2741079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月06日
XML
ひろくんの療育手帳について(3)

先日から少し間が空いてしまいました。
今回から療育手帳の判定検査当日の様子を妻に聞いて
書いていきたいと思います。

前々回で検査の概略を1~6項目に分けて述べましたが、
今回は『1.児童相談所による口頭での問診』について
書いていこうと思います。

※以下は私たちの住む地域での検査ですので、地域によって
検査内容は違うと思いますのでその点ご注意くださいね!(^^)b
尚、この療育手帳一連の記事は私たちのメモ代わりですので、
くどくどと書いていきますがご容赦ください。。<(_ _*)>



療育手帳の判定検査は、児童相談所の保健婦さんによる、
口頭での問診から始まりました。

以下は保健婦さんの質問と、妻の答えになります。


・ひろくんの出生状況は?
 →36週で出生。体重2364g 身長48.5cm
  笠岡市の病院で生まれる


・今までの病歴と入院歴は?

今の状態:
ダウン症、軽度の難聴、嚥下障害、移動性の停留睾丸、
血行障害(しもやけ)、心房中核欠損症

今までの病歴:
RSウィルス、誤嚥性肺炎で生後1ヶ月~3ヶ月の間入院
昨年10月(生後8ヶ月)に気管支炎と誤嚥性肺炎で入院

その他:
難聴の検査施設へ3ヶ月に1回通っている
嚥下のリハビリに2ヶ月に1回通っている
病院のリハビリに1ヶ月に1回通っている(定期検診時)


・お座りが出来る?出来ない

・寝返りはする?ほとんどしない

・寝返りした時に顔をどれくらい起せるか30°くらい

・寝返りしたままで顔をどれくらいの間起し続けられるか
 → 一瞬だけ

・ズリバイできる?出来ない

・『ガラガラ』をどれくらいの間持っていられるか
 →すぐに落としてしまう

・太鼓をたたく?机はバンバン叩く
・どういうふうに叩く?主に左手で叩く

・指しゃぶりはする?するが、親指を噛むような感じ

・聞こえているかどうかの反応は家ではどうか
 →呼んでも振り向く時もあるし振り向かない時もある

・言葉がどれくらい出ているか
 →離乳食を食べる時に「あ~ん」というくらい。
  他には「あ~」とか「う~」とか言う

・鏡を見たときにどういう反応をするか
 →鏡にうつった妻の顔じ~っと見たり、後ろを振り返って
  実物を見たりする(妻と2人で鏡を見たときの反応)


・離乳食はどれくらい進んでいるか
 →後期くらい(舌か歯茎で潰せる程度)

・首が据わった時期10ヶ月くらい

・おもちゃを片手から片手に持ち帰ることが出来る?
 →出来ない

・哺乳瓶やスプーンを自分で持つか持たない

・つかみ食べするかしない

・目の前にあるものを取ろうとするか
 →取ろうとはする。お皿を目の前においているとお皿を引っぱる。

・顔に布をかぶせた時に手で取るか?
 →手は顔に近づけるが取らない。顔を振って落とす。


上記質問に関連してさらに突っ込んだことも聞かれていたようです。
何分全部は覚えていないとの事。。(´・ω・`)


次回は『2.児童相談所による発達検査』に続きます(^^)

【2】へ  【4】へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月06日 23時11分13秒
[ひろくんの手帳/特児/福祉/他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.