5454219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/09/21
XML
カテゴリ:ラオス
 日本だけでなく多くの国では,落雷や事故でもない限り,24時間通電が当たり前だ。しかし,今までに何回か書いてきたが,ミャンマー(ビルマ)では,時間限定の通電は当たり前だし,停電は日常茶飯事である。'08年2/23の日記6/22の日記などで書いている。
 ラオスの電力事情も決して良いとは言えない。北部のポーンサワンは,夜間~朝方までしか通電していなかった。もっとも,ヴィエンチャンとバンビエンの間にあるナムグム・ダム〈建設に日本も援助している〉で発電される電力は,外貨獲得のためにタイに売られているだが…

ninorityレストラン.jpg
 ラオスのルアンナムターに滞在した2晩とも,このレストランに入った。これは,1日目の画像。レストランの様子は,後日UPする。(順番が逆か??)
停電中レストラン.jpg
 2日目は,旅行中の韓国人のおじさんと仲よくなり,いろいろ話をしていて,もうそろそろ店を出ようかと言っていた時だった。「あれっ!?」いきなり電気が消えた。店だけでなく,街中が真っ暗だ。このときは,雨が降り雷も鳴っていた。「落雷か?」,「それとも雨のせい??」私と韓国人のおじさんは笑っていたが,店にいた数名の欧米人たちは,やや騒然としていた。
 しかし,店の人は落ち着いてローソクを各テーブルに置き始めた。
停電中レストラン2.jpg
 でも,暗がりの中のビールも乙なものである。
停電中レストラン4.jpg
 店は,こんな感じに。
停電中レストラン3.jpg
 店のローソク。コンデジだが,いくつかのマニュアル機能があるのだが,使い方を覚えてなかったので,うまく撮れていない…
停電.jpg
 ローソクを見る,店の女の子。
停電中街.jpg
 店を出た。街は真っ暗だ。しかし車のライト以外,1カ所だけが明るい。ひょっとして…
停電中街2.jpg
 銀行(BCEL)の24時間ATMは,灯りがちゃんと点いている。銀行の建物の周囲の灯りも点いている。さすがに銀行は停電するとマズいのだろう。ATMや建物の金庫には大金があるだろう。自家発電装置が備えられていると考えられる。
ルアンナムター夜.jpg
 ふだんの夜は,こんな感じだ。これは,1日目の画像だ。
停電中GH3.jpg
 ゲストハウス(9/15の日記でUP)に戻った。部屋は暑いので,道路に面しているロビーにいた。ここもローソクがある。
 ロビー前にいた欧州人の若い兄ちゃんが,イライラしながら「いつ回復するんや!?」とゲストハウスのおばちゃんに何回も聞いていた。まあ慌てなさんな,ここはラオスやで!…と言いたかったが。
 「んん??」音楽が聞こえてきた。横を見ると,ゲストハウスの姉さんがノートPCを机に置き,ダウンロードした音楽を聴いていた。ラオスも変わったもんや!
停電中GH.jpg
 ろうかには,灯りが点る。
停電中GH2.jpg
 非常灯なのだ。これはラオスだけでなく,あちこちの国で見かける。
停電中GH4.jpg
 部屋にも,ローソクが渡された。
停電中GH5.jpg
 薄明かりの中では,何もすることがない…10時過ぎなので寝てもよかったが,昼間に汗だくになりシャワーをしないと気持ち悪くて寝ることもできない…
停電中GH6.jpg
 フラッシュを焚いてみた。

 1時間半弱で通電した。一晩中ダメかな?と思ったが,意外に早かったのでビックリした。

 地元の人は慣れていて,ローソクをサッと出す。日本では,考えられないことだろうな。停電は,あちこちで遭っているので,私も慣れてしまって驚かなくなった。

 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! スマイル

 ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ海外旅行とアジア旅行にエントリーしています。
 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
img1395.gif本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/09/22 12:41:08 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ふつうにある停電inラオス(09/21)   ikoma akihiro さん
久しぶりにおじゃましました^V^

ロウソクを見ている店の女の子・・・なんか懐かしさと素朴さが生の実感として伝わってきましたよ。

そうそう、今日、駐車場に止まっている梅ちゃんの愛車を通りすがりに見かけました。やたらかっこよかったです!! (2009/09/22 01:35:03 AM)

Re:ふつうにある停電inラオス(09/21)   閑 甚太朗 さん
バングラは、10年前と比べると停電の回数が減りました。バングラ新政権は、世界銀行の支援を受けて、太陽光発電の普及に取り組むそうです。省庁の屋上に太陽光発電パネルの設置を義務づけさせるそうです。無電化地域にこそ、太陽光発電パネルを設置して欲しいものです。 (2009/09/22 08:09:43 AM)

Re:ふつうにある停電inラオス(09/21)    うなりん さん
こんにちは

いつも楽しく読ませていただいています。

ラオには、もう何度も行っていますが、まだ停電の経験が一度もないです。

ロウソクの光の下で飲むBeeerいいな~~

(o^-')b

夏が終わりますね・・・

うめきんさんは、どんな夏でしたか? (2009/09/22 12:36:28 PM)

Re[1]:ふつうにある停電inラオス(09/21)   うめきん さん
>ikoma akihiroさん
 懐かしさと素朴さ…ラオスやミャンマーなど東南アジアの国では,こんな雰囲気がいっぱいです!

 新車になってから,車庫に入れたときはシャッターはすぐに閉めていて,横(外)にもあまり置いていないので,その少ない瞬間??に見られたのですね。(^O^)ありがとうございます。  (2009/09/23 10:25:02 AM)

Re[1]:ふつうにある停電inラオス(09/21)   うめきん さん
>閑 甚太朗さん
 太陽光発電ですか。確かに,都市部は電力がある程度安定しているので,設備の整っていない地方にこそ必要ですね。
 なかなか一般の市民が思うようには,いかないものです…  (2009/09/23 10:28:45 AM)

Re[1]:ふつうにある停電inラオス(09/21)   うめきん さん
>うなりんさん
 いつも訪問,ありがとうございます!
 
 私は,ラオスで停電自体には,ほとんど遭っていません。ある程度は安定しているようです。ローソクの下で…なんてめったにないので,いい雰囲気でした。

 今年の夏は,研修などが多くて,旅行も例年の半分ぐらいの日程しか取れませんでした…不完全燃焼と言ったところでしょうか。 (2009/09/23 10:33:30 AM)

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

maki5417@ Re:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) New! 日本までの渡航費用は、企業側が負担する…
うめきん@ Re[1]:ミャンマー11年目に入ります(06/06) New! MoMo太郎009さんへ  いつの間にか…と…
MoMo太郎009@ Re:ミャンマー11年目に入ります(06/06) もう11年も、かの国に。 素晴らしいですね…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) MoMo太郎009さんへ  大変ですが,も…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) maki5417さんへ  停電はヒドいです。雨季…
MoMo太郎009@ Re:猛暑に停電に…(05/23) ミャンマー、色々大変ですね。 日緬友好の…
maki5417@ Re:猛暑に停電に…(05/23) 最近の日本でのミャンマーのニュースは、…
うめきん@ Re[1]:ヤンゴンでラーメンを(03/24) MoMo太郎009さんへ  ミャンマーでも…
MoMo太郎009@ Re:ヤンゴンでラーメンを(03/24) 海外でもラーメンって人気あるんでしょう…
うめきん@ Re[1]:UME日本語学校の2,3月(03/14) MoMo太郎009さんへ  特別に疲れてい…

お気に入りブログ

マイナーなのですが… New! ヨンミョン1029さん

敬老thank you作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その8) 消… New! MoMo太郎009さん

今日のアジサイ GKenさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.