2028048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

思ってたんと違った… 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2024.05.26
XML
カテゴリ:自転車

 バイク屋から連絡が来ない。車検まだ終わらないか。先週の中頃に一回電話があったけど仕事中で出れませんでした。なにか要相談案件があったのか、と思ってたけどそれ以降かかって来ないので良きに計らってもらえていると嬉しいですが。
 だんだん梅雨になってくるからそろそろ受け取りたいです。5月末から6月上旬引き渡し予定なので来週くらい?
 じゃあ、ちょっとDIY。
 今駐輪場のスペースをなんとか広げようと画策中。自分のバイク、自転車が3台あってパンパン。で、たまに風で自転車が倒れてバイクにヒットしてます。
 今日も風が強かったけど、外に出たら早速転倒。最近多いな。隣が代車の原付で風の通りが変わったのか。
 普段カバーをしてるんですが、メンテの合間に倒れてた時があって、カウルに傷が・・・。なんてことがあるので、一番倒れる自分の自転車をまず駐輪場から移動させようとしてます。かといって雨ざらしでは自転車が傷むので収納は考えないといけません。
 自分の自転車は折りたたみ自転車なので、コンパクトにはできます。利便性を考えたら折りたたまないでいるほうが楽ですが、なにかしら風雨をしのげる収納庫みたいなものが必要なので、小さい方がベター。
 ならどれくらいのサイズが必要なのか??折りたたんでサイズをチェック。
 うっ、折りたためない・・・。可動部が錆び始めてる感じです。注油したらだいぶ改善。自転車カバーをしていてもやっぱり湿度になんかにやられると思います。収納性は考えないと。
 高さ、86cmくらい。
 長さ87cmくらい。
 幅は、上から見た感じだけど、56cmくらいです。
 なるほど・・・、結構デカい。コンパクトな物置、収納庫、収納ボックスを探してきたけど内寸でこのサイズはなかったです。なんとかなりそうなBOXは3万弱から。それはさすがにー。収納もDIYかな。サイクルハウス系は1万弱からあるけど台風で倒壊してる動画を見たし、バイクカバーをみてみても、耐候性に限界がありそう。木造かな?
 ちょうどホームセンターの開店時間。買わないけど、木材なんかのサイズ、値段なんかを調べにキコキコ。
 なるほど、そんな感じか。それでも1万くらいかかりそう。既製品で3万よりはいいですが。
 帰宅。
 明日は天気が悪いようです。物置、収納を最近考えていて、思い出したもの。今の物置がまた錆び始めてること。
 物置の天板の錆がひどくて、2018年のGWに自分で塗りなおしました。これが6年前。またこんな風になる前に塗りなおします。
 カーシャンプーで洗ったら、あれ?思ったよりきれいになりました。でも錆びてるスポットはやっぱりあるので、塗ってしまいます。
 昔使ったジェルタイプのさび落としが良かったけど捨ててしまったようなので、今使ってるやつ。ジェルじゃないので、垂れてしまいそうですが薄めて使うタイプなので、原液ならうっすらでも乗ってくれれば処理してくれると思います。
 錆が浮いていそうなところにポタポタと。塗布。しばらく待ちます。
 久しぶりのスプレー。残しておいて良かった。
 錆も落ちたようなので、洗い流してクルマにスプレーが飛ばないように養生します。破れてボロボロになったバイクカバー。こういうの、捨ててなくてよかったです。
 ブシューっとスプレー。風が強いなー。塗膜ちゃんとのってるかよくわかりません。下も似たような色なので。乾燥まで1時間半。明日の雨には間に合いそう。よし、またきれいになりました。
 この物置も駐輪場再編の仕方によっては出番があるので、もう簡単に塗りなおせないかも。この機会に手入れしておきます。
 これでしばらく気になっていた物置もきれいに戻りました。
 次に、これ。またまたオイル補充です。オイルの残量は・・・。あんなに頻繁に警告が付く割には、チェックするといつもこれくらい。下限を割ってることはないです。実は警告が出てるほどグングン減ってるわけじゃないのかもです。
 だけどせっかくなので補充。ホムセンで買った部分合成油。全部入りそうだったけど100mlくらい残しておきます。
 クルマの点検が6/16。あと3週間。もってほしい。だけど、オイルの減りが早いのは困るけど、源泉かけ流しみたいで、これはこれでいいような・・・。今はいいけど、ウィンター指数10ってのは多分固いです。

 夕方物置を確認。溶剤の臭いが消えたのでほぼ乾燥したでしょうか。明日の雨に間に合いました。いろいろわかったので、そろそろDIYを検討し始めます。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 17:24:55
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:登山怖いな(06/24) New! 細魚*hoso-uo*さんへ こんばんは、細魚さ…
細魚*hoso-uo*@ Re:登山怖いな(06/24) こんにちは 山、夏は涼しそうです いいで…
2式noraneko@ Re[1]:あと2年間仕様に変更(06/22) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.