4774386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
August 20, 2010
XML
カテゴリ:インパチェンス


切り戻し後、たっぷり休んだインパチェンスがメインガーデンに引っ越してきました。

我が家のメインガーデンにはあまり陽が当たらない一角があり、

その場所をインパチェンスが彩ってくれます。



インパチェンスは夏の日差しに弱いですが、今年は切り戻し後は水分を十分に含ませながら

直射日光にしっかり当てました。その方が株が太り丈夫に育っています。

切り戻し後のインパチェンス




我が家のペチュニアのメインはブリエッタです。今年は早め早めに切り戻し、

あまり大きな株に仕上げていなかったのですが、切り戻し後の株はやはり大きくなります。

これから涼しくなってお花達にとっては快適な環境になるのでより一層咲いてくれると思います。

ブリエッタ





いつもご訪問いただきありがとうございます。



にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ

日本ブログ村ランキング参加中です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2010 05:52:42 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   はなはな1166 さん
こんにちは^^
インパチェンス、充分な水分と日光で株が太るとはいいことを教えていただき、ありがとうございます^-^といっても今のところインパチェンスは持っていないのですが、持ったときまで覚えていられるかな・・・^-^
ブリエッタ、どれも素晴らしい花付き、とても綺麗です^-^ (August 20, 2010 06:07:22 PM)

vabimariさん、今晩は!   syosan3 さん
>ペチュニアのメインはブリエッタ
ミッドナイトベルベット、
ナチュラルイエロー、
ワインベルベット、
ホワイト、 
お花の乱舞ですね。
見とれて、ずっと眺めていました。
素敵な画像有り難うございます。
感激です!
(August 20, 2010 08:39:02 PM)

Re:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)    hiroro689 さん
私はランのビンだしでも、雨の日にすることにしています。
徒長しやすいものの植え替えは晴れの朝とか、ピンチも晴れた日にするとかしています。
理由はないのですが、芽が動くときの天気が重要なきがしているのです。
vabimariさんもそんなことをやっていらっしゃるのですか? (August 20, 2010 08:58:30 PM)

Re:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   a-i0243 さん
だんだんとお花が開花していく姿を見るのはワクワクしますね。
毎日お花を見るのが楽しみなのがよくわかります♪

北海道は一足先に涼しくなっていくのでしょうかね。
(August 20, 2010 09:01:51 PM)

Re:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   tottokokiji37e さん
普通にインパチェンスも夏の陽射しに弱いのですか?ニューギニアインパはよわいですね。

ミッドナイトベルベットやはりこんな色が欲しいですね。今年の我が家には無い花色です。 (August 20, 2010 09:52:57 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
はなはな1166さんへ
インパチェンスは再生後はかなりボリュームがアップしますが茎も太くなりがっちりした株になります。少し乱暴なくらい日光に当てて育ててみました。
(August 20, 2010 09:57:29 PM)

Re:vabimariさん、今晩は!(08/20)   vabimari さん
syosan3さんへ
感激していただけて嬉しいです。 (August 20, 2010 09:58:12 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
hiroro689さんへ
私は植え替えは早朝か、夕方です。夏の間は寒冷紗を使った日陰コーナーを作っているので植えかえたものはそこに入れておくことができるので朝もやっていますが、たいていは夕方にやっています。
ピンチは雨の日はやりません。雨上がりの朝も濡れているとやりません。晴れた朝がいいと思います。水やりしながらやることもありますが素手で少しだけつまむ程度だけです。
切り戻しは晴れた時にやっています。切り戻しをすると根と葉のバランスが崩れるのでお天気の良い時にやっています。 (August 20, 2010 10:05:34 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
a-i0243さんへ
お花はいつも同じ花でも毎日表情が変わるので楽しいですね。ガーデニングの期間中は早起きなのですよ。 (August 20, 2010 10:06:44 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
a-i0243さんへ
お花はいつも同じ花でも毎日表情が変わるので楽しいですね。ガーデニングの期間中は早起きなのですよ。 (August 20, 2010 10:06:44 PM)

こんばんは   rie0409 さん
ブリエッタ、見事に大株になっていますね。
私はブリエッタはコツが掴めないのか、ミッドナイトベルベットやルーチェピンクが好みの色なんですが、上手に育てられません。
ホワイトが育てやすそうなので、来年はホワイトをお迎えしてみようかと考えています。 (August 20, 2010 10:07:29 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
tottokokiji37eさんへ
>普通にインパチェンスも夏の陽射しに弱いのですか?ニューギニアインパはよわいですね。

強い太陽にさらされると葉っぱがへなへなになりますね。でも十分に水分があると大丈夫暑さを乗り切ってくれます。
ミッドナイトの色は珍しいかも知れませんね。種が散れたら差し上げますね。取れるかな? (August 20, 2010 10:09:17 PM)

Re:こんばんは(08/20)   vabimari さん
rie0409さんへ
ブリエッタも種類によって難しいものや優しいものなどありますね。今年は白がよくありませんでした。来年また頑張る楽しみができました。 (August 20, 2010 10:11:02 PM)

こんばんは   dekotan1 さん
今年のインパチェンスは順調な気がしますが、、、

去年はハダニで悩んでおられましたね。

インパは少し日陰が良いですね。

マーガレットの挿し木を又お願いするかもしれません?

何色が残ったのか分かりません。☆ (August 20, 2010 11:02:09 PM)

Re:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   sasakamaboko さん
おはようございます。
相変わらず素敵なお花達です。
切り戻し後、元気になってきているようですね。 (August 21, 2010 06:55:09 AM)

Re:こんばんは(08/20)   vabimari さん
dekotan1さんへ
いつもインパチェンスには悩まされますが今年は慎重に育てています。マーガレットは今、挿し木をやっているところです。うまくいったらお届けしますね。 (August 21, 2010 12:14:24 PM)

Re[1]:切り戻し後のインパチェンス ・ ブリエッタ満開(08/20)   vabimari さん
sasakamabokoさんへ
今年は暑すぎてお花たちも大変そうです。暑くても30℃以下であってほしいですね。 (August 21, 2010 12:15:35 PM)


© Rakuten Group, Inc.