4751969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

ヴェルデ0205@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんばんは。 えー、250体もご自宅前に…
ヴェルデ0205@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんばんは。 お疲れ様でした。天候は大丈…
harmonica.@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 土曜日がストロベリームーンの満月ですが…
ロゼff@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんばんは まだ梅雨入りしていないとい…
みぶ〜た@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 今晩は。 立ち姿が優雅です✨ 今朝、ル…
mimi2385@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは 一度行ってみたいです 本日も…
jun さん@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
じぇりねこ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは(^^)/ 今日泰寺の周りをストリ…
あくびネコ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは。 昨日は雨で寒かったですが、…
和活喜@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.07
XML
愛知県知立市の「知立まつり」は、ユネスコ無形文化遺産のひとつです。
知立まつりでは、5輌の山車が曳かれます。

知立市のゆるキャラ「ちりゅっぴ」の後ろに見えるのが山車のひとつ。
山車は金箔貼り,漆塗りの仏壇を思わせる華やかな装飾。





からくり人形だけではなく、人形浄瑠璃も演じられるのがこの祭りの特徴です。
しかし山車の曳航での力業にも見どころがあります。

知立の山車は、山車の内側に太いコロ(車輪)がある内輪型。
また通常は前後にあるはずの梶棒が、山車の後方にしかありません。
そのため、方向転換では後端の梶棒で重量5t、高さ7mの山車を担ぎ上げなくてはなりません。

高さが低く見えるのは、移動中に電線にかからないように、最上層を収納しているからです。
知立まつりに限らず街中での山車の曳航は、電線との闘いです。

知立まつりでは、方向転換を「どんでん」ではなく、「担ぎ上げ」と呼びます。
また担ぎ上げない方向転換「車切」も行われます。

担ぎ上げの前、知立まつり独特の数分間の精神統一があります。
この間、担ぎ手は目を閉じて、合いの手の演奏を聴いています。

その後、えぃっと持ち上げます。
梶棒がない前面では、担ぎ手が体で抑えて支えます。





担ぎ上げたまま、ぐるりと方向転換。
知立の山車は強度が低いらしく、担ぎ上げると全体がねじれ、傾きます。





この担ぎ上げでは、今回トラブルもありました。
それはまた後日の日記で。





募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:45:05
コメント(25) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.