|
テーマ:今夜のばんごはん(49247)
カテゴリ:男の牛肉料理
![]() 朝晴れていたのに、風雲急を告げモ~レツな雨! 夜には、寒さが身に染みる上州名物“空っ風”がピュ~ピュ~吹いてます。 さみーね. さみーねデートリッヒ この寒さの中 スーパーに買い物に行ったのでございます。 チョイと好きなバナナを買おうと思ったのですが、売っているバナナは今だ値段が高止まり・・・ 皆様が「朝バナナダイエット」でバナナを買っているから?? もしかしてバナナ好きの「さっちゃん」が買い占めているから??? 懐に“空っ風”が吹いている私は、涙ながらに諦めた次第でございます。 ![]() 実は「さっちゃん」 バナナを食べながら歩いている時に交通事故に遭い死んでしまったというお話をご存じでしょうか? だからさっちゃんは「バナナを半分しか食べられなくて可哀想」なのであり、「遠くへ行ってしまった」というわけなのでございます。 ここまで この話を読んでしまった皆様には一つ忠告しなければならないことがあるのでございます。「さっちゃん」はとても寂しがりやなので、この歌の本当の意味を知ってしまった人がいると夜中にその人の枕もとに現れ、その人を仲間にするためにあの世へ連れて行ってしまうのでございますよ~ 怖いですねぇ~ 恐ろしいですねぇ~ サヨナラ サヨナラ サヨナラ ![]() (淀川長治かよ!) ご心配なく コレは全くの都市伝説。『さっちゃん』とは実在の人物で、作者が3歳ぐらいのとき、近所にいた5歳ぐらいの女の子だそうです。 2番のバナナが大好きというのは、実はさっちゃんではなく、自分の事だったそうです。 いやはや北風に吹かれカラダも懐も冷え切っているのに寒い話で恐縮でございます。 さっちゃんは いろいろ濡れ衣を着せられ大変なのねぇ。 小さいときは「バナナが半分しか食べられない」とからかわれ・・・ 大きくなっても「不幸せ数えたら一晩でも足りない~」と言われちゃってねぇ・・・ 懐かしいねぇ ![]() ![]() SACHIKO - ばんばひろふみでございますねぇ。 “ばんばん”といえば ご存知文化放送「セイヤング」天才秀才バカシリーズ。 その中のネタで「バンバンベストアルバムついに発売。買ってきて聴いてみると、『いちご白書をもう一度』が延々12回繰り返された。」なんてのを聴きながら大笑いしたのが昨日のようでございます。 一発屋? いやいや、“ばんばん”はスゴいよ!バンバン時代に「イチゴ白書をもう一度」で一発、「sachiko」でもう一発。 大きな顔で「二発屋」といえますよ~ 顔が大きいのは元々か??? (何とも“シンキンカ~ン”なお顔立ち!) 顔が大きいと 顔のTゾーンが脂っぽいにも関わらず、他の部分は乾燥している・・・なんてことが良くありがち。これはビタミンB2不足が考えられるのだそうですよ。 こんなときはビーフステーキの限るのよ! 牛肉には ビタミンB群が豊富に含まれています。中でも「美容ビタミン」と呼ばれるビタミンB2は中高年が喜ぶ効能ばかりなのだそうですよ。 また、脂肪の燃焼には欠かせないビタミンB2が不足すると、脂肪太りを招く可能性だってあります。 特に スキンケアやダイエットなど、美を追及する昭和の美しいマダムにとってビタミンB2は欠かせませんことよ~。 今日は“コク旨赤ワインの和風ステーキ”でございます。 赤ワインとめんつゆで作る簡単ステーキソース。 ワインベースなのにご飯に良く合う不思議な和風味なステーキです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最初にポチをお忘れの方? どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す! ↓ ↓ ![]() ![]() 小松の親分もそういってることだし・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <幸福のレシピ> (2人前) ステーキ用牛肉 2枚 塩胡椒 適量 ※玉ねぎ 1/2(すり下ろし) ※赤ワイン 100cc ※にんにく 1片(すり下ろし) ※めんつゆ 大さじ2 ※酢 大さじ1/2 浅葱 お好みで 肉は、焼く30分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておく。筋きりをして、肉たたきで軽くたたき、塩胡椒をする。 フライパン油を入れ熱して少し煙が出るくらいにする。熱したら肉を入れる。表面に肉汁が浮いてきたら、ひっくり返し、レア10秒、ミディアム20秒、ウェルダン30秒ほど焼き、肉を取り出しホイルに包んで休ませる(少し加熱したオーブンまたはオーブントースターに入れておく)。 残ったフライパンに休ませた肉からでた肉汁・玉ねぎ・にんにく入れ加熱。 ワイン・めんつゆを入れ半分になるまで煮詰める。 皿に休ませた肉を斜め切りにし皿に盛りソースをかけ回し浅葱をタップリ散らして出来上がり。
[男の牛肉料理] カテゴリの最新記事
|