2740964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月16日
XML
カテゴリ:ひろくんについて
最近4日間連続してひろくんうんちが出るようになりました(^^*)♪
それまでは、めん棒浣腸で2日に1回無理やりだしていましたが、
自力で連日排便するようになったのは生まれて初めての事です。
それまでは、1ヶ月に1回ほど奇跡的に自力でしたくらいでした(T_T)

めん棒浣腸の度に、時間がかかるのはもちろんのこと、
ひろくんも「ぎゃーぎゃー」泣き叫んでいましたので、
妻曰く、「とてもうれしい!(^◇^)」と言ってました。
めん棒浣腸をしてひろくんが泣きだすと腹筋に力が入らないので、
さらに出が悪くなり、それもあってとても見ていられなかったそうです。
(人事のようですみません(^_^;A)

まだ、腹筋が弱いのか現在日に3回ほどに分けて
堅目のを出していますが、それでも昨日で4日連続続いています。
そもそもの始まりは、3日間全然うんちが出ず、めん棒浣腸を
しても硬くて出なかったので、医者に行こうと思っていた矢先でした。
その日は、朝昼のミルク後に、1回ずつ、
3回目はおやつを食べた後の計3回出したそうです。

糖質栄養素をとり始めて1ヶ月半たっていますがその効果も
もちろんあるのかもしれません。
ただ、その他にも工夫している点もあり、その相乗効果で
よくなっているのだと思っています。
ひろくんの便秘で妻が気をつけていることを忘れないように
いくつか上げてみます。


1.晩ごはんの硬さをやわらかく変えた直後の、
 翌日の朝10時くらいに便秘が改善された。

2.上記と同じ晩ごはん時に、いつもなら玄米1/4入れていたのを
 ひろくんの分だけ玄米を無くした。
 理由:玄米は赤ちゃんの消化には悪いのではないかと思ったので

3.上記と同じ日のおやつ時(午後3時くらい)に
 キウイの種を除いたものとヨーグルトを混ぜて食べさせた。
(連続2日間くらい使用)
 理由:ヨーグルトは便秘に良さそうだと思ったので。
 キウイフルーツはたまたまあったのを使用したらしいです。

4.便秘が解消される直前の便秘2日目くらいから、
 オムツ換えするときに「の」の字のマッサージをしていた。
 理由:ただなんとなく良さそうなので

5.便秘が改善された前日の朝から、白湯やお茶を
 ひろくんに意識的に飲ませた。
 理由:水分補給の為

6.1.と同じ時からごはんのおかずを具だくさんにした。
 (大根、ニンジン、さつまいも、豆腐、わかめ等とりあえず
 たくさんごはんに混ぜて食べさせました))
 
7.便秘が解消された前日にミルクの量を増やした。
 離乳食の後、今まで100ml×3回→150ml×3回
 理由:水分を多く取らせたかったため


と、以上のようにたくさんありますが、どれも便秘になって
2日目くらいに焦ってはじめたものらしいです。
だからどれが効果があったのかは定かではありません(^_^;A
もちろん糖質栄養素のおかげかもしれませんし、
もしかして、腹筋の力が付いてきたのが原因かもしれません。

今妻が気をつけていることは、おかずを具だくさんにすることと、
水分をきちんと取らせること、ごはんの硬さをやわらかくすること
くらいです。

ごはんをやわらかくした原因は実は便秘の他にもあり、
ひろくんがご飯をかまずに丸呑みするようになったことでした。
1つ段階を戻そうと思ってやわらかくしたそうです。。


昨日までの4日間は自力排便を続けていますが、
もちろん今後続くかどうかはわかりません。
ただ、生まれてから今まで2日間続けて自力で排便したことが
なかった
ため、取り急ぎ記事にしてみました。

今よくなっている理由ははっきりとはわかりませんが、
とりあえず心あたりがあるものをいくつか書いてみました。

また、変化などありましたらご報告いたしますね(^^)


PS.ひろくんのオムツが一昨日からMサイズに変わりました。
(少し無理やりっぽいところもありますが(^^;))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月16日 06時14分13秒
[ひろくんについて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.