21342607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2013/04/21
XML
カテゴリ:オダマキ

オダマキの季節になりました。

 

オダマキは種類の多さと、お花の姿が美しいので、とても人気があります。

 

オダマキバロー咲きとは

オフシーズン■宿根草■苧環(オダマキ)ブルーバロー10.5cmポット

オダマキ特有の後側に突き出た突起がなく、

うす紙細工のような


繊細な花びらがたくさん集まって咲くタイプです。

バロー系はとがった花弁の八重咲きで背の高くなる種類です。

 

オダマキウィンキーは

アクイレギア ウインキーダブル レッド&ホワイト 2株

西洋オダマキの八重品種で上向きに咲くのが特徴です

 

今回はワイン色のオダマキの開花です。

まだ数種類の蕾があります。
 

  • IMG_2697.JPGIMG_2694.JPG

 

 

ラナンキュラスのお花も今がとても綺麗です。

 

最近の風で、背が高いラナンキュラスが折れないか心配です。

 

 

  • IMG_2700.JPGIMG_2704.JPG
  • IMG_2702.JPG

 

 

美しいミムラスは繊細なお花です。

 

日照りのきつさと昨日の雨でお花が随分傷みました。

 

まだ次のお花の準備ができてないので、

 

もう少しこのままで頑張って欲しいです。

 

IMG_2659.JPG

 

 

アザレアも咲きだしましたが、10年以上咲いてるので、

 

段々お花が小さくなってます。

 

IMG_2680.JPG

 

 

暖房のない室内で冬越えしたインパチェンスも咲いてます。

 

今年の冬は寒かったので殆んどが枯れてしまいました。

 

IMG_2685.JPG

 

 

シクラメン、ビオラ、ポリアンサの種の収獲をしようと、

 

裏に置いてます。

 

IMG_2664.JPGIMG_2669.JPG

 

 本日も寒いのでストーブを使っています。

 

大阪でも寒いので、北海道、東北はさぞ寒いでしょうね!!!

 

 

母の日特集 

 

紫外線対策を始めましょう 

 


 

 

ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/08/13 05:13:40 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.