OLD ASHIBA 格子ラック 扉付けオプション
本日ご紹介するのは、OLD ASHIBAの格子ラックに、扉を付けたものです。本来は、OLD ASHIBA格子ラック、扉、蝶番、取っ手、キャッチをバラバラに販売していて、それをお客様がDIYで取り付けいただくというもの。⇒OLD ASHIBA格子ラック⇒扉関連商品一覧⇒専用背板ただ、慣れていないと、蝶番の取り付けも、キャッチの取り付けも手間がかかりますし、自信がないという方も多いですね。ということで、今回は、取り付けまで工場で行いました。開くと、こんな感じで中に取っ手がテープで固定してあります。冒頭の写真は、撮影のための取っ手をつけたものですが、発送の状態はこんな感じで下穴があいています。そこに取っ手をお客様の方で取り付けていただくようになります。取っ手が出っ張っていると、配送事故が起こりやすいためです。背板はこんな感じです。城っぽくて滑らかな表面のシナベニアを使っています。そのため、背板は本体よりも少し明るめになります。現在、HPでは扉の取り付けをオプションとして表示しておりませんが、扉は取り付けたいけど、取り付けに自信がない・・・・という方はご相談ください。カイモノカゴのそばにある「お問い合わせ」より、問い合わせいただければOKです。使用する部品にもよりますが、扉一か所あたり、扉、キャッチ、取っ手、取付込みで、無塗装の場合、税込みで4500円~塗装品だと、5000円~ くらいが目安です。