47535959 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2024.02.14
XML
カテゴリ:ミニマルに暮らす
今って、なんか、日々、すごくないですか? ( ;∀;)



なにがすごいって、

ここ数十年を振り返っても例を見ないほど、

古い考えと新しい考えとが日々せめぎ合ってるような、

どんどん更新されるために軋みあっているような・・・

そんな印象を受けること、ありませんか?


ついてゆくだけで・・・ もう、大変!!


みなさま こんにちは。 すずひ@レヴェル53です。 









そうそう、「マルハラ」という言葉を、つい3日ほど前に知り得ました。


みなさまは、ご存じですか?




 【 マルハラ とは 】

 「マルハラスメント」の略称。
 「承知しました。」「はい。」「連絡ください。」など、
  中高年から送られてくるメッセージの文末に句点がついていることに対し、
  若者が距離感や冷たさを感じて恐怖心を抱くこと。

          Yahoo!ニュースより






文末の「。」に、恐怖を感じる・・・?


「。」が 恐怖!?  


 な、なんで!?    Σ(゚д゚lll)











テンションが分かりにくし、
若者同士の会話では、
句点は怒っていることを意味する際にも使用されるから、
なのだそう。(えー!)

そのため若者は、
若者間のやり取りではあまり見かけない文末の句点に対し、
相手が怒っているのではないか、という
怖さや威圧的を感じてしまうのだ、と。



 そしたらわたくしの書く文章なんて、

   もう、恐怖の大王でしかないですやん!!!!




 ******************************



1)楽しみにしていた「自由が丘ロール」クッキー缶 ( ´▽`) ♪







2)この「DEAN&DELUCA」のクッキー缶サイズを想像しておりました。







3)めっちゃ小さかったです!!!!(笑)








 *******************************




そんな「マルハラ」について・・・俵万智さんが詠み上げられた一句。



 優しさにひとつ気がつく 

    × でなく ◯ で必ず終わる日本語




 ああー、万智さんー  

 やさしいー   すきー  ヽ(;▽;)ノ 四つ葉






ちなみに白い缶にはタグが入っていますよ。 この習慣は、ずっと続いています。



*****************************



バレンタインの商戦も、

年々様子が変わってきているそうですね。


せっせと「義理」をがんばる人は、絶滅してきていて・・・



本当に大切な人に贈る。 そして、自分に贈る。


という感じに、絞られてきているのだそうですよ。



1)わーい。 辻口さーん!! 






2)切り分ける目盛りが! なんて可愛らしい!スマイル








3)うあぁあああーーーーーーーーーっ 号泣





 



 ※ このあと、うんとナイフを温めて切りましたところ、上手にできました ハート(手書き)


*******************************



大切な人のために! や  周りのために! に傾倒して

自分を疎かにしたり、度外視したり、

まして犠牲にするような時代は、

もう「古い」のでしょう。













自分で「完全に自分用」のこういうの買ったのは・・・


自分で自分に心を込めて贈ったのは・・・


もしかすると人生で初めてだったかもしれない。 



大切だ、と思える人がいる人ほど、まずは自分を大切にしなければ。


若い世代は、いつもそれを、ナチュラルに教えてくれる。




自分を大切にするなんて、はしたない! 

って基本教え込まれてきたわたくしたち世代にとっては・・・

大転換! なかなか難しい! 


そして義理チョコ配らないなんて、本当に大丈夫なの?

明日から無視されるんじゃないの!?とか 

本気で「怖い」という感じさえいたしますのですが・・・


若者は、おばさん構文や「。」が怖いというのですから、


(そういえば「・・・」も意味不明だし怖いんだとか!・笑)



どの世代も、それぞれの恐怖と日々必死で戦ってるのさ! ってことで。



そこはもう、平等ってことで!



ついてゆくだけで大変ですけれど、


大きく変わると書いて・・・「大変」。



今はきっと、大きな大きな変化の時、なのでしょう ( ´▽`)




今日は こんな日記。



お読みくださって ありがとう「。」



怒ってないよ!  大笑い






あ、ちなみにわたくしは 一番怖い文末は


「。」ではなく  「・・・」でもなく 


半笑いのような、嘲笑のような「w」かと思いますのですが・・・・


いかがw(笑)!?



       




                                 おわり






↓ いつもポチッとしてくださるお気持ち、とてもうれしいです 歩く人

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

あなたさまにとって、良きよき1日となりますように・・・ 歩く人四つ葉


  



たくさんのフォロー、いつも励みになっています りんご

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.14 14:14:34



© Rakuten Group, Inc.