1690854 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

庭の花 New! 朗らか429さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

冷蔵庫にアイスクリ… New! reo soraさん

気を利かせて New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

お金のたまる暮らし… New! ハピハピハートさん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

終わっちゃうのかぁ New! とらきーちゃんさん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

カテゴリ

コメント新着

tckyn3707@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんばんは コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! >私は超人見知りなのでほぼ初対面の方を…
chiichan60@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんにちは。 朝から出かけて今帰ってきま…
ハピハピハート@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! すべてはさえりんがきっかけ✨ さえりんが…
エンスト新@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! おはようございます 感謝尽きない申し入れ…
nik-o@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! バッグは人気が出そうですね。 多くの人…
naomin0203@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 今日は育てのお父様のエピソードの数々に…
masatosdj@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは。 返品は不可 とても味がある…
こ う@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは 自分の本当の子供のように接…
reo sora@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) 良いお父さんに育てられて良かったですね…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月13日
XML
カテゴリ:思い出
​​​​​​​​​​​​先日、さえりんの高校の時の恩師から郵便物が届きました。
中にはお手紙とフラワーギフト券が入っていました。
もうすぐさえりんの一周忌なので送って下さったのだと思います。
本当に嬉しかったです!!ありがとうございました。

それでも、お手紙の中で少し気になったのは、文章の中に「紗愛理」の名前が
どこにも書かれてなかった事です。先生は未だお辛いお気持ちで、紗愛理の
名前が書けなかったのではと、お察しするのです。


この先生はさえりんが特別支援学校高等部の2年生と3年生の時の担任でした。
卒業後の就職に向けてこの子たちが社会に適応できるように、厳しく、温かく
ご指導してくださいました。さえりんは高校で「さかちゃん」と呼ばれていました。
さえりんは高校の頃は少し反抗期もあり私の言うことは時どき聞かない時も
ありましたが、先生に言われたことはすぐに素直に聞いて従いました。
そのくらい将来のために厳しく躾けてもらっていたのかなと感じました。

特に挨拶や言葉遣い返事の仕方、分からない時はすぐに聞くことや、
礼儀作法など何度も厳しく練習したようです。さえりんは先生に注意されて
時々半べそを書いていたこともあったそうです。さえりんたちは特に人との
コミュニケーションが苦手な子たちなので、「よく給食の時間に世間話の
練習をしたんだ」とさえりんが言っていました。実習や作業訓練も厳しく、
そのお陰でさえりんは一般の会社に障害者枠で就職できたのです。

この先生は多分私と同年代くらいの女性で、さえりんと年の近い娘さんが
いらっしゃるようです。
そして涙ながらに卒業式を終えた後、先生はさえりんたちを社会へ送り出して
ご自身も教職をお辞めになりました。ご事情はわかりませんが親御さんの
介護のためでしょうか?、隣県の遠い町へと引っ越していかれたそうです。

就職してから、さえりんはこの先生にずっと会いたがっていました。
遠くに引っ越されたため年に1回開かれる同窓会にも、文化祭にも来られる
ことはなく、新しい引っ越し先の住所がわからなかったので年賀状も届かず、
「どうしたら先生に会えるの??」と私に何度も聞いてきました。
さえりんは自分が就職して仕事を頑張っていて、少し大人になった姿を
先生に見てもらいたかったんだと思います。

そして、念願叶って先生に会えたのは昨年の2月に行われた、特別支援学校の
同窓会「成人を祝う会」の時でした。パーティー形式の丸テーブルの指定席は
なんと先生の隣!ピンクのスーツで参加したさえりんは嬉しそうに満面の笑顔で
先生と話したり一緒に写真を撮ったり、他の同級生やお世話になった先生たち
とも楽しい時間を過ごすことが出来ました!!

それが事故の4ヵ月前の事でした・・・
まさかこれが最後になってしまうなんて誰にも思いもよりませんでした。
それでも、今となっては本当に最後にさえりんの願いが叶って
本当に良かったと心から思うのです。


さえりんが亡くなった翌日、もうろうとした頭で私は思いました。
さえりんが会いたがっていた方々に訃報をお知らせして、
お通夜か葬儀に来ていただけないかと・・・
それで中学高校と一緒で同級生の仲良しだった男の子のお母さんに主人から電話を
かけてもらいました。(このとき私はまともに人と話せる状態ではなかったので)
するとそのお母さんはニュースを見てさえりんの事故の事を知ってみえました。
他のお友達のお母さんとも「まさかさえちゃんじゃないよね??」と話していて
うちに連絡していいものかと迷われていたそうです。それで、その方に高校や
中学の仲のよかった同級生や恩師にお伝えいただくように頼んだのです。

みなさんに来てもらったらきっと、さえりんも喜ぶと思ったから・・・(>_<)

私はこの担任の先生は遠くにお住まいなのできっと無理だろうと思っていました。
ところが先生は訃報を受けて、お通夜に駆け付けて来てくださいました。
そして「さかちゃん、明日も来るからね!」と言って帰られ、翌日の葬儀にも
参列して下さいました。ホテルに泊まりで来てくださったんだと思います。
本当にお忙しい中遠くからわざわざ、さえりんのために来て下さったこと
私は心から感謝しました。何よりさえりんが一番嬉しかったと思うのです!!

教え子が高校を卒業してたった2年3ヵ月で、突然亡くなってしまう。
先生だってどれほど驚かれ戸惑われショックだったことでしょう。
こんなことが現実にあっていいのでしょうか??


その後も先生は我が家に絵手紙やお線香を送って下さいました。今回も。
私はそんな先生のお心が本当に嬉しくて、有難くて感謝でいっぱいです。

何よりも、教え子のさえりんのこと忘れないでいてくださって、
本当にありがとうございました!!



(高校の卒業式の日に、男性の副担任の先生と、女性の担任の先生と一緒に)



(昨年2月「成人を祝う会」にて 大好きな先生方と嬉しそうなさえりん)







​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ左矢印よろしければ応援お願いします。

左矢印よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら下向き矢印
​​​​​​​​​​​さえりんの部屋別館​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月13日 07時59分39秒
コメント(23) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:娘の恩師(05/13)   かずまる@ さん
さえママさんおはようございます!
恩師の先生も・・・きっとさえりんさんのことは特別な存在と感じてらっしゃったと思います。通夜と葬儀の両方に参列されるというのもその表れでしょうね?ましてや宿泊してまで・・・。
さえママさんが感じていたよりも・・・他人の方がも~~~~っとさえりんさんのことが大好きだったんじゃないでしょうか!
ワタシも良く思うんですけど・・・
セガレやムスメに友達が多いよね~~って。
コイツらはそんなにいいヤツなのかな?周囲からはどう見られてるのかな?って(^_^;)・・・わからないですよね~~親には('_')
13日☆☆! (2020年05月13日 08時24分06秒)

Re:娘の恩師(05/13)   meron1104 さん
先生もお辛いんだろうね。
息子の先生もそうおっしゃっていました。
親より日中長く過ごすんだからね。
先生の思いも複雑だったと思うよ。
ちゃんと覚えてくれて、お心を頂けるのはありがたいね。
さえちゃんが良い子だったからだよ。 (2020年05月13日 08時31分14秒)

Re:娘の恩師(05/13)   ミヤちゃん さん
おはようございます。
教え子が立派な社会人となって成長していく姿が恩師にとっては一番嬉しいことなのに、こんな事になり、受け入れるには辛いのでしょうね。さえりんさんが会いたい会いたいと思っていたということは、恩師も同様に思っていたということです。
同窓会の隣席で、仕事の話や近況、高校時代の思い出話とかして楽しんだのでしょうね。写真のさえりんさん、本当に嬉しそうな笑顔です。
誰でも遺族は、亡くなる前に出来なかったことを凄く悔いるけれど、こうして実現出来たこと(恩師に会えた)は、とても救いになりますね。 (2020年05月13日 09時26分13秒)

Re:娘の恩師(05/13)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

昨日、息子に教わって、

ズームというので、

オンライン対話が出来ました。

やあ~~、世の中進んでいますね!!!

の、ポテチ・・

(2020年05月13日 10時05分01秒)

Re:娘の恩師(05/13)   青翠4883 さん
こんにちは。

担任の先生は真心のある方ですね。
お通夜、お葬式、そして一周忌とずっと気にかけてくださる先生はそうそういるものではありません。
それだけさえりさんが心に残るいい子だったのですね。
先生にとって教え子を亡くすことほど悲しいことはありません。 (2020年05月13日 10時09分50秒)

Re:娘の恩師(05/13)   シャルル さん
おはようございます。
先生もさえママさんと同じ思いをを持ってらっしゃる位 お辛いご心境でしょうね。きっとアットホームな学校でしょうし、生徒さん一人一人の幸せな未来を育てていらっしゃるお立場で、この様なご不幸 今も悲しみが隠せない状況なのかもしれません。

「二十四の瞳」のおなご先生を思い出します。
このおなご先生は これから戦争へ向かう かつての教え子に
「名誉の戦死なんてしないで、必ず生きて帰ってきて」と伝えます。
痛ましい戦争が終わり 
消息の分かる教え子五人と会合を持つので有りますが、皆で撮った集合写真を見 戦争で失明した教え子が 指さしながら 一人一人の名前を 呼ぶシーンがあります。一緒に学んだ あの時の仲間へ、もう会う事が叶わない仲間へ 愛おしい想いが
溢れるシーンなのですが

沙愛理ちゃんの恩師も 仲間の同級生 先輩 後輩も 
「二四の瞳」のラストシーン様な さーちゃんへの想いを持っているでしょうね。

沙愛理ちゃんの成人を祝う会 再会出来て 溢れるばかりの さーちゃんの笑顔
恩師の方々 同級生のお仲間の皆さんも
この時の戻りたいと 思っているでしょうね。 (2020年05月13日 10時22分59秒)

Re:娘の恩師(05/13)   Jun 281新宿そら さん
さえりんちゃんお世話になった
先生に会えて感謝の気持ちを
伝えられて良かったですね
さぞかし先生もビックリして
悲しんだと思います
先生からのお手紙とお花券の
プレゼントさえりんもきっと
喜んでいますね  ポチ☆ (2020年05月13日 12時31分22秒)

Re:娘の恩師(05/13)   チビX2 さん
こんにちは😃
生徒が社会に出てもきちんと対応出来る様にご指導された先生は素敵です。
自分な子のように接してくれたんでしょうね‼️

一周忌に向けてお手紙も…お空から笑顔で喜んでくれていると思います。

(2020年05月13日 12時47分32秒)

Re:娘の恩師(05/13)   エンスト新 さん
こんにちは
ありがたい先生ですね。
涙腺が出てしまいました。 (2020年05月13日 13時33分07秒)

Re:娘の恩師(05/13)   三人文殊 さん
いつもコメントありがとうございます。

教え子が自分より先に亡くなるというのはショックでしょう。
また、先生にも同じ年ごろのお子さんがいらっしゃるということで、重ね合わせる部分があって余計つらく感じられたのではないかと推察します。

また、四か月前に元気だった娘さんが、いきなり亡くなるとは想像もできなかったのでしょう。

一周忌に合わせてフラワーギフト券を送ってくださるとは本当に優しい先生ですね。

(2020年05月13日 15時53分32秒)

Re:娘の恩師(05/13)   Jun 281新宿そら さん
こんにちは
さえママの📱💻と
さえパパの応援とっても助かります
朝からずーと1位激戦です
しばらくはこの状態が続きそうです
三人の応援とっても嬉しいです😃
ご協力ありがとうございます 🐦そらより (2020年05月13日 16時55分54秒)

Re:娘の恩師(05/13)   chiichan60 さん
今日は。
学校の先生は親よりも長い時間学校で一緒に過ごしていますから、その教え子があまりにも早く突然の別れがくるなんて想像もできなかったと思います。
ご家庭の事情で遠い所に引っ越されてもちゃんとさえりんさんの事を覚えてらっしゃったんですね。
お通夜だけでなく、近くで宿泊してお葬式にも参列して下さったとは本当に優しい先生だと思います。
さえりんさんも先生との楽しい思い出がいっぱいあっただったことでしょう。
社会で自立できるように時には厳しくまた時には優しく指導して下さったおかげで会社に就職できましたね。
高校の卒業式も成人を祝う会でも楽しい思い出をいっぱい作れたことはとっても幸せでしたね。
さえりさんんさんの表情を見てわかります。
充実していたと思えますもの。
応援していきますね。!(^^)! (2020年05月13日 17時52分36秒)

Re:娘の恩師(05/13)   じじくさい電気屋 さん
こんばんは
担任の先生一周忌を覚えていてくれたのは有難い事ですね
遠方から通夜も葬儀も参列してくれたのではそれだけ思いが強かったのでしょう
さえりさんは良い先生にも恵まれたのですね
今日も良く晴れて暑くなりました
午後からは風も出て少し涼しさもあり家庭菜園の作業は進みました
そろそろ恵みの雨が欲しいです (2020年05月13日 19時19分10秒)

Re:娘の恩師(05/13)   こ う さん
こんばんは

特別支援学校の時の担任の先生
教職を引退なさってもさえりんさんのことは
大切に思っていたんでしょうね
再開して4か月後になんて
誰も思いませんよね
通夜と葬儀に参列したなんて
同年代のお子さんがいたので
余計なのかも
(2020年05月13日 19時24分03秒)

Re:娘の恩師(05/13)   reo sora さん
さえりんさんを立派な社会人にするために一生懸命指導してこられたのに、事故のことを聞いてどんな気持ちでおられたんでしょうね。

(2020年05月13日 20時52分04秒)

Re:娘の恩師(05/13)   宝ママ さん
特別支援学校の先生は、とても親身になって、色々ご指導して下さるのでしょうね。
恩師の先生も、さえママさんと同じような、お辛い気持ちでおられるでしょう。
再会の時の写真のさえりさんは、とても嬉しそう。短い人生の中で、いい先生に出会えた事は、さえりさんの宝物ですね。いつか会って、さえりさんのお話しがまた出来たらいいですね。 (2020年05月13日 22時08分05秒)

Re:娘の恩師(05/13)   raise さん
大好きな先生に会えて本当に良かったですね。
本当に良かった。
みんなに愛されていたさえりん。本当に悔しいです。 (2020年05月13日 22時16分35秒)

Re:娘の恩師(05/13)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^0^)
卒業したら縁は終わりが普通だと思っていましたけど・・大切に思っていてくれていたんですね(^0^)/
自分も数年後や十数年後に偶然会った時の恩師達に「当時とは変わったな~」と言われた事あります(^-^;

自分の時代の時より教科書の量は多いですね(^0^;
自分の時は手提げで済んだのに・・今の子はリュックサックですね(^-^; (2020年05月13日 22時31分15秒)

Re:娘の恩師(05/13)   あみ3008 さん
さえりんにかかわった方々、
それぞれの悲しみ方は違うんでしょうね。

人が亡くなると後になってから、そういえば・・・って思うような言動があったりしますよね。
さえりんは会いたい人に会えたのは良かったです。
できれば事故がなくてそのお付き合いがずっと続いていけばよかったのだけれどね。

忙しいと毎日伺えなくてごめんね。 (2020年05月13日 22時37分05秒)

Re:娘の恩師(05/13)   ★☆いっちー☆★ さん
さえりんさん、素敵な先生に出会えたのですね。
だからこそ先生も突然の別れが辛かったことでしょう。
さえりんさんが良き生徒だったからこそですよね… (2020年05月13日 22時57分36秒)

Re:娘の恩師(05/13)   odetto1993 さん
こんな事書いていいものかどうか・・・
先日、私の大好きな日野原重明先生の本を読んでいたら
人間はいつか必ず死にます
でもそれを意識して生きてる人はあまりなく・・・
本当はいつ死ぬかわからないから、今この時、一瞬一瞬を
大切に過ごすという事をしよう
という内容がありました
本当にその通りだな~~~~と思いました
さえりんは大事に生きてた気がします
(2020年05月14日 02時20分27秒)

Re:娘の恩師(05/13)   naomin0203 さん
さえりんちゃんは、本当に人に恵まれています。

甘やかすのではなく、厳しく世の中の常識を教えていく。
それが社会人になった時、教え子のためになると信じて。
そういう先生に巡り合えたことは、さえりんちゃんの幸せね。
先生を大好きって思うこと、なかなかないのよ。

葬儀にも泊りがけで来てくださって、いまも気にかけていてくださる。
先生にとり、自分の体の一部をもぎ取られるような思いなんでしょうね。

どうか先生もお元気で、健康にお気をつけてお過ごしください。
そしてまた、子供たちの待つ現場に戻ってくださいますように。 (2020年05月14日 05時18分20秒)

Re:娘の恩師(05/13)   じゅん8008 さん
こんにちは。さえママさん、

私の息子の時も多くの先生が来てくださいました
部活の先生が話されていた言葉に
「親の悲しみとは比べ物になりませんが
 生徒を失う教師も辛いです。残念でなりません」
と言って男泣きされました

信頼していた先生も
とてもさえりんさんを大事にしてくれていたのですね
思いが伝わってきます (2020年05月14日 14時13分19秒)


© Rakuten Group, Inc.