341745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MM2022のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.25
XML
カテゴリ:ネイチャー
待ちに待った初夏の味覚! 森町特産「甘々娘」本格収穫スタート
2024.5.24
【早朝から長蛇の列】トウモロコシ「甘々娘」収穫はじまる(静岡・森町)|Daiichi-TV NEWS NNN
トウモロコシの栽培が盛んな森町で24日、特産品種「甘々娘(かんかんむすめ)」の本格的な収穫が始まった。同町谷中の遠州森鈴木農園では初夏を告げる採れたてのトウモロコシが直売所に並び、早朝から大勢のファンが買い求めた。

町内最大規模の約16万平方メートルでトウモロコシを栽培する同農園では午前4時半ごろから収穫作業を開始。従業員が手際よくもぎ取り、直売所の前に昨日午後7時から列を作って購入を待ち望むファンに初日は約2万本を販売した。午前1時から並んでいるという浜松市の運送業野中祐助さん(40)は「毎年の楽しみ。今年も家族や同僚に配っておいしくいただきたい」と笑みを浮かべた。
 抜群の甘みと粒の柔らかさが特徴で、市場に出回りにくい希少性から県内外に根強いファンが多い。鈴木弥社長によると、「今年は寒暖差があるため糖度がしっかりと乗り、例年よりも甘く仕上がった」という。 町内のトウモロコシの収穫期は7月いっぱい続く見通し。収穫期には例年、盗難被害が相次ぐことから、袋井署やJAが警戒を強化する。​


https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1476985.html?utm_medium=Social&utm_source=Facebook&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0m8aGqGCbTUy0fUiCyBC4g7TNilp-Cl1VIxI8VETF3GmizOk7B0yBbvJU_aem_AU3taOqIvt4kES2w2c_5apFtez8b1gYw-cA0XsAvBMy36yp8n-UtZ3ktl3wBmi0Tyb8u5_lnPZwizPM5YC8hKLdU#Echobox=1716510727

生でも甘いトウモロコシ “甘々娘”の販売開始…糖度20度超 前夜から並ぶ人も 静岡・森町

糖度が高く毎年人気を集めている静岡県森町特産のトウモロコシ「甘々娘」。2024年も収穫が始まり、直売所では早朝から大勢の人が買い求めていました。

午前5時には約100人が並ぶ

24日午前4時半。森町で最大規模の「遠州森 鈴木農園」では、日の出前から従業員が特産のトウモロコシ「甘々娘」を次々と収穫していきます。

一方、直売所では販売開始1時間前の午前5時、既に100人ほどが集まっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 16:40:56
[ネイチャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.