5748635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

函館旅行に行ってきた 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.06.11
XML
今日、上の子が屋内でソフトボールの練習をしていた時に、グラウンドで練習している別のチームを、妻が見かけたそうです。
どこのチームだろうと思って確認すると、福島市内のとある小学校のチームだったとのこと。地元のチームが放射線を心配し屋内で練習している傍で、ここよりも放射線量の高い地域のチームが屋外で練習を行う… 不思議なものです。どの程度の放射線量までなら浴びても安全だという指針が実質的に存在していないからこそ起こり得る現象なのだと思います。
すなわち、自分の住んでいる地域は原発事故の影響で多量の放射性物質が降り注いでいるから危険だ、でも今のところ普通に生活はできているから放射線量がより低い地域へ移動すればとりあえず安全なのだろう、という感覚が、福島県に限らず東日本の多くの地域で起こっているのだと思います。だから、浜通りや中通りの人たちが会津や首都圏へと避難する一方で会津の豆腐屋や首都圏のミュージシャンが更に遠方へと避難するという妙ちきりんな事態が起こり得るのでしょう。
あくまで「自分たちの地域の放射線量が目安」なのです。そこよりも低ければ安全だし高ければ危険。他地域の方と会話する時は、その地域の放射線量を頭に入れておかないと、話がトンチンカンな方向に向かいかねないということになるかもですね。例えば、私達福島県民は「会津の放射線量は低い」という話を日常的にしますけど、これは福島県内に限った話であり、他県から見れば会津の放射線量だって十分高いのです。だから、修学旅行の拒否という事態も起こり得る。これは風評被害ではなく、れっきとした原発被害と言っていいと思います。
その会津の放射線量ですが、代表都市である会津若松市の小中学校の校庭に関して言えば、市北部の河東町で線量が高い傾向を示すなど地域によってバラつきはありますが、4月上旬の調査では、概ね毎時0.4~0.6マイクロシーベルトの枠内に収まっているようです(参考)。
ここで話は飛ぶのですが、実は、お隣の栃木県において、この会津若松市のデータを上回る放射線量を示す学校が続出していたりします。栃木県内で5月中旬に計測したこちらのデータを見ると、県北部、福島県と境を接する那須町や那須塩原市、あるいはこれに隣接する大田原市で、会津若松市を上回るどころか、場所によっては毎時1マイクロシーベルトを超えている学校が続出しているんですね。また、更にその周縁に位置する矢板市、塩谷町、日光市といった地域でも、会津若松市並みの放射線量を記録している学校が複数見られます。
でも、県庁所在地の宇都宮市をはじめ県の中部や南部では、毎時0.1マイクロシーベルト前後と通常値よりちょっと高い値にとどまっているので、ここから那須や日光の放射線量を見た場合、「相当高い地域」と判断せざるを得なくなるでしょう。しかも会津若松市よりも高いとなると、観光客も忌避するという流れになりかねません。
学校の表土処理に関しては栃木県知事が文科省に処理費用の国庫補助を申し出る段階に進んでいるようですが、農業や観光に関しても、今後県内外からの圧力が徐々に強まってくるような気がします。福島県の場合、県が原発建設を推進し、プルサーマル発電も許可したということを考えると、原発事故は自業自得という側面もなくはない(だから県には政府や東京電力に文句ばかり言って被害者面するのではなく、事故の収束や被害に遭っている県民のために死力を尽くして欲しい!)のですが、栃木県にとっては完全なとばっちり。福島県民の私に言われたくもないでしょうが、本当に、気の毒というか可哀想というか申し訳ないというか… 言葉がありません。


栃木県鹿沼の黒土は有機物を多く含み保水性・保肥性に優れている黒土 3L





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.12 01:17:01
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.