付け糸の先端は瞬間接着剤で平たく固めて、鋏で斜めにカットして縫い針のようにしておくと作業が簡単になります。

02取り付け糸先端
02取り付け糸先端 posted by (C)matsukuni


ここまでできれば、あとは一端を固定して順にネットの網目を拾っていくだけ。

03ひと目ずつ拾う
03ひと目ずつ拾う posted by (C)matsukuni


作業そのものは、至って簡単です。
こんな感じに出来上がりました。

04完成
04完成 posted by (C)matsukuni

05色合いはこんな感じ
05色合いはこんな感じ posted by (C)matsukuni


なんとか、3月の解禁日に間に合いました。
3月になっても未だ釣りには行けないし、そもそもこの沢用のランディングネットの出番は先の話なのですけどね。
とは言っても、ちょっとシーズンに向けて準備が整ってきたことは嬉しいことです。

黒豆染めネット、割りと良いんじゃない。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 23, 2018 06:43:13 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ランディングネット] カテゴリの最新記事


PR

Category

Favorite Blog

枝 豆ごはん New! 慎之介64さん

食べられる庭の草花 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

かんじ親爺のFF日記 無茶1さん
けんかんこ てんっ♪さん

© Rakuten Group, Inc.