【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2018.04.09
XML
カテゴリ:おでかけ♪
​<追加>​
今日の日記は始めて予約機能を使ってアップしましたウィンク
なかなか便利ですね~!
最近は他にも
「Twitterの埋め込みコードが投稿可能に」
「公開日時の期間設定と文字数上限の変更」
などの便利な機能が増えつつあるようですねハート(手書き)


ところで、twitterといえば・・・
​先日の​昭和館の日記​に大ポカがあったので、ここで訂正させていただきます!!
4月5日の日記で「写真展じゃな~い」なんて書いてしまいましたが、
先日、ツイッターにて「昭和館の展示はパネル化した写真も展示してあります。
関連する物品や、関係者のインタビュー動画などもありますよ」
と教えていただきました!


どうやら私は展示会場を間違えちゃったようですショック
ホントにそそっかしいったら~(ノ∀;)オハズカシイ


ダイヤ平成30年3月10日(土)~5月6日(日)
ダイヤ会場  ​ 昭和館3階 特別企画展会場​



皆様もお間違えのなきように~(^^)/
展示は5月までなので、私も再度行ってみようかと思ってます^^;
ご丁寧に教えてくださった「よんま○」様、ありがとうございました<(_ _)> 



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先週、3月29日にグランドオープンした「日比谷ミッドタウン」へ行ってきました!





ダイヤ日比谷ミッドタウンダイヤ
映画館や劇場に隣接した地区で、日比谷三井ビルディング(旧三井銀行本店)と
三信ビルディングの跡地を再開発し建設された。
地上35階建て(高さ約192メートル)、延べ床面積は約18万9000平方メートル。
賃貸オフィス(34階〜9階)や、大企業とベンチャー企業の連携を促す
インキュベーション施設に加えて、商業施設部分(地上7階〜地下1階)に
全60店のテナントが入る(ウィキより)


2016年開業の東急プラザ銀座、そして昨年開業の銀座シックスに続く
大型複合ビルですねウィンク
帝国ホテル、日生劇場、宝塚劇場など、銀座とは一味違った日比谷エリアだから
、どんなビルになるんだろうと工事中からワクワクと期待してましたどきどきハート


   

初見の感想は・・・案外と地味?大笑い
江戸キリコをモチーフにしたデザインの東急銀座プラザや、キラキラ感が眩しい
銀座シックスに比べて、外観も内装もかなり手堅い雰囲気かもww
ただ、外観の曲線を使った感じはなかなか優雅~ダブルハート
これは、舞踏会が多く開かれた鹿鳴館を意識しているんだそうですよウィンク




内装も過剰さを排除した実用的な雰囲気ハート(手書き)
ショップやレストランも庶民に手の届く値段設定の店が多めなのも
好感度高し~上向き矢印(´艸`)


まずは地階から~マラソン

  


B1の「日比谷アーケード」はアールデコ様式で魅力的な空間でした(〃∇〃)
かつてココにあった「三信ビルディング」のアーケードをデザインモチーフと
したんだとか!?
まだ開店前(11時開店)でしたが、とりあえずお目当ての店の行列へ参加しました(笑)
博多に本店のある和菓子屋さん「​​鈴懸​」ですグッド


 



お隣のアップルパイ専門店「​RINGO​」は既に長蛇の列(開店時で30分待ち雫
でしたが、こちらはすぐに入店できてラッキーでしたちょき
苺大福とドラ焼き、わらび餅、羊羹をゲットして、ひとまず安心~ww



お次はB1のフードホールへ歩く人




ホール内には個性的なお店が並び、どこも美味しそうだったけど・・
一番気になったのは​BROOKLYN CITY GRILL​(ブルックリンスタイルBBQ)王冠


←HPより画像お借りしました<(_ _)> 

シュラスコみたいな串焼きのお肉をナイフで削り取ってお皿へダッシュ
いや~実に美味しそうでしたわぺろり
でも残念ながら、もう既に空席がなさそうだったので諦めて、​「JEAN FRANCOIS 」
​のイートインコーナーで腹ごしらえ~食パン






ここはMOF受賞シェフの技術と精神を受け継いだベーカリー&カフェなんだそうです。
工房一体型店舗なので焼き立ての香ばしいパンが並んでました。
上矢印の一番右がカレーパン、真ん中がドライトマトとバジル、左はなんだっけな?^^;
どれも美味しかったけど、カレーパンはスパイスが本格的で食べ応えありましたよ~ハート
ただ、コーヒーが薄くてビックリショック
量的にはたっぷりだったからアメリカンだったのかも??^^;


俄然、混み混みになってきた地階を脱出して、一気に上階へ移動~上向き矢印


6階のパークビューガーデンは日比谷公園が目の前に見えて、最高に
気持ちのいいスペースでした手書きハート
ただ、この日は風が強くて台風並み台風台風
あまりの強風に飛ばされそうになりながら撮った写真はブレブレで残念無念~泣き笑い


4、5階にはTOHOシネマズ日比谷があり、ゴジラ君がお出迎えww
 



3.2階は吹き抜けをグルリと取り囲むように多彩なショップが
並んでました!




3階の一角にある「セントラルマーケット」には一味違ったお店がズラリ~!!


昭和レトロな雰囲気の理容室や飲み屋さんや雑貨屋さんなどなど、
「市場」を連想させる雑多感がユニークでした(´艸`)




1階の「レクサススペースも試乗コーナーやカフェもあって
ワクワク空間ハート




と、時が経つにつれ店内の混雑度は上向き矢印上向き矢印
人酔い状態になってきたので、やむなく店内から撤退して、
日比谷公園で休憩タイムしました(^0-)



最先端のオシャレ空間もいいけど、公園の新鮮な空気は格別~きらきら
ベンチに座って「鈴懸」でゲットした苺大福をさっそくいただきました。


  




「鈴懸」の苺大福は「一度食べたら忘れられない」と称されるほどと聞いて
いたんですが・・・・いや~、評判どおりの美味しさでした王冠
大粒の苺は薫り高い品種のようで、甘さ&酸味のバランスが絶妙だし、
その極上苺を包む漉し餡と皮は、芸術的なほどの薄さ!!
あくまでも主役の苺の美味しさを最大限に生かした大福といえそうです。
口いっぱいに広がる甘酸っぱい幸せを堪能できました~ 手書きハート


緑溢れる公園でオヤツタイムを済ませたあとは、さらなるオヤツタイムへgo~ww
迷路ホテル編へ続く~大笑い


本日はヤボ用があるため、またもや都内へ電車
皆様のブログへは帰宅後、お邪魔する予定です。
いつも遅れ気味でスミマセンm(-_-)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.09 16:57:05
コメント(10) | コメントを書く
[おでかけ♪] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.