【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

活動

(292)

予定

(36)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(345)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(145)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(1)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(8)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(6)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(45)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

Ti(名前が二文字だとNGになるのねw)@ Re:ドールだって鉄子をしたい。(シャロンさんを上電大胡車庫に連れてったらこうなったという話)(10/07) なるほど。 アナウンス関係本職のワタスが…
高丘湖@ Re[1]:ロケ地探し。(12/13) >あかささん 情報ありがとうございま…
あかさ@ Re:ロケ地探し。(12/13) Gallery-O5 Le Royal とかどうですか?
高丘湖@ Re[1]:都会の掟(10/30) コメントありがとうございます〜。 恐ら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2024.06.15
XML
テーマ:ドール(2171)
※申し訳ないんだけど,この記事は​この記事​の続きになっているの。だから事前に読んでから読むのよ(ナレーター:杉本るみ)


さて,シャロンにみほさんとウィッグチェンジが続く手前ども。

そんな中で実はウィッグの調整法も変わっています。

手前どもでウィッグ調整方といえば

・自作ウィッグオイル"柔尻"
・ニベア(湿式)
・ケープ(固定式)
・シリコンスプレー(乾式)
(・無制御)

この五択。まあどれも​これもあんな記事​や​そんな記事​になっているわけなんですが,実はどいつもこいつも大体同じ弱点を抱えていたのです。


​出先で使いにくい=非常時に使いにくい​

これです。その様はまるで在りし日のスペースシャトル。スペースシャトルは発射されたら最後,実用的な緊急脱出手段はないと言う致命的弱点がありました。

それと同じように外へ出たら最後,出先での緊急ウィッグセットにはどれもこれも使えない。つまり一泊二日とかであったとしても事前準備時並みのセットは行えなかったのです。

みほ「自作シリコンオイルは性能不足,ニベアはウィッグの毛量がな足りないと即日使える状態にならない,ケープはヘッドを汚損する確率が高くて重用は危険で失敗率も高い,シリコンスプレーは狭い空間や宿泊先では使えない…などなど」

シャロン「そもそもケープとシリコンスプレーは大きさの問題があるわね」

"携帯製に優れ,程よいセット能力があり,即応性が高い上に周囲を汚損しない,調達性は抜群"

なんだか途方もなく高いハードルですが,この度ついに開発されました。その名も…

TKAC式イモリオイル法(通称:新湿式,正式名称:高丘エージェンシー式3段階アルガン油法)

一見意味不明な名称ですが,​とあるオイルを3つの手段で使い分けてウィッグセットを目指す方式です。

その要となるのがこちら。


ルシードエル・オイルトリートメント#EXリペアオイル

ドラッグストアならどこにでもあるオイルですが,ドール業界では2021年ごろから"イモリオイル"という通称でウィッグ用として使われています。

シャロン「ちなみになんでこんな通称なのかは不明。いくら調べても出てこないけど,恐らく"イモリ"というドールオーナーがいて最初に使い始めたのだと推測しているわ」


もちろんこのまま使ってもウィッグセットはできますが,高丘エージェンシーは違います。これを三段活用するのがミソとなります。

では今回の被験者に登場していただきましょう。


シャロン「私よ」

というわけでシャロンです。

せっかく若かりし頃の姿に戻ったシャロンですが,シリコンスプレーだけでは毛量の多い新品ウィッグには力不足。






まあボサボサっとしております。これをいい感じにできればそれで十分に性能を証明できます。

じゃあどうするのか,どこが三段活用なのかというと…


・原液
・希釈液入りスプレー
・希釈液入り水筆

このように原液と希釈液を合計3つの方法で使い分けるのです。

今方式のブレイクスルーは水筆が使用可能になったこと。これで出先での細かい修正が必要最小限のスペースでできるようになったのです。この水にも溶けるオイルを探した結果がイモリオイルだったんですねえ。

用意するものは

・イモリオイル
・水
・ダイソーで買える容器付きスポイト
・同じくスプレーボトル
・同じく水筆

これです。スポイトとスプレーボトルは化粧関連のところに,水筆は文字通り文房具関連のところにあるはずです。ちなみに容器付きスポイトといってますが,ぶっちゃけ水筆やスプレーボトルへ効率的に入れる手段があるのであればなんでも構いません。ただの水溶性物質なので,溶ける材質はありませんからね。

んで,まずは希釈液を作ります。

作り方は容器付きスポイトの容器にイモリオイル原液を入れてから,適量の水を入れてシェイクするだけです。これだけでしっかり溶けてくれます。

正直言うと濃さは好みですが,水筆で使えるならお好みで構いません。私の体感だけで申し訳ないのですが,少し濃いめくらいがおすすめ。これで準備は完了です。

では使っていきましょう。基本手順はこんなところ。


①下拵え:スプレーボトルに希釈液を入れてヘッドから外したウィッグをスプレーしながら櫛やタンクルティーザーなどで解かします。ウィッグの奥まで希釈液を馴染ませることで,この後使う原液がより浸透しやすくなります。またウィッグカットの場合はこれだけで十分な状態になります。
②本馴染め:原液を手に取り,ウィッグへ直接馴染ませていきます。使ったことある方なら人間どもで言うところのワックスの要領でといえば問題ないでしょう。もちろん補助で櫛やタンクルティーザーを使っていただいても大丈夫です。これにより先程の希釈液と合わせて,しっかりとしたセット能力と艶を与えることができます。
③ウィッグセット:予定の髪型へセットを行います。この段階からは希釈液を入れた水筆も使用可能です。跳ねた髪などを細かく修正できます。使い方は​リンク先の動画​を参考になさってください。
④出先での細かいセットは水筆で行えます。水筆で行うことで,最低限のスペースで汚損等のリスクなく修正することができます。また1〜2日ほどはオイルの効果はある程度残るので,乾燥して大きく崩れる心配はありません。また携帯性に優れるので,必要ならば下拵えからの調整も可能です。

まあ,ざっとこんなところ。

ではシャロンがどうなったかをみてみましょう。






かなり纏まりましたね。何より艶が段違い。

それだけではなく,ベタつきは少なくサラッとしています。これが即応性の高さを示していますし,毛量が少なめのウィッグでも対応できる証左にもなるでしょう。

ニベアに勝るとまではなりませんが,同等レベルのセット能力を確保しながら決して重くならない。持続力も高い上に携帯性に優れるので出先でも大丈夫。

みほ「あと水溶性なので,水か薄めた中性洗剤で拭けば落とせます。安全です」

これはいいんじゃないんでしょうか?おすすめできます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 22:17:34
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.