3071083 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神谷ちづ子・ついつい・一言

神谷ちづ子・ついつい・一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こちづ

こちづ

Category

Archives

Comments

轟 五郎@ Re:『終活シェアハウス』(小学館)が刊行されました!(04/16) 2作目上梓おめでとうございます。 近々買…
轟 五郎@ Re:大谷選手のお相手は、フツーっぽい女性であって欲しい(03/01) こんばんは。 大谷選手のお相手は田中真美…
こちづ@ Re[1]:買い取り業者は、絶対高価で買い取らない!(12/04) はるちゃんさんへ; 悔しいよね。 なんと…
はるちゃん@ Re:買い取り業者は、絶対高価で買い取らない!(12/04) 私も同じ体験をしました!真珠のネックレ…

Favorite Blog

Freepage List

2023.04.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
TVのワイドショーの劣化が凄まじい。しょんぼり
以前から言われてきたことだけれど、最近の余りにものひどさに、
目を覆いたくなります。
 
一方で、新聞の衰退も、激しすぎないか?
新聞協会の調べによると、2000年に5371万部だったのが、
2022年には、3085万部。半減ではないけれど、散々な曲線です。
このまま減少していくと15年先には、限りなくゼロに近づくのだとか。



 
特に若者の新聞離れが顕著なのでしょうね。
大学生へのアンケートでは、週に3回以上新聞を読んでいない学生が97%だったとか。

いくらなんでもショック・・という数字じゃないですか。
 
なのに当の新聞は、値上げしながら、ページ数は少なくなるばかり。
しかも半分ぐらいが広告で、記事もすでにネットで読んだものが大半。
いくつかのコラムしか読むところがない・・状態ですよ。
この物価高、そりゃあ、購読者も減るに決まっている。
どうして、魅力的な紙面にして読者を増やそうと思わないんだろ??
 
新聞を読まない特に若い世代の最大の理由は、「ネットのニュースで十分」だからで、
例えば、学生146人に「ニュースを知るとき、どのメディアを最も利用しているか」
とのアンケートでは、「インターネット」が112人(77%)、
「テレビ」が32人(22%)。「新聞」と答えた学生はたった1人だったそうで。
 
ネットのニュースって、一見速くて、タダで、良さそうに見えるけれど、
ニュースサイトが一方的に選択したニュースしか、画面に出てこないんですよね。
 
そして見ている限り、サイトの方は、都合のいい記事だけ載せている、という傾向がある。
社会的に重要だからとか、知らせなきゃ・・じゃなくて、
アクセス数(PV数というんでしょうかね)が多くなりそうだからとか、
おそらく芸能事務所あたりから頼まれた記事とか。
 
TVでも、なんで毎日、毎日朝から晩まで大谷翔平ニュースなんだよ!と思うけど、
ネットじゃ、芸能人のお弁当だの夕飯のおかずだの、放映された番組の一部をそのまま書き出したのや、
年金5万円で素敵に暮らしていますよ記事だの、そんなのばっかし。
 
そりゃあ、あんたがそういう記事ばかり読むからだろ、と言われそうですけど、
読まなくたって、そんな記事ばかり発信している傾向は厳然とある。

つまり、ジャーナリストとしての立場じゃないんですよ、所詮。

しかも、記事の内容の浅いこと。間違いが多いこと。
アルバイトクラスの記者が書いた記事を、推敲もしないで出しているに違いない。
 
ネットニュースのメリットは確かにありますし、
有料サイトなら、もう少しまともなニュースに出会えるのかも知れないけれど、
さらっと見ている限り、「きちんと取材した記事」や「本当に知るべき記事」に出会えない。
 
ネットにはない記事との出会い、というのが新聞にはあったはず。ぐー
専門家がきちんと解説した論文とか。
センセーショナルではないけれど、知っておきたいニュースとか。
 
新聞の価値をもっと前面に押し出せば、
生き残る道は、まだまだあると思うのだけれど。

かつての新聞大好き派。
今も希望を捨てたくない派としては、
投げ出さず、頑張ってもらいたいとしみじみ思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.13 11:41:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.