652789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.15
XML
 午前は東松原で子育て支援グループamigoの産後クラス。
 3週目はバッチフラワーのグループセッション。

 今日のテーマレメディは「セラトー」

 詳しくはカテゴリィのバッチフラワーの欄を参考にね☆

 いまを生きること。

 ありありとした自分をそのまま感受し、
自分ののぞみとつながること。

 産後クラスって、
出産によって転機する人生のただなかにある母のセラトーを
ポジティブにサポートする場。

 からだから入って、
心につながれるように風をいれる場。

 わたしのこうしたい!というやや冒険的な希望を
了承してくれたamigoの懐の深さを思う。

 だって、何バッチって!?
 ピッタ・ヴァータって何よ!?

 「このひと←赤ちゃんね カパだからオイルケアは週1くらいでいいよ」
とかね、「あなたもカパだから菓子パン禁止ね」
とかね、いきなり言われても、はぁ?(だよね)

 自分を知ってつながるクラスが、amigoの産後クラス。

 からだも磨いて、直感力も研ぎ澄ます。

 あぁ、そんなクラス、いいなぁ~

 こんなクラスを目指している。

 午後は、amigoの@あみーごのサロンに移動して、
2階のお部屋でエサレンオイルトリートメントを。

 amigoクラスの特典として、
1時間のオイルケアを会員価格で受けられる、
というのがあるのだけれど、
今日は先月のクラスの生徒さんがおふたり来てくれた。

 このあみーごサロンのトリートメントルームは、
すばらしいのだ。

 何がって、
庭で遊ぶこどもたちの声や、
赤ちゃんの泣き声が届く環境でのセッション、
これがなんだかいいのだ。

 ひとの温もりのする場所。

 一人目の産後にも通ってくださったYさんは、トリートメント後、
「amigoはやさしいですね、amigoはあったかいんです」
とおっしゃった。

 あぁ、それはほんとうに。

 スタッフの和やかさ。
 たまたまご縁あって、自分のやりくりできる時間と
ハートを提供して、あのすばらしい場を生み出している。

 さろんの庭のすてきさったら。

 こどもたちが泥だらけで心おきなく遊び、
お母さんとスタッフがころころと笑ったり、
びっくりしたり、ときに真摯に語り合ったりできる場。

 幼稚園前のちいさなこども社会があり、
いろんなこのいろんな成長を目の当たりにできる場。

 いろんな母のきもちが素直に揺れたりできる場だ。

 代々つながれてきたスタッフのまなざしがエッセンスになって、
いろんな表情をみせてくれる場。

 すてきなんだよ。

 Yさんの言葉は胸にじわじわときて、
amigoで産後クラスができる幸福をまたじわじわとあじわった。

 お二人目のセッションの方は、
午前のバッチにも参加して、まさにからだも心もデトックスの日。

 バッチの物事の両面性の捉え方が新鮮だったと
感想をいただいた。

 いろんなひとを観察するときに、
このひとはピッタだ、とか体質もすっかり見分けられるようになったみたい。

 
 わたしが行っているセッションには
ベッドがかかせない。

 このベッドは、
スタッフのMさん(アロマセラピストで睡眠アドバイザー、ほか)
がご自宅から運んでくれたもの。

 それもアースライト社のベッド!

 このベッドがあるからこそ、
わたしもセラピストとして学びを深められるのだ。

 Mさん、いつもありがとう。

 いつもバタバタしてゆっくり会話できないけれど、
長くサポートしてくれている恭子さんも、
なんというか、この場をつくってくれて、
見守ってくれていて、ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.15 22:23:13
[産後リカバリーヨーガクラス] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

embrace_michiyo_ue

embrace_michiyo_ue

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.