47629788 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2022.01.22
XML
とっても寒い毎日ですが、

冬の、その先の季節の服のことを、

最近は楽しく妄想しています。


1月の後半は、わたしにとってそういう時期です。









今年は手放さないぞ。ギャルリーヴィー。


去年のいま頃は、

ふた冬着た方のクルーネックのニットを手放しました。

昨シーズン買ったのを手放しつつ、
今シーズン買ったのを次のシーズンまで持ち越し。
ニットに関しては、
そんな「新旧で順繰り」の流れがあったのですが・・・

今年はそのいずれもを、持ち越します! 決定です!

何故ならば。 

このモデルが、来シーズンに買えるとは限らないから(;_;)

定番だから、と安心していたものであっても、
大きくモデルチェンジされちゃうことがあるとわかったのが
2021AW。

とても大好きな形のニットを、

だから、今シーズンは。

次の秋冬まで大切に持ち越そうと思います。




その代わり! と言ってはアレですが、

春はちょっとアイテムを増やす計画を進めていますよ ( ´▽` )♪



春・夏にはさらりと穿けて、

今度の秋冬になったならこの2枚のニットに合いそうなスカートや、

新しい「柄」への挑戦。


そう! この春、わたくしは・・・










「ネイビーのストライプ」を着ます!


とっても爽やかな、ネイビー寄りブルーのストライプ ( ´▽`)


この爽やかさが、

花柄がなくなってさみしくなってしまったワードローブと、

冬枯れによってすっかりくすんだわたくしの顔色を、

ぱっと明るくしてくれそうな・・・

そんなうれしい予感がしています。



 ************************************


春に購入する服を、

来シーズンの秋冬をも視野にいれながら選ぶのは、 

「少ない服での暮らし」の中で、

行き当たりばったりにならないための秘策です。



ニットが未定ですと、選ぶの意外と難しいんですけれど、

来シーズンのニットがもう決まっていることで、

この春は、ものすごく選びやすい!


先の先の先までを見通しやすい! 読みやすい!




 *************************************



いちばん傷みにくいニットのカラーって・・・


すずひ思うに、

やはり「グレー系」のような気がしませんか?









季節が巡って、また秋が来たなら、

持ち越す2枚のニットを、こんな風に重ねるのも楽しみ!


ビビットなカラーのニットはどうしても擦れたり毛玉が目立ちますし、

黒のニットは、
スウェットやカットソーほどではないにしてもやっぱり褪せますし
(新品の黒と並んだ時に絶対にごまかせない)

白系ニットも、意外と、色合い・風合いが劣化しやすい。


グレーのニットは・・・強いなぁ ( ´▽`)

& わたくしたち消費者に、優しいなあ ( ´▽`)










いちばん上のネイビーのニットを持ち越せるかどうかの見極めは・・・

4月頃のわたしの課題かな。

すごく着心地よくて大好きですが、

色落ちが、ここから3ヶ月着尽くしたあと果たしてどうなるか。 

次の秋冬にこの服を出してきたとき、ワクワクできるか。(←大事!)











先頭の「白ブラウス」も、もうそろそろ限界かもしれません。

2019年の9月ころから、ですから・・・

いちばんの古参となりました。











このチュニックも やがて「割烹着」になるとすれば、

ちょっと全体における「白」の要素が足らなくなる。


このあいだの花柄のワンピース、

ここからは白のブラウス?そして紺のニット?と、あとチュニック?

この冬が終わった後は、春夏・盛夏に向けて、

4着くらい手放すことになるのかな?



 *************************************



こうやって、今のこと、来シーズンのこと、

ぼーっと、いろんな方向から考えているうちに、

輪郭がはっきりしてくる。


必要なものや、手放すもの、

買うべきもの、足りないものが、正確にわかってくる。


次の季節のことだけじゃなくって、

ぐるっと1周 反対側の季節のことも見通して

考えや妄想を巡らすことができるのは・・・


ここにオールシーズン全ての服がかかっているから。 一覧できるから。


こうやって、もわもわと、とりとめもなく浮かぶ考えを、

自分の中で一つのかたちにまとめてゆく時間。


わたしにとって心地よい着地点を探る時間。


これが、おもしろいし・・・ とても、楽しい。










これが、こんなに服が少ないのに楽しくて、

意外と「いつも同じような格好」にもならなくて、


なおかつ季節の変わり目に「着るものがない!」ってならない、秘訣?



***************************************



少ない服での暮らしは、計画も簡単。

失敗しにくい。 間違えにくい。

秋が来るたび「着る服がない!」ってならない。



春を制してしまえば、「秋」は。
  
      もう、たいていは大丈夫なのです。




ニットとコートを持ち越す2022年のわたくしに至っては、

2023年の、今度の「冬」のことも、もうおおかた大丈夫!



なんと素晴らしき、お気楽 & 安寧!!! ヽ(;▽;)ノ



服が多いときは、いつも不安でした。

先々のことはもちろん、

今現在のことすらも把握でなきていなくて、混乱しました。



今日、何を着たらいいの(;_;)という、焦り。

コーディネートが思いつかない ( ;∀;) という、苦悩。




それらを手放すことのできた「少ない服での暮らし」が、


わたしは、だから・・・ 大好き!



知られざる安らぎの境地、です。







                                  つづく






↓ 今日も最後までお読みくださったことを・・・

  ポチッと知らせてくださるあなたさまのお気持ち、いつも、ありがとう ( ´▽`) ノ きらきら

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村


次回は、ストライプのワンピースのお話のつづきを・・・

もうちょっと詳しくお届けできる予定です。

ちょっとびっくり!かもしれない発表? いえ告白? 白状!? も、ありますよー(笑)

お楽しみにしていただけたらうれしいです。






フォローをしてくださっている たくさんの読者さんのみなさま・・・

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

更新を楽しみに待っていて下さること、とてもうれしいです。 ありがとうね りんご

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.22 21:21:32
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.