2022856 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2017.06.11
XML


 今日はぽっかり予定が空きました。昨日、急にそれを嫁さんから聞いたので急いでツーリング先を決めました。なにしろ梅雨入りしたので雨じゃない週末は貴重です。

 あまりに急だったので、ツーリングのことしか考えてなくて、今日のお昼に習い事のレッスンを予約してたのをすっかり忘れてました。キャンセル連絡してなかったなー。そういうの、はじめてかも。

 折り返しに入ったところで、ナビ画面が電話画面に切り替わって、その番号が学校からだったのですっぽかしたことに気づきました。来週、誤っておかないと、です。

 さあ、そんなスクランブルで来たのが、ここです。

 場所に関しては、明日記事にしようと思います。PCのブラウザが調子悪くてだめです。時間がなくなりました。

d2017061101.jpg

 今日、試したかったのがメッシュジャケット。

d2017061103.jpg

 これが非常にいい感じでした。胸部にプロテクターがあるんですが通気性はよさそうです。もっとも今日は曇天。気温も早朝にスタートだったので涼しい時間帯、ってのもありますが風はスースーです。

 あと、久しぶりにライディングパンツも出しました。去年はひざのプロテクターの位置が合わなくて、しっくりきませんでしたが、なぜか今年は違和感がありませんでした。慣れたのか、馴染んだのか?歩きやすかったしこれも良かったです。

 メッシュですけど、真夏も履いたほうがいいんでしょうか?

d2017061102.jpg

 ブーツもだいぶくたびれてきました。これもほんと長いです。丈夫で長持ちNANKAI製!

 あとはGoProの調子も確認です。結果、今日も落ちることはありませんでした。真夏の炎天下とはほど遠い涼しいコンディションでしたが、そもそも撮影が出来ない症状はやはりメモリーカードが原因だったようです。

 スクリーン越しでどうしても鮮明な画像!、というには劣りますが、今日はGoProをつけようと思った理由が果たせることを確認できた気がします。

 ツーリングに走り出すと、どんなに絶景ポイントが現れても、特にルートが気持ちいいワインディングだったりすると、停まってまで撮影すべきか悩みます。

 交通量があれば停まるのも迷惑だし、道が良くて、貸切だったりすると、撮影中にクルマに追いつかれると、また走り出した先で追いついちゃってストレスです。

 そもそも絶景ポイント付近に停車スペースがないこともあります。

 そいうジレンマを、走行中にそこそこいい画質で撮影することで、解消して走りに専念したかったわけです。

 今日の何でもないシーンですが、急に眼前に現れたダムのウォールに感動した場面。音楽にたとえるなら、質はCDからAMになっていても、本質は変わらないので、本人にはプレイバック効果十分です。そんな感じです?

d2017061104.jpg

 慣れないロードと戯れて・・・、

d2017061105.jpg

 来た!だんだん酷道になってきた!テンションあがります。大体マップルでルーティングするときに、もちろん道の写真なんかは載ってませんが、山間の抜け道として選ぶ道は大概こんなテイストです。

 GSXでチョイスするようなルートじゃないんだと思います。ガードレールも途切れ途切れ。落ちたら大変なことになるんでしょうね・・・。でも、好きなんです。

d2017061106.jpg

 さらに自分的お約束の杉並木!舗装林道?花粉症じゃないので問題なし!選んだルートにはこういうルートが出てくることが多いです。誘われてるというか、匂うのか?

d2017061107.jpg

 こういう道では撮影なんかなかなか出来ないし、出来るってことは停車スペースもあるようなところなので、酷道感が少なかったりで、走りながらの撮影じゃないとリアルが撮れません。

 高かったけど車載カメラ買ってよかった・・・。

 自分的には酷道で抜けるのが大好きです。信号ないし、交通量ないし。強いて言えばマシンには悪そうです。ただ、バイク向けワープルートだと思うんですが、こういう道で対向でオフ車とすらすれ違ったことがほとんどありません。

 なんで使わないんだろう・・・。快走3桁国道を貸切で流すのももちろん好きですが、クルマとか多いとストレスです。こっちのほうが自分的にもクルマの方にもピースフルです。住み分け大事です。

 今日の目的地は、前々から行ってみたかった場所です。GWに行った熊野方面に行く途中にあったんですが、そこで時間をとるとキャンプ場が埋まるといやだったのでパスしてました。ホテルを取れていたら寄ったと思います。

 でも・・・、今回の場所が吉野の手前。2時半には出来たら家に帰ってきて欲しいと嫁さんに言われていたんですが、下道だと愛知からは遠いです。

d2017061109.jpg

 ナビにずばりの目的地はなかったので、その手前の施設を入れて目指しました。そこを過ぎると、すぐに目的地発見です。

 ウィンカーを出して入っていきます。

d2017061108.jpg

 さて、内容は明日、体力があったらアップします。久しぶりにダメダメカメラのホルガを持参していったんですが、これが、なかなかのスポットでした・・・。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.16 23:09:38
コメント(0) | コメントを書く
[ツーリング/散歩日誌] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

シンイチ@ Re:車検終了。せっかくなのにアイドリングが残念かも(06/08) 塗装に艶がありますね。タンクとかウレタ…
@ Re[1]:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.