2369920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pastime Paradise

Pastime Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.06
XML
カテゴリ:駄文
岡山という地は気候温暖で暢気に暮らすには良い所なのだが、昔から娯楽施設に乏しい田舎であった。子供の頃は近くの公園や友達の家で遊ぶばかりだったし、中学・高校時代もやっぱり友達の家やら図書館、学校近くのスーパーのフードコーナーやらでおしゃべりしていたぐらいしか記憶にない。年に数回(もあったかどうか)、デートで市内中心部の映画館に行ったりもしたけど、まぁそれくらいなものだった。
 そんな退屈な日常を送っていた学生時代のある日、面白い所があるから行ってみようと誘われた。そこには自由にカラオケができる個室が何個かあるという。友達に案内されるまま二人で自転車を漕いで向かった先にあったのは、「カラオケイエローBOX」と書かれている黄色く塗られたコンテナがいくつか置かれてある、怪しげで奇妙な広場であった。
 受付を済ませ、黄色いコンテナに入る。靴を脱いで入ったような気がする…はっきり覚えてないけど。何とも不思議な空間であった。始めに友達が歌い、続いて私の番になったが、いくら幼稚園の頃からの友達とはいえ人前で歌うというのは緊張するし恥ずかしくもあった。しかし二人だけの空間内で自由に喋ってよし歌ってよしという、人生初体験の時間はあっという間に過ぎ、一発でカラオケBOXの面白さにハマってしまった。それからは暇さえあれば友達とカラオケBOXで遊ぶようになった。

 カラオケBOXというのは85年に岡山市で発祥したものだそうで、日本初のカラオケBOXがイエローBOXなのであった(第1号店は早島インター辺りにあったらしい)。元々が娯楽不毛の田舎だったためか、イエローBOXは瞬く間に市内のあちらこちらに建ち並び、同時に――かどうかは知らないが――カラオケBOXは全国へと拡がっていった。​

 昔はカラオケBOXによく行った。暇さえあれば行っていた。友達とも彼氏ともバイト仲間とも行っていた。成人式後の同窓会の3次会でもカラオケBOXに行った。ひとカラが流行ったときには、家から徒歩数分の所にあったSHIDAXへ一人で行って歌っていた。
 当時のカラオケレパートリーBEST 10を1アーティストにつき1曲で選ぶとすれば、このあたりかな マイク 2位以下の順位は適当だけど。

1位 TATTOO - 中森明菜さん
2位 悲しいね - 渡辺美里さん
3位 WOMAN - アン・ルイスさん
4位 抱いて… - 松田聖子さん
5位 恋におちて - 小林明子さん
6位 限界LOVERS - SHOW-YAさん
7位 リフレインが叫んでる - 松任谷由実さん
8位 M - プリンセス プリンセスさん
9位 時の流れに身をまかせ - テレサ・テンさん
10位 LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~ - DREAMS COME TRUE

 かつてはあんなに乱立していたカラオケBOXもいつしか全く見なくなり、自分が最後にカラオケで歌ったのがいつだったかも思い出せないほど行っていない。おそらくもう行くことも、人前で歌うこともないだろう。今はスマホにカラオケアプリがある時代だもんなぁ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.06 05:33:54
コメント(0) | コメントを書く
[駄文] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.