4474112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:24/105 鬼そば藤谷:鬼塩ワンタンラーメン、味玉(05/03) New! こちらのお店、渋谷時代には年に数回行っ…
真心タロウ@ Re:24/083 中華そば まるき:まるきそば(小)、チャーハン(小)(04/11) 先日、北千住での仕事後、次の仕事が無か…
真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(616)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1002)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(905)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(158)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2010.11.09
XML
 出勤日のため、いつもの時間帯で都内へ。すでに狙っているお店があるので、そのまま浜松町にある、「麺や ポツリ」へ。店主がソムリエの仕事をしていたそうで、すでにこのエリアでの人気店になった。

 午後11時40分に到着したら満席で5人待ちだ。太麺を扱うので、遅刻を避けたくてやめようかと思ったが、回転が速そうなので参戦。「特製つけ麺」の食券を購入し、行列に戻った。スタッフが確認を取りに来た際に、大盛(360g)を伝えた。W盛(480g)も無料サービスだけでなく、つけ汁も足してくれるってこと。つけ麺と油そばは、この店の看板メニューらしい。5分ぐらい待ったら入店。

 すでに麺の茹でを始めたようで、想像より早く提供してくれた。いわゆる流行ってきた、魚粉で濃厚に仕立てた動物魚介つけ汁だが、魚粉の濃度が想像より低い。スープ自体の味がしっかりしているね。スープ割りを頼んだら、やはり濃度が高そうなのに飲みやすいスープだ。極太麺は絡めもいいし、コシもある。特製のトッピングは別皿だ。チャーシュー二枚、赤ワインで味付けた味玉、メンマだけでなく、ナス、エノキタケみたいな茸もある。赤ワインで味付けた味玉は非常に上品な味わいだ。ナスってちょっとラーメンの食材としては想像できないものだけど、どうやらチャーシュー、味玉、メンマ以外の野菜は季節によって替えるらしい。つまり今回はナスとエノキタケだ。ソムリエを務めていたら、このように野菜を活用することも考えられる。美味しいけど、ナスはつけ汁と合うかどうか、個人的にちょっと微妙。

 美味しいと思う。コストパフォーマンスも非常に満足できる。だから12時になったら15人の行列ができているってことだね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.13 17:27:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.