792032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年07月28日
XML
テーマ:ニュース(99436)
カテゴリ:経済・社会・企業


学習院女子大学が、学習院大学と統合すると発表しました。
2026年4月に統合する予定です。

2027年に創立150年を迎えるのを前に、「伝統に革新を加え、未来へ向けてより深化し発展するための第一歩として、統合することを決めた」と説明しています。
国の設置認可に向け準備を進めます。

学習院大学は1949年に開学しています。
学習院女子大学は1950年に学習院大短期大学部として開設され、1950年に学習院女子短大に改称されました。
そして、1998年に4年制の女子大に改組しています。

現在の学生数は学習院大が8,803人で、学習院女子大が1,588人です。
学習院女子大学は国際文化交流学部の1学部のみで、人数も学習院大学に比べると少数です。


学習院女子と皇室 (新潮新書) [ 藤澤 志穂子 ]

このため、統合して学習院大学に組み入れることとなるようです。
学習院大学は法、経済、文、理、国際社会科学の5学部体制ですので、国際社会科学部に取り込むか、独立させるのかはまだ未定です。

少子化の影響で、大学の生存競争も厳しいです。
短期大学は大幅に減少し、女子大も徐々に減っています。

青山学院や成城の短期大学は、私が現役の頃は、女子に人気でした。
現在では、どちらの短期大学も姿を消しました。

大学同士の統合も増え、統合、拡大策、共学化のいずれかが難しい女子大は、今後消滅していくことが想像されます。
大学経営も大変な時代になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月28日 22時22分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.