4547309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2010.10.20
XML
カテゴリ:昆虫(ハチ)


 今年の秋は虫が少ないかと思っていたら、1週間程前から色々新顔が現れ始めた。写真を沢山撮るとその調整に相当な時間を食われるし、東京都未記録種や同定が厄介なハナアブが出現したり、また、飼育中の幼虫が複数種居たりして、中々Weblogの更新をする時間が取れない。

 其処で、今日は昨年の9月下旬に撮影したギングチバチの1種を紹介することにした。写真が1枚しか無いからである。



ギングチバチの1種(その2)


ブルーベリーの葉に留まるギングチバチの1種

(写真クリックで拡大表示)

(2009/09/26)

 以前、ハナアブやハエを狩っていた「ギングチバチの1種」を紹介したが、今日のはそれとは明らかに別種である。ギングチバチの仲間(アナバチ科(Sphecidae)ギングチバチ亜科(Crabroninae))は90種以上も記録されているし、文献も持っていないので種類は不明、「ギングチバチの1種(その2)」とするしかない。

 今までお蔵にしていたのは、向かって右側の眼の上に太陽光の反射と思われるブレがあるからである。しかし、やはりギングチバチは可愛いので、敢えて紹介することにした次第である。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.20 15:49:51
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ギングチバチ亜科   るる555 さん
未記録種や飼育中の昆虫や ご紹介していただけるのでしょうか。楽しみです。
触角の基部 脚の黄色い模様が とっても綺麗な
ハチですね。今年は まだ発見できていないので山の中へ探検に行きたくなります^^ (2010.10.20 18:02:23)

Re:ギングチバチ亜科(10/20)   アーチャーン さん
るる555さん
>未記録種や飼育中の昆虫や ご紹介していただけるのでしょうか。楽しみです。
-----
 飼育中のは来年にならないと羽化しないものもある様ですが、少しは紹介出来るでしょう。

>触角の基部 脚の黄色い模様が とっても綺麗な
>ハチですね。今年は まだ発見できていないので山の中へ探検に行きたくなります^^
-----
 キク科の特に野生種に来ているハナアブやツマグロキンバエを狙ってやって来ます。花の周りを回りながら、花には興味を示さず(留まらない)、時々完全な空中静止をするハチが居たら、多分ギングチバチの1種です。動きは極めて敏捷です。
(2010.10.20 21:01:04)

Re:ギングチバチの1種(その2)(10/20)   kotiaiti さん
同定がやっかいなものに出会うと、私はちょっといやになります。もやもやして、気分が憂鬱になります。それで投げ出してしまいます。そこがアーチャーンさんとは違いますよねえ・・・自分の写真の整理だけでもたいへんですのに私の方のお世話までどうもありがとうございました。

(2010.10.21 11:59:02)

Re[1]:ギングチバチの1種(その2)(10/20)   アーチャーン さん
kotiaitiさん
>同定がやっかいなものに出会うと、私はちょっといやになります。もやもやして、気分が憂鬱になります。それで投げ出してしまいます。そこがアーチャーンさんとは違いますよねえ・・・
-----
 私は、厄介なもの(蚊の仲間、小型のハナバチ、小型のヒメバチ類、有弁類のハエ等)は、始めから撮りません。

>自分の写真の整理だけでもたいへんですのに私の方のお世話までどうもありがとうございました。
-----
 簡単に分かるものしかお世話しません。あしからず。

(2010.10.21 13:46:59)


© Rakuten Group, Inc.