2738271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月22日
XML
私は、ダウン症のひろくんを育てていますので、
予定を立てるのはとても難しいです。
健常児を育てている方と比べても、
多分規則正しく使える時間はとても短いと思います。

だから、多くの方と行動を共にしてそういう活動に参加することは
今は無理がありますし、予定も組めません。
(もちろん全く不可能ではないとは思いますが)

そんな私が使える時間は会社から帰ってから、
翌日出勤するまでの間の空いた時間か、休日の空き時間。
その時間を使って、不定期に何かをすることくらいしか出来ません。
(サラリーマンはほとんどそうかもしれませんね)

その時間を使って私がしたいことは、「こうなってほしいな~」
思えることに直結した情報に詳しくなること。

今の私が知りたいことは、ダウン症関係と、育児の問題について。
また、一連の記事でご説明させていただいている、
世界中の子供たちについて

知りたいことを、空いている時間で調べるだけですので
こんな私でも何とかできそうです。
というよりも、誰でも出来ますよね。。(^.^)>


調べることにプラスして、今私が運営しているブログを有効に使えば、
そこで自分が学んだことをまとめ、整理することで、
多くの方に自分が学んだことを自然に発信することができます。
また、頂けるコメントを通じて私の視野がさらに広がるということも
ブログを通じて期待できます。

今までも、このブログでこのようなことを多く経験しており、
「ブログってすごいな~」といつも思います。
最近、ブログによって自分の世界が効率よく広がってきています。


このように、ブログは使いようによっては、
利用価値がとても高いものになりますので、今の私に出来る
「知る」ということを、ブログを使ってまとめ、模索していくことが
今の私にできる精一杯のことかなと思っています。

具体的には、書籍、映像、インターネット等で、私が調べ、
感じたインスピレーションをこのブログを通じてまとめていく
という作業になっていくと思います。

忘れてはいけないと思うのが、
このブログの一番根本にある「ダウン症のひろくんの育児」
これを忘れず、このブログを今後も運営していきたいと思っています。


大変長々となってしまい、わかりにくい点も多々あったと思いますが、
私のメモ代わりに書いているところもありますのでその点ご了承下さい。
今後は、私のテーマに合致したことを調べていきながら
マイペースでブログを更新していこうと思っています。

実に稚拙でとりとめもない話ばかり本当にすみませんでした<(_ _*)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月24日 00時56分12秒
[障害児育児とボランティア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.