623990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東奔並走。

東奔並走。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.24
XML
テーマ:城跡めぐり(1238)
カテゴリ:お城・お寺 etc
茨城の逆井城を後にして、1時間ほど栃木に向かって走った。
<唐沢山城>
山城だが、山頂に神社があるせいか近くまで車で行ける。神社としての雰囲気が強く、本殿のある本丸跡には石垣があるが、これが城なのかどうかは城跡として行かないと認識しづらいか。
南城跡は下に降りて行くと石垣が現れ、城としての雰囲気を出していい感じだ。

紅葉もいい具合に色付いている
食い違い虎口 こう言った遺構があると城、という感じがする
本丸跡の高石垣 この上には神社の本殿がある
社殿があるので、城跡としての遺構は特にない
写真よりも実際に見た方が紅葉の良さがよくわかるのはいうまでもない
南城跡の石垣 メイン通路にはないのでひっそりとした佇まいの中にしっかりとした石垣がある

<足利氏館>
城というより、鎌倉時代前後の武士の館跡で、現在は鑁阿寺(ばんなじ)という国宝の本殿を持つ寺院になっている。
周囲は土塁と水堀で囲われているが、戦国の城とは趣が違う。
行ったのが秋ということで、境内(城内とは言い難い)にある黄色に色づいた銀杏が見事で目を奪われてしまう。

振り仮名がないと読めない寺名。読めても書けない寺名。でも本堂は国宝
国宝本堂も見所だろうが、やはり境内の色づきに目がいく
多宝塔の周りには紅葉や銀杏が綺麗に色付いている
外堀とでもいうのでしょうかね。

<足利学校>
ここは城とは違うが、学校というより殿舎という感じ。屋根は瓦葺きではないので、大名の御殿とは言えないが、内部は広間や奥座敷があるなど雰囲気はいい。これが足利氏館にあればなお一層見栄えはいいだろう。とはいえ、鎌倉時代にはない建築だろうからミスマッチになるけど。

ここにも見応えのある銀杏が最高の状態でお出迎え
屋根は民家風で、内部は寺風。学校とはいえ、イメージする学校ではない


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.02 10:42:54
コメント(0) | コメントを書く
[お城・お寺 etc] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.