47628449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2022.05.30
XML
カテゴリ:ミニマルに暮らす
今朝、そろそろ起きようか、という時に足がつって。

左足のスネ側がつって。 

15分間つりっぱなしの刑、で ( ;∀;)

片足引きずったままなんとか起きて、お弁当を作って、

家族を送り出した後、

今まだ じんじん痺れたまま、です。 


おはようございます。 すずひです。




さて、今日は「見えない老化」のお話。


「名も無き家事」のような・・・ 


名も無き、見えなき老化、のお話。










ミニマリストのもらってうれしいもの。

それは「お花」です。


みんなみんなそうではないかもしれませんが、

わたしには、暮らしの中で起こることのトップ3に入るくらいの

それはとても、とてもとてもうれしいこと。









お花って。

もらえたことのうれしさの本当の在り処は、多分。

「贈りたい」と思ってくれたお相手の心、です。

お花を贈る、という気持ちは、紛れもなく「愛」だから。


愛がなくても贈れるものって意外と色々あるのかもしれませんが、


お花は、わたしは、愛がないと無理、かも。


お花屋さんに向かうところからして、


もう「愛」は始まっている。



 ***********************************



「お花をもらえることがうれしい」って気持ち。

若い頃も、もちろんそういう気持ちはあったけれど、

若い頃って、ちょっと「それもあたりまえ」みたいな思い上がりがあったりしませんか?


花も恥じらうピチピチの若さ、我の方にありけり! 


みたいな、強さ(笑)










今は、なんか、だから、全然違う。

年齢を重ねれば重ねるほど、

いただけてしみじみうれしいのが「お花」なのかもしれません。

お花が心に染み入るのも「老化」のひとつなのかしら(汗)

ずっと咲き誇ったままじゃないことや、

やがて枯れて散ってゆくんだな、ということ。 


何も残さず、土に還ってゆくんだな。 


そこも素敵だな、いや、そここそが素敵だなって。


生きとし生けるもの最期や、

自分の思う「理想の最期」と重ねてしまう(笑)











わたしにお花を贈りたい、と思ってくれて、ありがとう。



あの人に 花を贈るイメージはない。

花を喜んでくれる、というイメージは湧かない。 

花などもったいない。

あんな女に花など贈りたくもないわ(!!)


そんな風に思われてしまわないように生きたいです(笑)


そういう人でありたい、と、


お花いただくたびに、改めて思うのです。







あらゆる中で、薔薇ならこの色が一番好き、ってこと、なぜわかったのだろう ( ´▽`)




 ***********************************



アレンジでいただいたお花は。

そのままを飾って、愛でたあと、

こうして小分けにして楽しんでいます。

この作業がね・・・ めちゃめちゃ楽しい!!

時を忘れて没頭してしまう。



チーム「元気なビタミンカラー」






チーム「大好きな色・くすみピンク」






チーム「シックな1輪を、どーん」









くすんだピンクには。黒い服がよく似合います。


もしもその日、お花を買う予定があるのなら、


わたしが選ぶのは「黒い服」。










お花の「背景」となることを、

暗幕となることを、自ら喜んで かって出ます!










色のない 無機的な、

ミニマルな、とても小さな、古いキッチン。


だからこそ。


映える。映える。 お花の映えること!









ああ、ピンクって、いいなあ。


こんなくすんだピンクの服を・・・


久しぶりに着てみたくなりました ( ´▽`)





1枚目の画像の、気になる可愛い箱の中身は・・・ また次回に!




 ***********************************



見えない老化のお話、まとめ。

1)朝方に足がつる。しかも15分とか治らない。
2)お花をしみじみ深くうれしくなる。

そして・・・  3)字が書けなくなる!



これ、いかがですか!? 同世代のみなさま! (´;Д;`)


なんかね、50歳になった頃から、指にうまく力が入らなくなると申しますか、

思った方向にペンや鉛筆を動かせない、と申しますか、

どこに力入れていいかわからなくなる、と申しますか、

とにかく、昔のように字が書けないの!


宛名とか、住所長かったり、

貼付伝票が複写式で力を込める必要があったりすると、最悪!


指が疲れ果てて、最後まで書くことが、超・疲れる。


指の力と、気力が続かない(笑)


最後、自分の名前にたどりつく頃には、もうへろへろ。


字も、ヘロヘロよ (;_;)


まだ51歳なのにこの有り様で、一体この先どうなるんですか。



こんな人はわたくしだけ!? 



ですか?  ((((;_;))))







            


                                  おわり






今日もお読みくださって ありがとう。



↓ いつも「読んだよ」と、ポチッと知らせてくださるお気持ち、ありがとう!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

  心おだやかな、お健やかな、佳きよき1週間となりますように。 
 


↓ 「ナチュラル系ファッション」のカテゴリからの応援も、

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村

  毎日、とてもうれしいです。 ありがとうございます ( ´▽`)










フォローをしてくださっている たくさんのみなさまへ。

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村


更新を楽しみに待ってくださるお気持ち、いつも励みになっています ( ´▽`) りんご


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.30 15:00:31



© Rakuten Group, Inc.