4579353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2007.09.12
XML
カテゴリ:クモ


 今日は、久しぶりのハエトリグモである。シラヒゲハエトリ、建物の外壁や塀などに生息する種類らしい。一寸ネコハエトリに似ているが、腹部に殆ど紋が無く、全体的に白っぽい。眼の下に白い帯があり、これが頭胸部の後の方まで繋がっているのがこの種の特徴である。

 ハエトリグモとしては、かなり毛深い。しかし、何故かクモは足が短くて毛深い方が可愛い。


シラヒゲハエトリ1
スイレンボクの枝を匍匐前進するシラヒゲハエトリ(2007/09/03)



 実は、このハエトリさん、前の日に何処からか私の服にくっ付いて来て、仕事部屋の中で行方不明になっていたのである。部屋は外光が入らない様に締め切ってあり、スタンドが一つあるだけなので、一旦逃げ出したハエトリグモは直ぐに闇の中に消えてしまった。潰されなければよいが、と思っていたら、次の日、消えた場所と寸分違わないところに現れた。今度は、チャンと捕まえて、庭に放してやった。

シラヒゲハエトリ2
シラヒゲハエトリ.こう言う変な顔がお得意(2007/09/03)



 放したのは木の葉の上である。建物の外壁や塀などが住処なのなら、一寸不適切だったかも知れない。

シラヒゲハエトリ3
正面から見たシラヒゲハエトリ.ハエトリらしく前中眼が大きい(2007/09/03)



 かなり敏捷で、彼方此方休む暇もなく歩き回り、また、葉から葉へ飛び移り、焦点を合わせるのに結構苦労した。


シラヒゲハエトリ4
背側から見たシラヒゲハエトリ.体が厚いので被写界深度に入り切らない(2007/09/03)



 クモの呼吸器官には、余り効率の良くない書肺と昆虫と同じ気管系の2つがある。原始的なトタテグモや所謂タランチュラなどは書肺しか持たないので、直ぐに息切れがする。獲物を捕らえる一瞬は、体内に既に溶けている酸素を使うので素早いが、後が続かない。一旦酸素を消費してしまうと、その補充に時間がかかるのである。

 一方、ハエトリグモ類は、クモとしては効率の良い気管系が発達している。だから、この様に休む暇もなく素早く歩き回っても息切れしない。

シラヒゲハエトリ
ハエトリ共通の姿勢.黒い上顎が目立つ(2007/09/03)



 クモさんは、スイレンボクからブルーベリー、西洋シャクナゲと移り歩き、やがてニワナナカマドの茂み中へ姿を消してしまった。

 これまでに紹介したハエトリグモは、アリグモを含め、全部でたったの4種。この辺りにはもっと沢山のハエトリグモが居る筈で、4種とは如何にも寂しい。次にはどんな種類が現れるであろうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.12 11:00:10
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.