5454167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/10/18
XML
カテゴリ:ラオス
 ラオスの首都ヴィエンチャンを歩いた。8/13,雨季なので天気は悪い。パトゥーサイ(10/3の日記~3回UP)で雨宿りをし,タラートサオ・バスターミナル(9/20日記でUPした画像の下から2枚目)横の店が並んでいるところを歩いた。この頃は,雨が止んでいた。

ヴィエンチャン市街.jpg
 かつては,フランスの植民地だった。私は,フランスパンが嫌いだが,ラオスのフランスパンは食べられる。特に,サンドウィッチになったやつ。
ヴィエンチャン市街2.jpg
 何かわからない果物がある。
ヴィエンチャン市街3.jpg
 リンゴは,ちょっと高い。ミャンマー(ビルマ)でも,そうだった。
ヴィエンチャン市街4.jpg
 米だが,黒い斑点に見えるのは,ハエだ。
ヴィエンチャン市街5.jpg
 串焼き。手に持っているのは,ハエをよけるために,扇いでいる。
ヴィエンチャン市街6.jpg
 ミリンダは,日本での販売は終了したが,東南アジアなどでは,メジャーなドリンクである。
ヴィエンチャン市街7.jpg
 煙が…
ヴィエンチャン市街8.jpg
 串焼きは,1度焼いてから持ってくる。炭火で再び焼く。売れ残ったら,明日もまた同じものを売るやろな…
 横にいた,おじさんが…
ヴィエンチャン市街9.jpg
 満を持して?でも,顔が隠れてるで~
ヴィエンチャン市街10.jpg
 御供え用の花か?私に勧められても…
ヴィエンチャン市街11.jpg
 下にも花?がある。
ヴィエンチャン市街12.jpg
 「タラート」までは読めるが,「タラートなに」かな?ベトナム語も書いている。
ヴィエンチャン市街13.jpg
 米が積んである。
ヴィエンチャン市街14.jpg
 売れてないようで,結構売れているようだ。

 この後,グルッと回って川沿いの屋台へ行った。続きは次回…

 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! スマイル

 ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ海外旅行とアジア旅行にエントリーしています。
 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
img1395.gif本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/19 12:35:55 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   豊年満作 さん
お~、やはり外国はおもしろい!(笑)
黒いのはハエですか!?
串焼き、内モンゴルで食べたシシガブ。
これも同じ感じでした。何回も焼いているから固いんですよね(笑)
応援^^
(2009/10/18 11:11:27 PM)

Re:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   hiryu4398 さん
さすがフランスの元植民地、フランスパンが主食かと思いきや、やはり主食はお米なんですね。
同じアジアの国だと感じました。
ポチして帰ります。 (2009/10/19 12:02:11 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   うめきん さん
>豊年満作さん
 ただ歩いているだけでも,おもしろいです。だから,やめられません。
 ハエは,そこら中にいます。肉は,日本に比べると,どうしても固くなります。 (2009/10/19 12:30:17 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   うめきん さん
>hiryu4398さん
 アジアの国は,何があっても,やはり主食は米ですね。でも,フランスパンは,そこら中で売っています。フランスパンのサンドウィッチも庶民に定着しています。具はラオス風です。 (2009/10/19 12:32:26 AM)

Re:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   ヨンミョン1029 さん
おはようございます。

マンゴスチンにドラゴンフルーツ、奥のはリュウガンでしょうか。ランブータンも見えますね。東南アジアのフルーツは好きで、現地に行くとよく食べます。

このあたりの露天の特徴として、あまり商売気がないというイメージがあるのですが、ラオスの露天はどうでしょうか。

こんなお店を見て回るだけで楽しくなってしまいますね。

今朝も応援ポチッとにゃ~
(2009/10/19 09:28:25 AM)

Re:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   猫大王 さん
こんばんは!
フランスパン、私も固いからあまり好きではないですが、ラオスのは違うんですかね。。食べてみたい・・・。
大江に行かれたのですね。私もこの夏に、遠出日帰りで適当に駅を決めて降り立ったのがタンゴ鉄道の大江駅でした。1時間ほど駅周辺を歩きましたが、のどかなところでした。 (2009/10/19 10:08:18 PM)

Re[1]:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   うめきん さん
>ヨンミョン1029さん
 さすがに,お詳しいですね!私には,さっぱりわかりません。フルーツは,あまり興味がないのです。
 
 露店で,あまり呼び込みとかはないですね。ふつうに座っているだけが多いです。観光地と違って,商売っ気が全くないような感じです。でも,見ているだけでも楽しいです。 (2009/10/20 06:24:32 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンの街を歩く ’09.8 Vol.1(10/18)   うめきん さん
>猫大王さん
 私も,フランスパンの固いとこが嫌いです。外は,固いですが,中は比較的モチモチして食べやすいです。
 でも,サンドウィッチならおいしいのですが(具材の関係もあるかも知れません),そのままだと,ラオスのものでも,そんなに食べたいとは思いません。

 大江町では,駅前の施設のホールや会議室で研究大会がありました。 (2009/10/20 06:28:09 AM)

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

maki5417@ Re:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) New! 日本までの渡航費用は、企業側が負担する…
うめきん@ Re[1]:ミャンマー11年目に入ります(06/06) New! MoMo太郎009さんへ  いつの間にか…と…
MoMo太郎009@ Re:ミャンマー11年目に入ります(06/06) もう11年も、かの国に。 素晴らしいですね…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) MoMo太郎009さんへ  大変ですが,も…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) maki5417さんへ  停電はヒドいです。雨季…
MoMo太郎009@ Re:猛暑に停電に…(05/23) ミャンマー、色々大変ですね。 日緬友好の…
maki5417@ Re:猛暑に停電に…(05/23) 最近の日本でのミャンマーのニュースは、…
うめきん@ Re[1]:ヤンゴンでラーメンを(03/24) MoMo太郎009さんへ  ミャンマーでも…
MoMo太郎009@ Re:ヤンゴンでラーメンを(03/24) 海外でもラーメンって人気あるんでしょう…
うめきん@ Re[1]:UME日本語学校の2,3月(03/14) MoMo太郎009さんへ  特別に疲れてい…

お気に入りブログ

敬老thank you作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その8) 消… New! MoMo太郎009さん

久美子はあすかの元… New! ヨンミョン1029さん

今日のアジサイ GKenさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.