1741037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.06
XML
<←訓練展示で模擬地雷原を切り開くべく爆破筒を抱えて前進する施設隊員。高知でこの光景が見られるのもひとまず最後・・・>

 本日、管理人は高知県香南市にある陸上自衛隊高知駐屯地の創立44周年記念行事を見物してきました。
 1972年に高知分屯地として発足以来、旧第2混成団施設隊→第14旅団第14施設中隊を擁して高知県の防衛警備や災害派遣を担ってきた高知駐屯地ですが、第50普通科連隊が香南市に移駐するのに伴って香南市内に新しい駐屯地が建設され、いよいよ今月下旬に連隊の本格移駐が始まります。このため、現高知駐屯地における創立記念行事は今年が最後となります。
 なお、50普連移駐後もしばらくは現駐屯地に施設中隊が残るため、現駐屯地は新駐屯地の第2営舎地区として当面存続するようです。

 今年に限って何故か土曜日の開催となった今回の記念行事。夜勤の合間を縫って出かけることにした管理人ですが、当日は昨日から雨模様・・・(苦)前日に比べると多少雨脚も弱まったことから、最悪行事中止による空振りも覚悟で出動を強行した次第です。幸い、訓練展示が終わる頃には多少回復して晴天になりました。
 高知自動車道をかっ飛ばして現着したのは0950過ぎ。相変わらず雨は止みませんが、どうやら行事は予定通り実施されるようでまずは一安心です。行事自体は例年通り記念式典、音楽演奏、訓練展示、装備品展示等々の内容ですが、今年の来賓祝辞は国会の会期中とあってか中谷元元防衛庁長官一人だけでした。
 訓練展示は去年と同様に敵工作員への対処と地雷原処理任務の二本立て。雨でぬかるんだ最悪のコンディションの中でも泥水をものともせずかけずり回る施設隊員には頭が下がります・・・
 装備品展示は74式戦車・92式地雷原処理車・掩体掘削機・道路障害作業車・軽装甲機動車・高機動車・91式携帯地対空誘導弾・01式軽対戦車誘導弾・5.56mm機関銃ミニミ・89式小銃・9mm拳銃という去年とほとんど変わりない顔ぶれでした。
 夜勤中のため管理人は昼頃には撤収して愛媛に帰投と相成りましたが、昼過ぎには晴れた高知に対して帰りの愛媛は昼を過ぎても雨模様の天気だったのには参りました(苦笑)

 最後の行事にしては例年とあまり差のない内容だった今年の高知駐屯地の創立記念行事でしたが、雨天にも関わらずひとまず予定通り実施されたので何よりでした。
 なお、50普連の移駐に伴う新駐屯地の開設記念行事は今月28日に予定されており、準備期間の都合で装備品展示や訓練展示は行われないようですが一般開放はあるようなので、何とか出かけてみたいと考えております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.12 21:35:38
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.