1703315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

紫式部の花・スイカ… New! じじくさい電気屋さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

初のお休み New! とらきーちゃんさん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

来たぞ 来たぞ New! odetto1990さん

カテゴリ

コメント新着

tckyn3707@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます。コメントありがとう…
エンスト新@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます 何事も縁ありきですね…
naomin0203@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! まあ、素敵なデザインのクラフトバックが…
mamatam@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! 素敵なバッグがたくさん。 もうずいぶん作…
masatosdj@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんばんは。 辛いまま・・・ それも辛い…
こ う@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんばんは 今日も梅雨の晴れ間の いいお…
reo sora@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! 今日は風が涼しかったのでちょっと身体が…
いわどん0193@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! >いつまでも誰かのことを想い続けて生き…
かずまる@@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! さえママさんお疲れ様です! さえりんさん…
チビX2@ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんにちは😃 目的を持ってまた想い続ける…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年01月31日
XML
カテゴリ:被害者遺族の声
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 昨日の朝、にじいろ会のメンバーさんからLINEが来ました。
「さえパパのブログに載っていた国道23号線西尾東インターで起きた事故で亡くなった方は、息子の友達関係の男性だった」と・・・

​​『乗用車や大型トレーラーなど3台が絡む追突事故男性1人死亡 愛知・西尾市』

​またも、未来ある尊い若い命が無残に奪われてしまいました・・・(>_<)​
そしてまたも国道23号線バイパスです。​男性は23歳だそうです・・・
​この、西尾東インターは私が実家へ行くときよく使うインターなんです。あの場所でと思ったら余計に悲しみが込み上げてきます。追突事故は本当に怖いです!!いきなり後ろから追突されたら逃げ場なんてありません。今回は理由は不明ですが、追い越し車線に止まっていたから仕方がなかったのかもしれませんが、​追突は殆どが漫然運転が原因です!!車を運転していたら危険予知や状況判断は必須です!!​​​

​​​ この国道23号線バイパスとその側道は、本当に事故が多くて危険だと思います。​​​​​​​紗愛理の事故もこの国道23号線バイパス上重原インター出口交差点です。紗愛理の1年後に国道23号線バイパス安城市高棚インター出口交差点でも地元の男子中学生が、側道のガソリンスタンドへ入ろうとした大型トラックに巻き込まれて亡くなっています。紗愛理の1年前にも豊橋市の国道23号線バイパス野依インター出口交差点で、にじいろ会メンバーIさんの息子さん当時中学1年生のA君が同じく大型トラックの左折巻き込み事故で亡くなっています。そして数年前、安城市の国道23号線のバイパス上でも、あおり運転の車に停めさせられて因縁を付けられている最中に、後ろから大型車に追突されて運転手の奥様が亡くなるという事故も起きています。すべての事故はバイパス上か、バイパスへ乗ろうとしたり下りてきた車に轢かれています。​決して道路が悪いんではありません!そこを車で走る人間が起こす事故ばかりなのです!!

本当に悲しい事故ばかりです!!もうこれ以上増えないで欲しいです!!
もうこれ以上絶望し悲嘆にくれるご遺族や友達が増えて欲しくないんです!!​

​​​​​​​
​​​
本当に明日、命の保証があるなんてどこにもないんだと実感するのです(>_<)

​(さえりん13歳の時 ナガシマスパーランドpart9)​



 昨日は、その国道23号線バイパスを名古屋方面へ向かって走り、名古屋高速にのって、​被害者サポートセンターあいちの遺族の例会に行ってきました。​

​​​​​​​​​​​​​​実は春日市のOさんと娘さんのAちゃんがもう遺族会を卒業される日でした。今、遺族会には数名の新しい方も増えてきました。それでも、Oさんは今月で遺族会に参加してからちょうど12年、たくさんの過渡期を迎えながら、支え、支えられて乗り越えて来られた歳月の重さを感じました。「本当にお疲れ様でした!!」と心から労いたい気持ちでした。でも私はOさんとAちゃんとは、これからもにじいろ会でお付き合いしていくので寂しくはありません。これからもOさんとは共に、にじいろ会を運営する相棒ですから!!​またすぐに会えます(*^^*)​​​​​

​Oさんは亡き息子さん卓巳君が20歳になる年になったら、遺族会を卒業しようと決めていたそうです。そして、​成人式ではOさんの悲願である、参加できなくなった卓巳君の代わりにストラップをみんなに配布することが叶いました!!​
これも、Oさんの中で一区切りつけた要因だったのではないかと思います。被害者サポートセンターで支援される側から、今度は世の中へ事故の起きない社会を実現するために発信して支援する側へと変わっていかれようとされているんです。
​私はまだ遺族会に入って2年。みなさんにお世話になることも、奉仕させて頂くこともまだまだこれからです。でもいつかはOさんのように、ここを卒業する日も来るのかなっと漠然と思いました。​

昨日の遺族会の中でも私が感じたことは「明日、命がある保証なんてどこにもない。だから今を大切に、家族を大切に生きていかなければならないんだ」​ということです。私もそうですが、もしも大切な家族がある日突然亡くなってしまったとしたら、あの時こうしておけば良かった、もっとやりたいことをさせてあげておけば良かった、もっと美味しいものを好きなだけ食べさせてあげたら良かったと、後悔しても、もう後の祭りなのです(>_<)どんなに泣き叫んでも、あの時にはもう二度と戻れないんです!!
とかく人は、やれやれもう大丈夫だと安心した時にこそ、思っても見ない大惨事が起こりやすいのです。そのことに気づいたときはもう遅いのです。悲劇は起きています。紗愛理の時もそうだったから・・・(>_<)​

​​​​​​​​​​

​だから、私は思うのです!!​
​​​​​せめて、大事な家族には「あなたは私にとって大事な人だよ♡」と。大好きな子どもには「あなたのことが世界で一番大好きだよ♡」と。言葉にしていつも伝えようと心に誓うのです!!言わなくてもわかるなんて思っていたら、もう二度と会えなくなった時、必ず深い後悔をします。もう二度と伝えることができない想いは永遠に闇に消えてしまうのですから。そうならないために、​いつも大切な家族を「大切だよ♡大好きだよ♡」と素直に抱きしめられる私でいたいと思うのです。

そして、どうかお空の娘にこの想いが届きますように!!
さえりんにママの愛が届きますように!!
「さえちゃんずっとずーっと大好きだよ♡ママが逝くまでお空で待っていてね!」
​​
それが、ある日突然大切な娘の命を奪われて「誰しも明日命がある保証なんてどこにもないんだ」と身をもって知ってしまった悲しい母親のせめてもの願いなのです。​​​
​​​​​









​​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​​さえりん動画はこちら下向き矢印​​​

​にじいろ会🌈公式インスタグラム始めました。
​​​​https://www.instagram.com/aichinijiirokai/​​

​​
​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月31日 08時34分14秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   nik-o さん
ニュースを見ていると貰い事故が多いですね~~。自分は気を付けていてもどこから事故に巻き込まれるか分からない、こわい事ですね。

私は子供達は皆独立して家庭を持っているから、そばにいるさっちんを大切にします、笑。

今日も安全運転。 (2022年01月31日 09時05分10秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

ママは私の分まで、

現世で楽しんでね・・

と、言っているとおもいますよ。

のポテチ・・・ (2022年01月31日 09時37分45秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   chiichan60 さん
おはようございます。

本当に人間は明日の命はわかりませんね。

私も孫達が学校へ行くので送り出す時、必ず声をかけています。
信号を渡る時は必ず右左右と見てから渡ってね。
そしてよそ見をしないでちゃんと前を向いて歩いてねと。

安城市の国道23号線のバイパス近くは本当に事故が多い所なんですね。
やはり行政はそういう所の交通安全にもっと配慮してほしいですね。
我が家は小学1年生と5年生の子供たちは分団で4人しかいないので毎日学校まで付き添って歩いていきます。
5年生のお兄ちゃんのようなことが怒らないようにと気を付けながら。

応援していきますね。!(^^)! (2022年01月31日 10時00分17秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   ミヤちゃん さん
お久しぶり。私は元気ですよ。
そうです、人間明日はどうなるのか誰も保証出来ませんから、なるべくその日の懸案事項はその日に解決しておかないと思う今日この頃です。
事故であろうが病気であろうが急死ってことを考えない日は無いです。
私は両親を見送くり独り身なので、守るべき人はありません。あとは自分の身に何か起こった時に姉や兄、その親族に迷惑がかからない為に終活していますよ。
本来は、、、親の死は最後の教育っていうけれど、逆縁はそういうものじゃないですよね。私の叔母に元気だった20代の次男をいわゆるポックリ病で亡くし、その後60代長男を脳血管性の病で亡くし、夫婦二人っきりになった人がいます。80代後半の叔母は「90代の主人よりは1日でも長生きしなくちゃ」と言っています。それなのに、私には「貴方のお母さんは姑に苦労したのよ」なんて義姉を労わる言葉をかけてくれるのです。私は、この叔母には出来る限りのことはしようと思っています。 (2022年01月31日 11時43分34秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   エンスト新 さん
こんにちは
いつ何が起きるかわからない時代になってきたからなおさらですよね。 (2022年01月31日 12時20分38秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   かずまる@ さん
さえママさんいつもありがとうございます!
明日命がある保証はナイですよね・・・
しかし、突然死でもしない限りは生きているのが当たり前、ましてや他人の不注意で命を一瞬にして奪われるなんてことがあってはいけません!もちろん自分の不注意で他人の命を奪ってもいけません。
23号線バイパスの周辺で事故が多いのはおそらく・・・
道路の構造上の問題ではなくて、人の意識の問題だと思うんです。
クルマ以外の車両がいない道路から一般道へ出たり、この先にはクルマしか居ないと思ったり・・・クルマ以外の人や自転車への注意がゼロになってるんだと思います。
高速道路で車線規制して工事してるようなところで
【人がいます!】っていう看板を時々見かけますが、アレは良いと思います!人が居るんじゃ、万一規制車線に飛び込んだりするようなコトにならないように・・・って気を付けますもんね?
そういう意識を切り替えるような啓発的標識も必要ですよね?まぁそんなものが無くたって、注意を怠ってはいけないんですが、実際には事故は後を絶たないのが現実ですもんね?
☆☆! (2022年01月31日 12時30分42秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   チビX2 さん
こんにちは😃
国道23号バイパスは走りやすい分危険も多いですよね。😱
大府の長男マンションに行く時も少しですが通ります。
気をつけないといけませんね。💦 (2022年01月31日 12時46分07秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   いわどん0193 さん
●国道23号線バイパスと言いますと、今蒲郡ー豊川間の工事をしている、
完成すると名古屋ー浜松間を信号なしで走れるあのバイパスですか?

申し訳ありません、ワタシの家のすぐ近くにインターチェンジがありますので、
豊橋や浜松に行くのによく利用しています。

たしかにインターチェンジ周辺の交差点は危険だと思います。
バイパス上は一応60km/h制限だとしても事実上80km/hくらいで流れていることが多く、
しかもインターチェンジに料金所等がないので、そのままあたかも高速道路を走っているような感覚で一般道に出てしまいます。




●1/31 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2022年01月31日 15時03分10秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   teapotto さん
さえママさん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

本当にそうですね・・
今ある日常が当たり前の生活になってて
もし・・とか考えないですものね・・
自分だっていつ被害者や加害者になるやもしれない・・
そう思うと怖いですね・・

ローストビーフ・・
あんなに美味しいの食べたの初めてでした
(2022年01月31日 16時17分58秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
最近は横断歩道の事故が多くなってきましたね(T-T;
自分は右左折する時は横断歩道と周りの歩道迄確認するようにしてます(^-^;
特に自転車が斜め横断して横断歩道に突っ込む事が多いので後方まで見ないと不安です(^0^)
スマホ弄りながら右左折している人を見ると・・その感覚が不思議で仕方ないです(T0T;

セピア色にすると比較的新しい(ローカル線で20年は古い方では無いです)車両でもレトロ感出ます(^0^; (2022年01月31日 18時30分40秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   こ う さん
こんばんは

明日、命の保証があるなんてどこにもない
本当にそうですね
自分で運転していて加害者になることもあるかもしれませんし
気を引き締めて日々の生活を送りたいと思います (2022年01月31日 19時43分27秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   reo sora さん
23号線とか知多の産業道路とかは大きなトラックが走っていて怖いですね。
これだけ危険な箇所があるのに行政は改善する気があるのかと思いたくなります。
こういう危険な場所は、どんどん改善していって欲しいですね。
(2022年01月31日 19時53分01秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   すずめのじゅんじゅん さん
こんばんは
はい
いつも朝目が覚めて今日も元気でよかったって思うのよ
命の保証は誰もわからないからね
日々感謝しながら過ごさないとね (2022年01月31日 20時41分19秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   あみ3008 さん
本当にそうだよね。
明日も明後日も・・・ずっと幸せが続くと思っていたら、
ある日幸せを奪われちゃったんだよね。
今日も高齢者の事故のニュース。
明日は我が身で気を引き締めないと。 (2022年01月31日 22時33分44秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   odetto1993 さん
いつ何が起きるか
事故に限らず・・・こわいですね
これで会えなくなるなんて思ってもいませんから
たくさんの人が優しくなりますように・・・
(2022年02月01日 02時32分59秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   naomin0203 さん
明日命のある保証なんて、どこにもありません。
だからこそ日々を大切に、自分も周囲の人も、知っている人も知らない人の命も大切にしたいですね。

毎日交通事故のニュースが報道されます。
どうして??
なぜ起こるの???
って思う事故ばかりです。
残念です。 (2022年02月01日 05時22分38秒)

Re:明日、命がある保証なんてどこにもないから・・・(01/31)   naomin0203 さん
明日命のある保証なんて、どこにもありません。
だからこそ日々を大切に、自分も周囲の人も、知っている人も知らない人の命も大切にしたいですね。

毎日交通事故のニュースが報道されます。
どうして??
なぜ起こるの???
って思う事故ばかりです。
残念です。 (2022年02月01日 05時22分41秒)


© Rakuten Group, Inc.