5456221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/09/11
XML
カテゴリ:東ティモール
 昨日は,インドネシアのドリンクについて書いた。それに関わって,東ティモールのディリの街を歩いていて,ふと気づいたことがあった。

コーラ3.jpg
 この赤が目立つのだ。ご存じ,「コカ・コーラ」だ。
コーラ.jpg
 こういった店にコカ・コーラの新しくきれいな冷蔵庫が置いてあり,質素な店とは対照的だ。あちこちで見かけた。
コーラ2.jpg
 中に入っているのは,コカ・コーラ社が取り扱っているものばかりだ。他社製品は入っていない。
コーラ5.jpg
 川の横にある店。店には金網が張ってあって,中の冷蔵庫が見えなかったので,横の入り口から入ってジュースを買った。
コーラ6.jpg
 この店も,コーラだ。
コーラ7.jpg
 どの店も,商品がビッシリと入っている。
コーラ9.jpg
 思い切りコーラのカラーリングの店。
コーラ10.jpg
 子どもたちも買いに来る,ふつうのマーケットだった。コーラの専門店ではない。
コーラ11.jpg
 他にも冷蔵庫があるが,コーラの冷蔵庫は大きい。
コーラ12.jpg
 他社のジュースやビールは,こちらに入っている。
コーラ13.jpg
 果物も入っている。ふつうの冷蔵庫も見える。
コーラ14.jpg
 マーケットの店内まで,このカラーリングだ。
コーラ8.jpg
 アイスボックスまで。
コーラ4.jpg
 こんな移動の店まで,これだ。

 他にも小さくて質素な店なのに,冷蔵庫だけがやたら立派な店が多数あった。店先に「コカ・コーラ」の垂れ幕をつけているのも多くあった。

 おそらく,これはコカ・コーラ社の戦略なんだろうと思った。冷蔵庫は無償か格安で貸与か提供し,自社製品のシェアを拡大しようとしているのではないか?ご存じ,世界中で展開しているメーカーである。こんな小さな国でも,ちゃんと展開していることに驚いた。
 かなり投資をしていると思うが,費用対効果で考えると,プラスなんやろな。

 あっ,私もその戦略にまんまとハマって撮影し,ここにUPしている。宣伝に一役買って出たことになった。これも,その効果なんやろな。
 ちなみに,私はコーラが苦手だ。3口までなら飲めるが…(^_^;)でも不思議なことに,コーラ飴,コーラのグミなど,コーラ風味のものは好きなのだ。コーラ以外のファンタやミニッツメイドなどは好きだ。

 メーカーが,宣伝のために,こういったことをすることは,日本でもあるしどこの国でもあることだが,今回はまさに1から仕掛けているのを見た感じだ。

 参考までに…
Kチキン.jpg
 こちらは,ペプシ。ラオスのヴィエンチャンで人気のフライドチキンの店の看板だ。(’10年2/7の日記でUP=ここをクリックでジャンプ)
Kフライドチキン2.jpg
 ペプシのロゴだらけ。
シアヌークビルのビール看板.jpg
 こちらは,カンボジアのシアヌークビル。アンコール・ビアとアンカー・ビアのロゴが入った店の看板が林立する。


 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! スマイル

 ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
img1395.gif本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/11 11:26:48 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   豊年満作 さん
ブランド戦略ですよね
マカオに行ったときにコーラよりビールの方が安かったのにはびっくりしました。
値段が高い→なかなか飲めない→高級品のステータスという感じですね。
(2011/09/11 12:14:47 PM)

Re:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   ヨンミョン1029 さん
こんにちはです~

イメージ戦略はアメリカの企業は上手ですね。商品の絵やメーカーのロゴを見ただけで味が想像できてしまう。そこまで浸透させればしめたものです。
(2011/09/11 04:52:51 PM)

Re:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   GKen さん
ラオスのKFCの店内にあんなにペプシの看板があったとは驚きです。いつも見慣れていたのに、全く気がつきませんでした。
ラオスはペプシが優勢ですので、これからコカ・コーラが進出するのかもしれませんね、。 (2011/09/11 08:30:26 PM)

Re[1]:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   うめきん さん
>豊年満作さん
 この国では,ビールの方が高いです。
 ここでの戦略は,少しでも多くの人々に飲んでもらって,シェアを広げることにあると思います。 (2011/09/12 07:13:52 AM)

Re[1]:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   うめきん さん
>ヨンミョン1029さん
 これだけあちこちにあれば,イヤでも目に付いてしまいます。
 うまく進んでいるのではないでしょうか。 (2011/09/12 07:14:55 AM)

Re[1]:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   うめきん さん
>GKenさん
 私も,今回確認して初めて気づいたところもありました。
 ラオスは,ペプシが優勢なんですね。これは,知りませんでした。 (2011/09/12 07:16:24 AM)

Re:コカ・コーラのディリでの戦略   てっぱつ さん
コカ・コーラしか飲み物がないかの様にスゴい宣伝ですねうめきんさんはコカ・コーラが苦手なんですね…ビールは大丈夫なのに…意外や意外 (2011/09/12 08:11:00 AM)

ご無沙汰していました。   ひな☆^^ さん
コカ・コーラは、世界で一番有名な飲み物かもしれませんね。 (2011/09/12 09:53:55 PM)

Re[1]:コカ・コーラのディリでの戦略(09/11)   うめきん さん
>てっぱつさん
 この効果は,すごいと思います。
 私は,コーヒーも好きではありません…自分からは絶対に飲みません。飲むことはできますが。 (2011/09/14 11:13:56 PM)

Re:ご無沙汰していました。(09/11)   うめきん さん
>ひな☆^^さん
 お久しぶりです!!お元気ですか??
 確かに,世界一有名かも!  (2011/09/14 11:14:53 PM)

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

maki5417@ Re:UME日本語学校修了証(06/18) New! 1人でも多くの生徒が日本へ行けることを…
うめきん@ Re[1]:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) New! MoMo太郎009さんへ  失踪や難民申請…
うめきん@ Re[1]:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) New! maki5417さんへ  それは日本側の企業様に…
MoMo太郎009@ Re:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) 日本では、不法滞在の外国人が多くの問題…
maki5417@ Re:「特定」の企業面接へ向けて!(06/14) 日本までの渡航費用は、企業側が負担する…
うめきん@ Re[1]:ミャンマー11年目に入ります(06/06) MoMo太郎009さんへ  いつの間にか…と…
MoMo太郎009@ Re:ミャンマー11年目に入ります(06/06) もう11年も、かの国に。 素晴らしいですね…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) MoMo太郎009さんへ  大変ですが,も…
うめきん@ Re[1]:猛暑に停電に…(05/23) maki5417さんへ  停電はヒドいです。雨季…
MoMo太郎009@ Re:猛暑に停電に…(05/23) ミャンマー、色々大変ですね。 日緬友好の…

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

竹山小学校作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

本日は写真はありま… New! ヨンミョン1029さん

今日のアジサイその2 New! GKenさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.