4765189 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
March 11, 2014
XML
カテゴリ:タネまき


タネ蒔きの予定は3月1日に設定していたのですが、

寒波予報や管理の場所の確保など気がかりなことがあって10日間延びてしまいました。

今年は2種類の市販種と自家採種を2種類蒔きました。

大輪の「アフリカン マリーゴールド タイザンミックス」と「レディミックス」

レディはタイザンよりも少しだけ「のっぽさん」

昨年はタイザンは一緒に植えているアリッサムに隠れてしまったので(肥料不足もあるかな?)

今年はちょっとかえてみました。

3.11k1.jpg



此方は「アフリカン マリーゴールド タイザンイエロー」と

超ミニの「モーグリー オレンジ」の自家採取のタネを蒔きました。

心もとないタネですが黒くて、硬いものを選んで蒔いたのですがどうなるでしょうか。



マリーゴールドは以前に蒔いたことがあり、その時には黒い立派な完熟のタネを採ることが

できたのですが、今回の採種はまずい状態です。

何か良い採種の方法がありましたら教えていただけませんか。

3.11k2.jpg


rain



久しぶりに水やりをしました。

春になる前に咲ききってしまうのではないかと夫に言われるほど

室内に取り込んだ株たちはよ~く咲いています。

早く暖かになって庭に飾ってほしいとポリアンサも首を長くして春を待っています。

3.11k3.jpg


rain



3.11k4.jpg


rain

いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mariにほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへvabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2014 06:17:14 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.