341715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MM2022のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.09
XML
カテゴリ:五日市先生
山梨県の友人O君から あんぽ柿 が送ってきた。
Image
毎年この時期にいただくのだが、今年は2箱もある。

友人のS君(二宮尊徳の会員)に2パックと季節の栗のお菓子を添えて送る。

S君は 「訳注 静岡県報徳社事蹟」のクラウドファンディングにとりかかるはるか前に

お金を送ってきてくれて役に立ててくださいとあった。

誠に進んで推譲する、「報徳記」原文を輪読した仲間だけのことはあると感嘆した。

同じく会員のM君も 支援依頼をする前に お金を送ってきた。

2人の推譲のお金を印刷所に先に送って、その資金で 明治39年と明治41年の静岡県全図を古本市場から購入してもらった。明治39年のはデジタルで鮮明だが著作権上も問題があるかもと、
紙のほうの明治41年の静岡県全図を表紙に用いた。

また「静岡県報徳社事蹟」の古本も購入してもらい、ばらばらにしてデータで取り込み、
当初は本に組み込むつもりであったが、残念ながら今回はそれほど資金的余裕がない。

場合によっては単独で もし改訂版が出せるならその機会にでもと デジタル化だけは進めてもらっている。

あんぽ柿を送った S君とは もう30年以上の付き合いになる。

五日市剛先生が一宮で講演された折には、車を出してもらい、初めて講演を聞きにいった。

懐かしい思い出である。今回五日市先生からも多額の支援をいただいた。

この「訳注 静岡県報徳社事蹟ー報徳の師父第2集-」は、出版する前から、寿がれている。

クラウドファンディングもあと17日。

支援していただいた方々に心から感謝します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.10 00:32:54



© Rakuten Group, Inc.