785956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月08日
XML
テーマ:ニュース(99716)
今日は2023年最初のレースです。
毎年恒例のハイテクハーフマラソンで、ハーフマラソンを走ります。

新年早々の大会なので、正月の調整なども大変です。
年齢もいってくると体重のコントロールなども思うようにいかず、やや厳しいコンディションでの初戦です。

山手線運休の影響をうまく避けて、会場に向かいます。
例年、友人が何人か出場するのですが、今年は私1人での参加になりました。

会場は多くのランナーで賑わっています。
ゲストランナーも、お馴染みのエリック・ワイナイナさん、猫ひろしさん、福島和可奈さん・舞さん姉妹、SUIさん、そして去年箱根駅伝を走った元駿河台大学の今井選手(現在は中学校の先生に復帰)など、豪華です。

そして、ガチの大学生は青山学院、駒澤、順天堂などの選手が多数参戦しています。
また、青山学院OBのGMO下田選手は、スタート前に見かけました。

今日は身体が少し重いのですが、これまで勉強してきたランニングアドバイザーや、ランニング食学検定の知識を活用して、直前まで整えてきました。
どこまで行けるか分かりませんが、頑張ってみたいと思います。

スタートからしばらくは、あまりペースが上がりません。
やはり身体が重いかなと思いながら、無理をせず刻んでいきます。

7km手前から、すでに折り返してきたランナーとすれ違います。
大学生の集団に、下田選手などが引っ張っています。

ここから1kmぐらい、ずっと反対側のランナーを見ていました。
そして、少しずつ足が動き始めました。

10kmの手前の上りで、少し粘ってみます。
いいペースで上り切り、調子がどんどん上がってきました。

しかし、ここで調子に乗ってはいけないと言い聞かせます。
中間点以降も本当に見事に、4分45秒前後でずっと刻んでいきます。

心拍数もまだまだいけるという数値です。
いつも苦しい後半も、実に淡々と刻めます。

残り3kmになって、あと少し頑張ると1時間40分切りが見えることがわかりました。
こうなったら行くしかありません。

ギアを二段ぐらい上げて、もがいていきます。
絶対に行くぞ、という意思で走り続けます。

ラスト1kmからは何回も時計を見て、タイムを意識しました。
ゴールがよく分からない中で、とにかく突っ走りました。

結果、手元タイムでは1時間39分36秒でした。
恐らくコロナ禍以降のベストタイムでした。

こんなコンディションだったのに、今のベストが出せたのは、間違いなくランニングアドバイザーとランニング食学検定1級の知識が活きたのは間違いありません。
ダメージもなく、気持ち良く疾走出来ました。

満足感一杯で、聖地赤羽で1人打ち上げです。
今年のランニングは、最高のスタートになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月08日 13時44分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.